第4話 村長との話し合いだよね。
セスに案内されて、屋敷の中に入る。応接間の様なところに案内された。小さいリビングみたいな感じだった。漆みたいなものも塗られていないシンプルな机と椅子があり、そこに腰掛けてリリィのお父さんを待つ。
そしてリリィのお父さんである、ゴブリンキングとご対面。オーラの様な物を纏う世紀末ゴブリンだったが、来ている服も家具も家の中もボロくていまいち迫力がなかった。
服とか家具とか気にしたことなかったけど、与える印象が変わるから本当に大事なんだなあ。ちなみにトオルは無地の白いTシャツにジーンズのラフな格好だ。この格好もリリィに怪しまれた理由の一つだろうな。
「よう!待たせたな。俺がこの村の村長のガラルだ。」
「トオルです。リリアナお嬢様に助けられて、この村に来ました。」
「トオル、そんな堅苦しい喋り方はしなくていい。リリィの客人なのだろう?」
「そうです、いや、そうだ。僕は森に迷い込んで、魔法で水を出そうとしたら失敗したんだ。それで倒れたところをリリィに介抱されたんだ。オオカミに襲われそうになったのを助けてもらったんだ。この恩を何かの形にして返したい。」
「ほう、恩を返すか。それにしてもこの俺の娘を愛称で呼ぶとは、大層なご身分じゃないかあ、ええ!?」
トオルのリリィ呼びに、青筋を立ててブチギレるガラル。いやいや、最初はリリアナお嬢様って言ってたでしょ!言葉遣いを崩したらこれだよ!!トオルはこんな展開になるとは思わず困っていた。
それを救ってくれたのは、やはりリリィだった。お父さん、僕ちゃんが愛称で呼んでって言ったの!っと顔を膨らませて講義してくれた。大天使リリィだ。いや大お姉ちゃん天使か。
「こんな小さくて、可愛いトオルをいじめたら、お父さんでも許さないよ!!」
その一言にガラルはたじろいで、怒りを収める。いや収めたふりをしてトオルを睨んでいた。こんなチビに家の可愛いリリィを嫁に行かせるなんて許さんと小さい声でブツブツ呟いていた。いやお付き合いすらまだしてないよ!
ガラルの機嫌が治るまで暇だから、ガラルのステータスの鑑定でもしておくか。
ステータスはこんな感じ。
名前:ガラル・G・オーラン
性別:男性
年齢:108歳
ステータス
体力 A
魔力 E
筋力 S
器用さ C
防御力 B
速さ B
運 E
スキル
他種族言語スキル レベル9
剛力 レベル9 槍使い レベル10(マックス) 気配探知 レベル10
大剣術 レベル8
ユニークスキル 魔言スキル レベル4 キングの覇気 レベル4
称号 オーラン村の村長 魔神アランの加護 ゴブリン神の加護
リリィよりも魔力は低いが、他のステータスはかなり高いな。筋力Sは相当高い。体力もAだ。どうやら、魔神アランの加護は筋力と体力に補正がのる称号のようだ。ぶっちゃけ大当たりじゃないか、それ?女神ミリアの加護よりも……
『ミリアよ。それ以上考えたら、トオルの毛根寿命を大幅に減・ら・し・てあげる。』
ひぃいいいいい!ミリア見てるのか。それよりも人の心を読めるなんてずるいし、プライバシーの侵害だ!!ってすみません、すみません。もう罰当たりなことは考えません!!
『よろしい。今度教会に行きなさい。お祈りしたらまた会えるわ。赤ちゃんプレイも待ってるわよ!』
やったああああ!!ってなるか!別にバブバブ言うのが好きなんじゃないんだぞ!!赤ちゃんプレイそのものはそこまで…… って話が逸れたな。ステータスの話に戻ろう。
ステータス的にはSSSの値まで現時点で確認されているそうだ。それ以上のステータスもあるのかな。ゴブリン神の加護は防御力のみに補正がのるそうだ。羨ましい。魔言スキルは発した言葉を相手に強制的に行動させるスキルみたいだ。
かなり強いな、僕にも欲しいって思ったら、僕のステータスに魔言スキル生えてるじゃん!体感したから生えたのか、天賦の才能のおかげなのか、検証したい所だな。しかし年齢が108歳か、ゴブリンは短命のイメージがあったが結構長生きするみたいだな。
ちなみにガラルの見た目は中年くらいの細マッチョなイケおじだ。緑肌なのは、ゴブリン族共通みたいだが、頭から短い角が2本生えている。赤い目をしているようだ。リリィも赤い目だな。ここでやっとガラルの機嫌が治ったようだ。
「それにしても、トオル。お前は流暢なゴブリン語を喋るな?」
「え?いや、そんなあ。 知り合いにゴブリン族がいてその人に習ったんだ。」
「謙遜する表現なんてゴブリン達は使わないけどなあ。お前隠し事をするには向いてねえ。まあいいわ。お前のその格好からしても想像つくからな。」
いやだ、この世紀末ゴブリン、鋭いわ。っていうか僕が正直すぎるのか。そういえば事務職に入る前はこんな感じの性格だった気がする。新卒で事務職に入ってからいい意味でも悪い意味でも鍛えられたんだろうな。精神面で素直になってるのはいいことだけど、また鍛え直しだな。
それにしても異世界から来たことはバレてるのか?まあ、なんでもいいか。とりあえず話を変えよう。
「先程も言ったが、リリィに助けられた恩を返したい。オーラン村に来てから思ったが、この家もぼr、いやめちゃくちゃ古くなってるじゃないか。僕に直させてくれ。」
「家を直すって言ったってトオルはとても大工には見えねえぞ。どうやって直すんだ?」
「僕は錬金術師だ。家くらい直せる。」
「あ?舐めてんのか?」
ガラルから掛かるプレッシャーが急に強くなる。こちらの目をギラギラと睨んでくる。目を逸らして、逃げ出したい気持ちになるが、ここは男の意地を張る場面だと思い、目を逸らさず必死で睨み返す。
数秒にも数十分にも感じる瞬間が過ぎた後、ふっと目を逸らしてニヤリと笑うガラル。
「俺のキングの覇気に負けずに睨み返してくるとは気に入った。錬金術師なのは嘘じゃねえみたいだな?だがこの世界の錬金術師はそんな事できんぞ?そしてここで言っておく。娘はやらんぞ?」
「まだお付き合いすらしてません!!」
またこの話になったと呆れるトオル。ガラルは家の娘を要らねえって言うのか!?と怒り心頭だ。全く話が通じてない。リリィはへー、僕ちゃんとはお付き合いしたくないんだ?と何故かプリプリ怒っている。どうしてこうなるんだ、と頭を抱えるトオルであった。
「いいか、娘と結婚したいなら強くなれ!この俺よりもな。」
別に結婚したいわけじゃないんだがなあ、と思いつつ、戦うこともあるだろうと考えて稽古をつけてもらうことにした。だけどスローライフもちゃんとするぞ。トオルが決意を固めた。
「今、村に有るのは木材だけで石材は無いんだが良いのか?」
聞けば、この世界で地震が起きるのはほぼないらしい。なので石材も使うことにした。だが建築士じゃないのでどう家を建てればいいかわからない。困ったなと思っていると思いだした。神様ノートがあるではないか。
『仕方ないわねえ。神様ノートに建築方法を追加しておくわよ。』
流石ミリア様だ、と手を合わせてお祈りをしているとガラルとリリィに変な顔をされた。でもいいもん。文字通りの神頼みが通じたのだから。
この後、夜も22時ごろになっていた。お腹も空いていたので、木の実とかた焼きの黒パンを食べさせてもらった。黒パンはめちゃくちゃ硬くて食べるのに苦労したのは内緒だ。木の実はリンゴみたいな味がして美味しかった。
屋敷の使っていない部屋を借りて寝ることにした。就寝する頃になって、リリィがおねちゃんが一緒に寝てあげる!と部屋に突入してきた時は、びっくりしたな。ガラルも気づいてみんなでギャアギャア言い合ってたよ。
結局、リリィが折れて一緒に寝るのは諦めて、ガラルを恨めしそうにみながら部屋に戻って行ったよ。翌朝はケロッとした顔をして、おはようと言ってきたから切り替えは早いタイプだな。
朝食はまたも木の実とかた焼きの黒パンだった。今回の黒パンも非常に硬く、柔らかい白パンを作ると心に決めた。今回の木の実は桃みたいな味がして好きだったな。
ガラルとリリィと僕で、朝食を食べながら、話をする。ちなみにこの屋敷にメイドさんはいないらしい。雇う金もないし、自分の部屋の掃除くらい自分でできるとガラルは笑って言っていた。セスが食事を作ったり、洗濯をしているようだ。
「ああ石材を取りに行くなら村のはずれに大岩がある。人手が欲しいなら暇そうなやつを何人か連れて行け。いや何なら俺もついて行くか。暇だし。」
「村長が遊んでていいんですか?ピッケルを貸してもらえれば大丈夫ですよ?」
「ああ?鉱山がない村にピッケルなんて置いてあるわけねえだろ。こう言う時は大剣を使うのさ。」
はあ?大剣がなぜ石材を取るときに必要なのか教えてくれ。しかし見ればわかると押し切られ、村長もついてくる。とりあえず大岩がある村のはずれについていく。
やる気満々の村長が何故か大剣を構えて、腹から呼吸をして気合いを入れる。
村長の体から白いオーラが立ち昇り、大剣に流れるよう移動したところで、カッと目を開き
「セイヤアアアアアアアアッッッッッ!!」
大剣は目にも止まらぬ速さで虚空を切ると大岩が縦に真っ二つに割れる。村民は歓声を上げていて、リリィも父親のいいところが見れて嬉しそうだ。トオルは、ステータスを見ていたため特に驚きはなかったが、この世界の戦闘シーンはとても白熱したものになるのだろうと考えると胸が熱くなった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます