都知事選挙に対する不謹慎なご意見帳~令和6年
桃太郎
第1話 都知事選挙に対する不謹慎なご意見帳~令和6年その1
まず、前提として本文は、只の『感想』である。
一言だ。今回の都知事選を一言でまとめよう。
* * *
呆れた。
* * *
候補者、五十六人。そんなに、ころちゃん好きか。
これでは、『選挙あらし』では無いか。
今回、全候補者の名前と政党名を、コピー&ペーストしただけで文字数が稼げる。
馬鹿馬鹿しい。
こんな事が、まかり通ると、選挙を『売名行為の場』と勘違いされる。
否、既に勘違いされているのだろう。
真に、都政を憂う志ある者は、いずこや。
* * *
間違いない事だが、『供託金制度』は、有名無実化している。
因みに、『供託金制度』とは、売名や泡沫候補の乱立を防ぐ為の制度である。
まず、立候補者は、選挙管理委員会などの『供託所』に、現金を預ける。
選挙後得票数が、全体の一定割合を超えなかった場合、『供託金』は没収される。
上記の、『一定割合』は、都知事選の場合、1割である。
また、都知事選の『供託金』は、三百万円である。
要するに、『貧乏人は政治にしゃしゃりでるな』と言う『選挙の自由』を侵害する制度である。
犯人は、分っている。
いわゆる『クラウドファンディング』に代表される『集金頁』であろう。
何れこうなる事は、分っていただろうに、事前に手を打つ者がいない。
尚、既に『供託金制度』は、世界標準では無い。
G7では、日本、英国の二か国のみだ。
英国下院選では、『供託金』500ポンド(約八万円)、『一定割合』5%。
では、他の国では何をしているのか。
簡単だ。『推薦人制度』を採用している。
要するに、『推薦人の一千人も集められないなら、立候補したって票が集まらないでしょう』と言う『選挙の自由』を侵害する制度とは、言いづらいものである。
これは、『試金石』である。
泡沫候補の乱立、選挙あらしを、防げなかった『供託金制度』を見直す事ができるのか!
* * *
それに、公約も然り。焦点が、定まっていない。
特に現職は、前回の公約を幾つ達成できたのか『証明』すべきであろう。
尚、『売名行為の輩』に関しては、公約を論じる事すらも愚かしい。
* * *
一応、予想はしておこう。
一位:現職、得票率約五割
二位:立憲の支援を受けられなかった立憲の人、得票率約三割
三位:元広島県の市長。得票率約一割←ダークホース感が強い
残りは、泡沫候補間で、分配。
こんな所ですかね。
では、当日蓋を開ける時をお楽しみに!
(終わり)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます