聖骸布
ぼくの顔がのっぺらぼうのように、顔のなかがつるんとなにもなかったら。
それはあいすを掬うディッシャーで
目をくりぬいて、
鼻をくりぬいて、おさらに並べて、
口をくりぬいたら、鼻のしたに並べて、
大事そうに冷蔵庫に保管するんだろうけれど。
ぼくの顔はディッシャーであなぼこだらけになるんだろうか。
つるんとのっぺらぼうになった僕の顔に、
自由に目鼻口をかきくわえて。
まるでちがう自分になれたとしたら、
ぼくはぞっとするのかもしれない。
あるいはほっとするのかなあと鏡をみつめる。
お正月にやる福笑いだってそうだろうとおもう。
目隠しされてどんな福笑いができあがるのか、目隠しされたぼくが顔を決めるんだ。
ぼくは明らかに鏡のまえにたつ時間がふえたんだとおもう。
Kのようにきれいな尾びれを
持っていたとしたらぼくは鏡
を眺めたりしないんだろうK
には鏡が必要ない水槽のなか
反射する自分の姿なんて気に
したこともないんだろう・K
ぼくは母がまぶたに何かを塗り
つけたり、
まゆげに鉛筆をあてたり、ほほに
しもやけのおんなのこのようにあかく
したりする、
そんなことをしているよりも
のっぺらぼうだったらかっこいいとおもうよ、
って言ってみたいんだ。
まえかうしろかもわからない顔になれたら、
ぼくはずいぶん無責任に学校へいけるんだろう。
ただKの尾びれを憧れたりもせずに、
ぼくが笑ったらMが笑ったんだ、それがぼくには気持ち悪くて、なんだよ、ぼくの顔をみて笑ったのかよって吐き・
吐き・
吐きそうに・なる)))
色つけ))
暗幕を
)))
ぼくの顔がヴェールに映る。
ヴェロニカが聖骸布を手にしたように。
浮かび上がったぼくの顔。
ぼくの汗や血をぬぐいとってくれ。
ぼくはぼくの証を手にして掲げるんだ。
のっぺらぼうの亡骸をそばにして。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます