どうして妻は私の顔を踏みつけるのだろう

仲瀬 充

どうして妻は私の顔を踏みつけるのだろう

 重苦しい感覚で眠りから覚めた。目を開けると妻が右足を私のひたいに載せていた。驚きや怒りより先に気になることがあった。妻の足首を両手で持ち上げて足裏を見た。汚れておらず匂いもなかったので安心した。娘が死んだ後、私が外出先から帰宅すると妻が廊下をぺたぺたと歩き回っていたことがあった。子供がぬかるみを面白がって踏み歩くように。ただし、妻が踏んでいたのは泥ではなく自分が粗相した糞便だった。認知症による弄便ろうべんたぐいなのだろうか。幸いそれは1度きりだったが以降は糞便が水に代わった。風呂上がりに足を拭かずに廊下を歩くようになった。一歩一歩自分の足あとの形を興味深げに確かめながら。


 一人娘の理加子が結婚に縁のないまま41歳で病死したのは半年前のことだった。妻がおかしくなったのはその直後からだ。

「理加子は今日も残業かしら」

ぎょっとして私は妻の肩をつかんだ。

「理加子は死んだじゃないか、しっかりしろ!」

死を受け入れられないのは時間の観念の崩壊を意味する。妻の時間は過去から現在、そして未来へと一直線に流れるものではなくなった。ご飯を作ったかどうか、食べたかどうか、そんな記憶にさえ混乱をきたすようになった。妻に代わって炊事を始めた私は昔のつけが回ってきたのだと思った。認知症という形で妻は私への復讐を開始したのだろう。


 夫婦は長距離バスで隣り合わせた一対の男女に似ている。互いへの興味から話を交わすが談笑は長くは続かない。後はそれぞれで長い退屈な時間を過ごすことになる。そうしてどちらかが先に降り一人は残される。結婚してからの私は次第に暴君になった。家事は全て妻に任せて飲み歩いた。育児も娘のおむつを替えたことは一度もない。抱いてあやしはしてもお漏らしすると妻を呼んだ。今思えば妻は夫婦というバスを降りたくてたまらなかったのではなかろうか。そんな私でも定年退職すると罪滅ぼしに家事を手伝い始めた。ところがどういうわけか妻は余計なことをするなと言わんばかりだった。男の手慣れない家事だから雑な面はあるだろうが手伝おうとする善意を否定されては面白くない。ある日食器を洗い終えて居間に戻った。すると妻がすぐ台所にって洗い直し始めたことがあった。以後私は家事手伝いを放棄し妻と口も利かなくなった。


 理加子が死んだのはそんな折のことだった。娘と二人きりで過ごす晩年を楽しみにしていた妻のショックは大きかった。廊下にぺたぺたと黄色い足あとを付けたのもその錯乱のせいなのだろう。妻の認知症はゆっくりとしかし確実に進行した。ある時私がいつものように食事を作ってテーブルに置くと妻がぺこりと他人行儀に頭を下げた。もしやと思って私は自分を指さした。

「僕は誰?」

妻は首を傾けて困った顔をした。私は「直人なおとさん」と教えた。どうせ忘れたのなら娘もいないのだから今さら「お父さん」でもあるまい。妻は頷いて食事を始めた。

「ナオトサン、おいしい」

私は思いがけず新婚時代に戻った気がした。


 寝ている私の額を時々足で踏むようになったのはその後だ。私の名前は忘れても蓄積されていた憎悪は潜在意識下から頭をもたげるのだろう。そうは理解しても踏まれる私は糞便や風呂上がりの濡れた足あとを拭き回るよりも大きな屈辱を覚えた。やがて徘徊まで始まったが私は腹を据えた。いちいち心配していたらこちらが持たない。徘徊といっても小一時間で戻るので私は散歩だと思うことにした。それでも現在地が把握できるアプリを妻のスマホに入れて常時携帯させることにした。当初は妻が家を出るたびに私は自分のスマホを開いて画面上で追跡した。矢印の先っぽに似たマークの動きは廊下を歩く妻の足あとを連想させた。行き先は決まっていて家から遠くない市営アパート付近かアパートに隣接する公園のどちらかだった。市営アパートには結婚当初の数年間住んでいたので懐かしいのだろうと思った。


 私も妻が徘徊するアパートは懐かしいが憂鬱な記憶もある。というのは入居して間もない頃に気胸ききょうを発症して入院したことがあるのだった。そんなことを思い出した数日後、皮肉なことに気胸が40数年ぶりに再発した。昼ご飯の最中に急に痛み出したので胸を押さえて上体を折り曲げた。

「ナオトサン?」

妻が背中をさするが私は症状が軽いことを経験上知覚できた。緊張性気胸に移行しなければ命にかかわることはない。かつて入院した病院に連絡し、タクシーも自分で呼んだ。

「たぶんすぐ帰れるから心配いらない」

妻に言い置いて病院に行くとやはり自然気胸だった。念のため1泊し後は自宅で静養すればいいとの診立みたてだ。病院の早めの夕食後、することもないのでスマホの追跡アプリを開いてみた。妻の足あとマークは自宅でなく市営アパート近辺にあった。旦那が入院しているのに散歩とは気楽なものだ。


 翌朝検温に来た年配の看護師が私の顔を見るなり明るい声を発した。

「ああ、やっぱり原田さん!」

「?」

「市営アパートの吉岡です」

「お久しぶりです」

よく覚えていないのであたりさわりのない対応をするしかない。そんな私の思惑をよそに彼女は思い出話を始めたがすぐに声を落とした。

「奥さん、お元気なんですか?」

私は妻の徘徊のルートが頭に浮かんだ。

「実はちょっと認知症ぎみなんです。そちらのアパートにもおじゃましていませんか?」

「そういうことだったんですね。ええ、時々屋上で見かけます。お懐かしいんでしょう」

事情が飲み込めたというようにトーンが戻ったが、屋上と聞いて今度は私が心配になった。

「なにかおかしなそぶりはありませんか?」

「いいえ。昔住んでらした時と同じように夕陽を拝んでお帰りになります」

彼女が去った後、私はキツネにつままれたような気がした。妻が夕陽を拝むのを見たことは一度もない。


 午後の3時に退院し夕食の食材を買ってバスに乗った。バスを降りて我が家の近くまで来ると妻が家を出るのが見えた。私は荷物を玄関に置いて後から付いていくことにした。今日は公園コースのようだ。市営アパートのすぐ横の小高い公園に登り着くと妻は夕陽に照らされた公園のふもとをじっと見ている。何を考えているのだろう、夕陽は拝まないのか? 声をかけようと思った時妻はくるりときびすを返した。そしてけっこうな段数の石段を早足で降りた。気胸が治りきっていない私はついて行けず、妻が下りきったところで階段の中途から呼び止めた。立ち止まって振り向いた妻も息を弾ませているが顔をほころばせているのには驚いた。久しぶりに見る笑顔だ。歩み寄る私を待つその笑顔が40数年前の妻と重なった。私が会社から車で帰宅すると妻は生まれたばかりの理加子を抱いてアパートの前で出迎えてくれたものだった。その時いつも上気した顔で息を弾ませていたのを思い出した。あれはアパートの階段でなく公園の石段を駆け降りたせいだったのではなかろうか。私の想像はさらに膨らむ。さっき妻が見つめていた公園のふもとには私が勤めていた会社がある。夕食の支度を終えて理加子を抱きすぐ近くの高台の公園に行く、そして私の車が定時に会社を出るのを見つけると急いでアパートに戻って出迎える。それが新妻の心弾む日課だったとは考えられないだろうか。そうだとすれば市営アパートへの徘徊の謎も解ける。アパートの西の方角には私が気胸で入院していた病院がある。妻は夕陽を拝んでいたのではなく病の私の身を案じて手を合わせていたのではないか。昨日アパートに行ったのも今回の入院でなく40数年前の再現なのだろう。時計の針が過去に向かえば向かうほど私は妻に愛されていたのだ。その妻が今は私を踏みつける。それだけの恨みが積もり積もっているのだ。家庭を顧みなかった自分の罪深さを私は改めて自覚せざるを得なかった。


「僕は誰?」

妻が最近私の名前を口にしないので聞いてみたが思ったとおり返事はない。紙に「直人なおと」と振り仮名付きで大きく書いて妻のベッドの脇の壁に貼った。そしてその紙と自分とを交互に指さしながら「直人なおとさん、直人なおとさん」と繰り返し教えた。妻も指の動きを追って紙と私を交互に見比べた。はたして記憶に定着したかどうか、翌朝確認した。

「僕は誰?」

妻は壁の紙に目をやった。

「ナオト」

妻にとっては「ナオトサン」も「ナオト」ももはや名前でなく単なる記号に過ぎないのだろう。それでも私は新婚時代の「直人さん」からさらに時をさかのぼり「直人」と呼ばれていた恋人時代に戻ったようで新鮮な思いがした。


 妻が私を踏むのはもちろん私が目覚める朝なのだが今日は違った。昼間に眠気を催して畳の上で横になってうとうとしかけた時例の感触を感じた。いつもなら無意識に払いのけるがいい機会だから薄目を開けて観察した。すると私の額に右足を置いた妻は目を閉じて合掌していた。まるで観音様に踏まれているようだとおかしく思った時、唐突に恋人時代の思い出がよみがえった。

「ねえ直人、知ってる? 仏像が合掌しているのは私たちを拝んでる姿なんだって」

女友だちどうしで奈良に行った帰りだと言って私の下宿に寄った時だった。

「私ね、偏平足だってことずっとコンプレックスだったんだけど仏様も偏平足なのよ」

薬師寺で釈迦しゃかの足あとが刻まれている仏足石碑ぶっそくせきひというものを見たと言う。

「地面の土でさえも慈悲深く平等に踏んであげられるように仏様の足には土踏まずがないんだって」

そんなことを嬉しそうに語っていた。


 妻が私を踏むのはなぜだろう。仏になったつもりで私に何か功徳くどくを授けようとでもしているのだろうか。それともやはり潜在意識下の憎悪からだろうか。聖書に自分の罪深さを悔い改めた女がキリストの足に接吻せっぷんしたという話がある。私は額に置かれている妻の足を丁寧に両手で持ち上げて畳に下ろした。そして起き直るとうやうやしく妻の足の甲に口づけした。妻の思いがどうであれ私が罪深い夫であることは間違いないのだから。私は立ち上がって妻の前に立った。しかし妻の瞳は目の前の私に焦点を結んではいない。妻の魂は楽しかった遠い過去に行ってしまったのだろう。それならば私も同じ過去に寄り添おう。新婚生活をやり直すつもりで欧米の若夫婦のように毎日でもささやこうか。「愛しているよ」と。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

どうして妻は私の顔を踏みつけるのだろう 仲瀬 充 @imutake73

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ