~無機質の女性(おんな)~(『夢時代』より)
天川裕司
~無機質の女性(おんな)~(『夢時代』より)
~無機質の女性(おんな)~
胸中(むね)の振動(うごき)に常時合せて、「無駄」に識(し)れ得る一つの狂気が散乱したまま俺へと向かう…。旧友(とも)の寝所(ねどこ)が解らないのが億劫(なやみ)を擡げる一(いち)の「寝所(しんじょ)」と揚々重なり、軟い孤独が生気を垂らして俺の目前(まえ)から暗黙(やみ)へと疾走(はし)る…。旧友(とも)の体裁(かたち)は現行(いま)の内実(なかみ)を不断に報(しら)さ幽体心理(ゆうたいしんり)を模写して在るが、俺の孤独はこれに脚色付(いろづ)け、自覚(おのれ)の寝間から外界(そと)へ跳び込む陽(よう)の心裏を模造した儘、自覚(おのれ)の幻盲(ゆめ)へと未憶(みおく)を侍らす宙(ちゅう)の懊悩(なやみ)を推奨して居る。現行(いま)に蔓延る事始(こと)の現動(うごき)が俺の脳裏をふっと跳び越え、未(いま)に観得ない斬新(あらた)な契機を旧友(とも)と俺とに緩く保(たも)たせ、現行(いま)を通れる斬新(あらた)の一歩(あゆみ)に自覚(おのれ)の推雅(すいが)を堪能させ得る…。未来の新地(しんち)に事始(こと)の〝寝所(ねどこ)〟が確かに独歩(あゆ)める仄香(ほのか)な残香(かおり)を空間(すきま)に識(し)った。俺の心身(からだ)はこうした空間(すきま)を無数に飼い置く自室(ひとりべや)にて謳歌を訴え、「何の謳歌」か既視(すで)に覚(さと)れぬ無憶(むおく)の静寂(しじま)を漸く脱(ぬ)け出し、遊夢(ゆめ)の白紙(こころ)に焦点(ピント)が外(ず)れ生(ゆ)く無残な〝相手〟を暗黙(あんもく)に観た。自覚(おのれ)の教知(きょうち)に不問を揃(なら)べる純粋無垢から思想を訴え、理性(はどめ)が利き得ぬ〝暗黙(やみ)〟の身辺(まわり)で自覚(おのれ)が失(け)される悪夢を観た後(のち)、明日(あす)の現核(コーマ)に昏睡(ねむり)を気取れる悪夢の生起(せいき)を順々見送り、やがて醒め往く未覚(みかく)の道標(しらべ)を一性(ひとり)の理(り)に採り盲夢(ゆめ)を謳った。白亜(はくあ)の揃(なら)びに既知を相(あい)する一線(ライン)の経過(ながれ)は確固(たしか)に在るが、一女(おんな)に気取れぬ人肉(にく)の美味(うまみ)は孤踏(ことう)に外(ず)らされ〝無生(むき)〟を識(し)り貫(ぬ)き、盲夢(ゆめ)の皮布(もうふ)を被(かぶ)った儘にて現(うつつ)に着流(なが)せぬ生理を知った…。人性(ひと)を教える「終(つい)の間延び」が情事(こと)を始める隠処(すみか)を逃れて、明日(あす)の女肉祭(まつり)に乱入して生く性(せい)の歪曲(ゆがみ)を一寸(ちょっと)識(し)る後(あと)、経過(とき)の狭筵(はざま)へ微量に置かれる性機(せいき)の歪曲(ゆがみ)を自認(かくにん)する内、問答豊かな人屍(じんし)の諸刃(やいば)は性(せい)の理性(はどめ)と許容を観て採り、体内(うち)に飼い生く空気(しとね)の両刃(やいば)は正義と悪義(あくぎ)を混流(こんりゅう)させ得た。現世(このよ)の黄泉へと自在豊かに生気を呑むのは一女(おんな)の数頭(あまた)を手乗りに射止めた男性(おとこ)の性器に便乗して居り、理性(はどめ)が利かない事始(こと)を制する一女(おんな)の柔裸(やわら)は、人間(ひと)の無垢へと正直(すなお)を固める〝混在(まざり)の自覚(いしき)〟に混流(こんりゅう)していた。幻想(ゆめ)の温度が白々(しらじら)微温(ぬる)まり孤高の姿勢(すがた)が俺に絶えて生く時、俺の文言(ことば)は自己(おのれ)の未完(みじゅく)を敢えて拡(ひろ)める無重(むじゅう)の連雅(れんが)を尊(とうと)く観て居る。児(こども)の唄声(こえ)から宙(そら)を見上げる妄想(おもい)の窄みは毒我(どくが)を知りつつ、幻(ゆめ)の対岸(きし)には俗世(このよ)を失(け)し得る無双の規定(きまり)が一閃(ライン)を跳び越え、生憶(きおく)の途切れる暗黙(やみ)の空間(すきま)が二重に滴り延命(いのち)を承け継ぎ、「俺」や「他(ひと)」との身軽(かる)い「哀れ」を現(うつつ)に侍らせ呆(ぼ)んやりして在る。漂白(しろ)い生扉(とびら)は悶々語(もんもんがた)りを脇(よこ)に据え置き、俺の独房(へや)から白味(しらみ)に映れる幻盲(ゆめ)の来起(らいき)を先行させ活き、俗世(このよ)の「王者」へ痛感させ得る見事の「孤独」を黄泉の集地(アジト)へ落ち着け始める。孤高の妄想(おもい)に両掌(りょうて)を着くのは協力(ちから)の揺蕩(ゆらぎ)に見劣りせずまま幻(ゆめ)に始まる俺の進路を構築して生く生気を与(あず)けて、与(あず)か自然(あるじ)は自在を見下ろす幻想(ゆめ)を投げ掛け未順(みじゅん)へ羽ばたき、旧態独白(むかしがたり)に陶酔(よい)を醒ませる無音(おと)の間隔(すきま)に野平(のっぺ)り活き着く…。無音(おと)の白壁(かべ)には未重(みじゅう)に重なる生気が訪れ俺の覚悟を妄想(ゆめ)に追い遣る現(うつつ)堅気の魅力を仕合わせ、孤高の「見事」に追随して生く妄想(ゆめ)の情緒(ならい)は脇(よそ)へ置く儘、「明日(あす)」の目下(ほとり)へ自我を蹴散らす有意(ゆうい)の文句(ことば)を揚々吐いた。幻盲(ゆめ)の丸味(まるみ)は化粧をされ行く女性(おんな)の下着に手数(てかず)を挙げ活き、暗い日和に昼夜を見下げる一人(ひと)の活気を私様(しよう)に取り入れ、初めから無い自然(あるじ)の無様を信じて生く内、妄想仕立ての弄(あそ)びの労(ろう)にはちびの旧友(とも)への宣告さえ活き、幻盲(ゆめ)の自滅(ほろび)は無想に名高い静寂(しじま)の発声(こえ)にも類似を想わせ、明日(あす)を牛耳る男・女(だんじょ)の〝生(せい)〟には誠白(しろ)い箔から文句(ことば)を言った。首を曲げるとぽそぽそこそこそ、奇抜を想わす轢音(おと)が発され俺の心中(こころ)に奇妙を届ける幻(ゆめ)の温度が微妙に仕上がり、幻(ゆめ)の震度に無効を費やす安い実技に暗黙(やみ)を得る内、現行(いま)の理想(ゆめ)から遠く乖離(はず)れた無機の親身を充分描(か)いた。俗世(このよ)の揺蕩(ゆらぎ)に煩悩(なやみ)を観るうち俺の分身(かわり)は生気を見逃し、旧友(とも)と共(きょう)する悪事の手数(かず)など何の止(と)まりも見出さない儘〝独房(へや)〟の静寂(しじま)が〝生(せい)〟を共鳴(さけ)べる無理さえ追い駆け、一女(おんな)の〝大目〟が何処(どこ)に在るのか所以に報さぬ寂寥さえ観て、俺の思惑(こころ)に寸々(すんすん)宿れる〝律儀の王者〟は活きる事への生味(しょうみ)を蹴忘(けわす)れ「独自歩(どくじある)き」の一歩を費やす文言(ことば)の真理を随想(ずいそう)して居た…。旧友(とも)の呼笛(あいず)が幻(ゆめ)から鳴った…
*
ちびで通(とお)った級友(とも)が出て来た。夏でも冬でも腿を剥き出し、元気印の男友(だんゆう)でもある。ちび・元気印は受験生だった様(よう)だ。どこか俺達が良く知って居そうな(学校の?)図書館に居る。その図書館は、何か高層ビルに備え付けられたスカイロード(ビルとビルとを繋ぐあの高い空中に在る廊下)を通(とお)って辿り着ける図書館のようで中に居る利用者達には妙な危険に対する結束力が生れ、又一昔前の都会の空気が流れて皆を気持ち良くさせて居た様(よう)で、俺は底から湧き上がって来るような親近感と嬉しさを胸に抱き締め、そこに集う皆と仲良くして居た。
*
空中戦から地表に降(お)り着く無想の訓(おし)えは俺まで朗(あか)るく、無茶を報せる怪業(けぎょう)の権化は夢盲(ゆめ)の論理へ結構明るく、俺の傍(そば)からそろそろとぼとぼ、暗黙(やみ)へ出掛ける級友(とも)の対象(あいて)は無言の許容(うち)へと自体を晦ます新規の初歩(いろは)を呈して在った。俺の心身(からだ)は俗世(ぞくせ)を乖離(はな)れる遊離に従い独断紛いの文句(ことば)を認(したた)め、未覚(みかく)の吟(ぎん)じる「味気」の無いまま夢想を侍らす空路へ従い、ビルとビルとを概(おお)きく繋げる未覚(みかく)の新路(しんろ)へ渡って行った。奇妙の高差(たかさ)が俗世(ぞくせ)を越え生く微妙に従い、俺の精神(こころ)は級友(とも)への親身を上手(じょうず)に辷らす〝真綿一重(まわたひとえ)〟にその実(み)を養い、有頂を欲する志気の挙句は一女(おんな)を求めて涼風(かぜ)を啄む、自然(あるじ)の寝所(ねどこ)に美味を識(し)らない「元気印」の旧波(パーマ)が在った。自体(おのれ)の覚悟を新参ながらに微弱(よわ)い感覚(いしき)へ成り立たせて活き、人煙(けむり)の発(た)たない仄(ぼ)んやりして居た人智(アジト)の一声(こえ)には「自己(おのれ)の気色」を潰えて観(み)せない旧態然(むかしながら)の独想(どくそう)さえ在り、「美味」を欲しがる二性(ふたつ)の生(せい)には俺の気色が弱まり続けてる孤踏(ことう)の暴嵐(あらし)を清廉豊かに詩吟を呈する夢想(ゆめ)の主観(あるじ)へ献上して居た…。俺の孤独に「未覚(みかく)」が冴えない蒼い瞳(め)をした俗世(ぞくせ)の一女(おんな)は、孤独を夢見て孤独を排する暗黙(やみ)の〝王女〟を滅法敬い、慌てて眼(め)にする不浄を極めた二性(ふたつ)の信義(しんぎ)は、事始(こと)の多くを夜半(よわ)に醒ませる無音(むおん)の理性(はどめ)を熱してさえいる…。活きる労苦に洗練され得る身端(みはし)の体熱(ねつ)から気性が漏れ活き、小言の連呼は宙(ちゅう)を跳ぶうち魅惑に絆され、五月蠅(あわ)い惑(わく)から自我(おのれ)を頼める強靭(つよ)い独断偽白(ドグマ)を踏襲して生く…。一(いち)の爪から〝詳らか〟が発(た)ち、俺の貌(かお)から一女(おんな)を目掛けて二性(ふたつ)の狭筵(むしろ)が平々(ひらひら)飛び付き、三下奴(さんしたやっこ)の欺瞞の言(げん)には私欲(よく)の断片(かけら)が登頂して活き、漆黒(くろ)い独断白(ドグマ)が四川(しせん)に向くのは微弱(よわ)い葦への暴動でもある。三位(みつい)の一通(とおり)に幻(ゆめ)を想わす白体(からだ)が仕上がり、幻想(ゆめ)の順序が宙(ちゅう)へ彷徨う孤独の主観(あるじ)は〝一女(おんな)〟を忘れて路傍に落ち着き、現行(ここ)を乖離(はな)れて現世(このよ)を憎める諦念(おもい)の自滅(ほろび)は羽多端多(ぱたぱた)生けども、狂惜しい哉、夜半(よわ)の帳へ真面に向き得る未覚併せの一通(とおり)の裏では、未信の労苦に幸先短い幻(ゆめ)の概句(おおく)が衰退して居る…。―――――
文言(ことば)の一通(とおり)に現行(いま)を覗ける暗黙(やみ)への静寂(しじま)は、古今に織り咲く無用の暴嵐(あらし)に幻覚(ゆめ)の所在(ありか)が結託して生く〝無想〟の八頭(おろち)を見参して居り、初めて通れる〝幻(ゆめ)〟への企図には男性(おとこ)の脆弱差(よわさ)が露呈したあと去るも未完(みじゅく)な強靭差(つよさ)の秘訣は現世(このよ)の権威に起因しており、慌て無沙汰に陥る理性(はどめ)は男性(おとこ)の意気地を我尊(エゴ)へと変えて、心配して生く自尊(おのれ)の還りは幻想(ゆめ)にも付かない破滅を儲けた。漂白(しろ)い粉煙(けむり)に人煙(けむり)を観た後(のち)、遥か遠くに寸(たが)を惑わす〝混玉(こんぎょく)〟豊かな思楼(しろう)を煩い、法被を着たまま現世(げんせ)に活き付(づ)く可弱(かよわ)い小羊(ひつじ)は主(あるじ)を忘れて、幻(ゆめ)の陽気に悶々したまま日々の憂愚(ゆうぐ)に愚弄を謀る「人間(ひと)の傀儡(どうぐ)」に成れ果てさえした…。俺の独創(こごと)は宙(ちゅう)を跳ぶうち『悶々日記』を創刊して行き自尊(おのれ)の既馬鹿(きばか)は幻盲(ゆめ)に懐かす微弱(よわ)い暗波(あんぱ)を感覚(いしき)から採り、明日(あす)の意固地を絡めに観尽(みつく)す〝慌て文句〟の所業(しょぎょう)の範囲(うち)から未完(みじゅく)を灯せる元気を果(さ)き見て、幻(ゆめ)の迷路(みち)へと自我(おのれ)を迷わす不明の希望(あかり)を参観した儘、俺の労苦は自我(おのれ)だけ識(し)る披露の背後(うしろ)に象(と)られ続けた。俺の背後(はいご)に未知が手招く〝併せ鏡の魔鏡(まきょう)〟が表れ、初めから無い常識(かたち)の集落地(アジト)は自認するまま没我を呈し、昨日の幻夢(ゆめ)から奈落を魅せ生く幸先豊かな要局(かなめ)の審議は、現世(このよ)を独歩(ある)ける微弱(よわ)い愚者(おろか)の幻夢(ゆめ)の端末(はずえ)を満ち満ちさせ得た。「無言」の空虚が横行して生き俺の前方(まえ)にて悪態吐(づ)く頃、俺の脳裏は幻覚(ゆめ)を扱う〝言葉作業(ことのはさぎょう)〟が横行して活き、言葉(ことば)を連ねて主張を整(しら)べる無音の動作に追随しながら、思惑(こころ)に伴う朗(あか)るい笑みには、耄碌して行く文士の卵が解体されて、如何(どう)にも成れない幻視(ゆめ)の論理(りくつ)が突飛を奏でる無想の羽音(はおと)を奏でるのである。自我(おのれ)の文句(もんく)をじっくり観たあと他(ひと)の容姿に憧れさえ抱(だ)き、幻(ゆめ)の寝言は独房(ひとりべや)にてどんどん豊かに結実(みの)って行ったが、室(むろ)を絶え生く古豪の調子は俺の寝顔(かお)など何処(どこ)かで無視して、幻想(ゆめ)の大手を未順(みじゅん)に紛らす〝心算(つもり)〟の緻密を俺へと突けた。俺の白紙(はくし)は心豊かにぞろぞろ居並び血色豊かな〝古豪の体調(リズム)〟を兎にも角にも大事とする儘、暗い夜路(よみち)にほくそ笑んでる可弱い女性(おんな)の律儀に気取られ、微弱(よわ)い音頭は俺を乖離(はな)れた文言(ことば)を敷く儘、幻(ゆめ)の一通(とおり)を未然に好くする不通の還りを静かに待った…
*
…とっぽい泥濘に嵌ったような男と幹夫は幾様(いくよう)にも姿を変えそうだった。もう一人、女の子が泥濘の男の向かい側の椅子に腰掛けて居た。白いブラウスで金髪とまでは行かない、本当にとても奇麗な茶色い髪がとても良く似合う、可愛らしい女の子だった。俺は女に飢えて居たからその娘(こ)を欲しいと思った。
*
幻(ゆめ)の限度は俺の箱庭(にわ)から随分遠退き、小さく粗末な幻視(ゆめ)の宮(みやこ)を尊い形成(かたち)に構築(すがた)を着せ替え、思惑(こころ)の余韻(ゆらぎ)を緻密に棄て行く室(むろ)の概句(おおく)を通算した儘、俺と〝娘(むすめ)〟の弱味(よわみ)の形成(かたち)を白紙へ溜めさせ湯浴みをして居た。「無言の文命(いのち)」は俺の寝所(しんじょ)をつかつか乖離(はな)れて身笠(みかさ)の尽きない弛(たわ)めの安堵を充分葬り、無知を知らない知識を掲げる未憶(みおく)の限度(かぎり)を文言(ことば)へ遣ったが、純白(しろ)い余韻(ゆらぎ)は調子を採るうち古豪の体調(リズム)にその眼(め)を合せて幻(ゆめ)と現(うつつ)の最短距離など自覚へ植え付け問答し得たが、その実(み)の身軽(かる)さに少々驚き、包み隠さず幻(ゆめ)を観るのは未覚(みかく)の集落地(アジト)と俺には識(し)れた。幻想(ゆめ)の小躍(おどり)が邪(よく)の暴挙に身乗(みの)りするうち幻視(ゆめ)の暴徒は暴走する儘、思惑(こころ)の集落地(アジト)をめっきり知らない五月蠅(あわ)い環境(まわり)を鵜呑みにしながら〝俺の孤独〟を漏洩させ活き、幻覚(ゆめ)の集落地(アジト)を見付けられない気流(ながれ)に従い狂奔して生く独創(こごと)の連呼を俺に謳った…。
*
…俺の体裁は、一度は燃え尽き、結局、捨てた体裁、現役入試に燃えていた頃の体裁に戻って居り、受験勉強をして居る四人(チビ、泥濘の男、幹夫、女の子)の体裁と好く滲み合い、溶け合った。俺は赤本を持って居て、色々、その赤本にメモ書きや勉強の成果等を書き込んで居て、それを見た四人はきっと自分達の仲間として〝もしかすると自分達より良く勉強して居るかも知れない仲間〟と感激して歓迎し、俺に一目置き始めたようでも在った。先ずチビが、そして泥濘の男が、次に女の子が、俺と一緒に勉強しようと申し込んで来た。結局、幹夫だけは最後までそうした事を言わず、横からちらちら、例えば俺と泥濘の男との、又チビとの遣り取りをくすね採り、自分の肥やしにしようと言う魂胆を少々俺に見せて居た。女の子なんかは「なあ、一緒に勉強せえへん?二人でした方が効率も良いし。そうよ、勿論学校でね。」とはっきり俺に言って来た。そう言ったのは、俺が年季の入った赤本(皆も同じ赤本を持って勉強して居る)をちらと泥濘の男と女の子に見せ得たからだ。「そうよ、勿論学校でね」と付け足したのは、俺が性懲りも無く〝女と無駄に付き合っちゃいかん〟として〝勉強は独りでするものです〟と言い掛けたがそれでは余りにせっかく誘ってくれた女の子に悪いと思い遠慮し配慮して、学校でなら良い、プライベートでは良くない、それでも自粛を覚えて、そう言ったのだ。娘は快かった。
*
〝無駄〟の通れる静寂(しじま)の傍(よこ)では俺を誘(いざな)う肴(さかな)が跳び出て、腰の低さに脱帽して行く幻視(ゆめ)の概句(おおく)はその実(み)を観て居た…。小言の概句(おおく)が無益に噛み合う清閑(しじま)の頭上(うえ)では、俺の体裁(かたち)を前戯に馴らせる事始(こと)の無欲に詩吟(うた)を詠まされ、〝言葉(ことのは)〟ついでに未知を連ねる〝連呼〟の体裁(かたち)に内実(なかみ)を気忘(きわす)れ、幻夢(ゆめ)の自主(あるじ)の独房(どくぼう)から成る事始(こと)の成就に運好く居座る。幻(ゆめ)の未完(みじゅく)に肢体(からだ)の未完(みじゅく)を揚々報され、俺の精神(こころ)は一女(おんな)を観るうち事始(こと)の始末を未順(みじゅん)に片付け、自我(おのれ)の自体(からだ)に始終纏わる無垢の〝気長(きなが)〟は未踏(みとう)に漏れ活き、俺の白紙が幸先(このさき)生き得る微弱(よわ)い快無(オルガ)を痛感した後、未完(みじゅく)の心身(からだ)は一女(おんな)を射止める無数の手数(かず)だけ八頭(おろち)を仕上げて、無憶(むおく)の幻想(ゆめ)へと自尊(おのれ)を仕上げる「幼女の手向け」に陶酔して居る。俺の寝間では無音の行進曲(マーチ)を連鳴(れんめい)させつつ無重の家屋を内在した儘、幻視(ゆめ)の奥義(おく)へと夜半(よわ)を突き遣る未覚(みかく)の文理を希少に観る内、両親(おや)と一人息子の生絆(きずな)の深差(ふかさ)を暗黙(やみ)の清閑(しじま)に痛飲して生く「向こうの快無(オルガ)」を一女(おんな)に知った。一女(おんな)の空駄(からだ)に募った悪夢は一視(ゆめ)の脆差(もろさ)に余韻(のこり)を観たあと旧い「清閑(しじま)」に折りを見て生く無想の垣間を応援させて、幻(ゆめ)の一通(とおり)に〝奈落〟を見限る本心(こころ)の成就を娘に観て居た。一娘(むすめ)の幻視(ゆめ)には二性(ふたつ)の自主(あるじ)が交互に疲れて、躰を揺さ振る概(おお)きな空気(ふね)には未開を想わす快挙が成り立つ。固陋の集地(アジト)が靄を見るころ俺の背後はぞわぞわして活き、両親(おや)の生気が段々窄める微塵の長命(いのち)を陣に宿して、俺の希望(あかり)がそっと点(つ)くのを言(こと)の幻(ゆめ)から通算する後(のち)、未知の幻覚(ゆめ)から気取れる覚悟は無音(おと)を酔わせて澄まされ始める。俺の白紙(こころ)の明暗(ゆれ)を観るうち無機に跨る無援の有機は空気(しとね)に入(い)り込む懐古(レトロ)を発して、自我(おのれ)の独我(どくが)を暗黙(やみ)へ紛らす才色兼備を仄かに培い、夜毎の幻(ゆめ)へと陥(お)ち得(う)る程度に「明日(あす)」の小言を連呼して生く…。漂白(しろ)い呼気(こき)から自我(おのれ)を究(きわ)める魅力の過程(さなか)は夜毎の余韻(あいず)に自首(あるじ)を湿らせ、幻覚(ゆめ)の集落地(アジト)へぼつぼつ集まる仁王の体裁(かたち)を包容しながら、昨日の小言と「今日」の独創(こごと)を言(こと)の連呼に啄み入(い)って、現行(いま)の弄(あそ)びに自己(おのれ)を培う微弱(よわ)い事始(はじめ)を提唱して生く…。透明色した空気(しとね)に入(い)り込む懐古(むかし)の〝呼気(こき)〟には純白(しろ)い戸建(とだ)てが幻想(ゆめ)を誘(いざな)う悪魔の揺蕩(ゆらぎ)が意味を携え、自己(おのれ)の私欲(よく)から自重を重ねて幻視(ゆめ)の呼応(へんじ)を見出し生くのは幻(ゆめ)の概句(おおく)に暗号(ことば)を付される幻覚(ゆめ)の長寿と心得始める。俺の周囲(まわり)は誰にも宿れぬ暗い外路(がいろ)の一灯(あかり)が点(とも)され、夢想(ゆめ)の魅惑が独房(へや)を忘れる「帰路」の所在(ありか)をぽつんと蹴忘(けわす)れ、「何も無いのが当然なのだ…」と暗い気持ちに痛感した後(のち)、古豪の〝連呼〟は暗黙(やみ)を紛らす「無口の要局(かなめ)」を揚々観て居た…。
純白(しろ)い集地(アジト)が連日連夜に体(からだ)を割き生く未言(みごん)の感覚(いしき)を寝間に採る内、俺の感覚(いしき)は悠々流行(なが)れる真夜(しんや)の体調(リズム)を電明(あかり)の進化に見紛い始めて幻(ゆめ)を識(し)れない夜毎の酒宴(うたげ)へ自分の身を駆(か)り堂々足る儘、幻想(ゆめ)の範囲(うち)へと忙々(ぼうぼう)吹き行く「現(うつつ)」の瞳(め)をした紅(あか)い自主(あるじ)に、一娘(むすめ)の文句(ことば)を決して保(も)てない宇宙の生憶(きおく)に従順(すなお)であった。陶酔して生く夜半(よわ)の帳に興味を火照らす小言の呼笛(あいず)に俺の生憶(きおく)は従順(すなお)を得ながら魅力を片付け、一女(おんな)の肉体(からだ)に〝女性(じょせい)〟を愛する無碍の辛苦を巧く観て採り悠々流行(なが)れて自賛を称し、一男(おとこ)の興味を低俗(ひく)めて悦ぶ〝艱難辛苦〟を逆手(さかて)に奪(と)る儘「黄泉」の寝床へ還(もど)って入(い)った。「明日(あす)」の希望(あかり)を順手に観て採る漂白(しろ)い木霊は〝連呼〟を逸して、他(ひと)の短命(いのち)を永く弔う儚い心機に悪乗りした儘、屍(しびと)の残骸(むくろ)を貴重に手にした幻想(ゆめ)の自滅(ほろび)は仄香(ほのか)に漂い、明日(あす)と今日との連ねの自滅(ほろび)は「黄泉」の旧巣(ふるす)へ透って入(い)った。資金(かね)の所在(ありか)を沢(たん)と認(みと)めた〝競争相手〟の残骸(ざんがい)達には、夜毎の〝音頭〟が俗世(このよ)を偽り夢と現(うつつ)に思巧(しこう)を講じた「黄泉」への「一歩」を一人で奪(と)って、漆黒(くろ)い悪夢に苛まれて生く未信の寓話を紐解きながら、微温(ぬる)い生(せい)へと温度を締め出す惑(わく)の歪曲(ゆがみ)を得意に識(し)った…。現(いま)の〝歪曲(ゆがみ)〟は緩い〝生(せい)〟から音頭を取り次ぐ独我(どくが)の連呼を一色(いろ)に摩り替え、微弱(よわ)い仕打ちを自然(あるじ)に紐解く破滅の波動(うごき)に調子を保(も)ちつつ、建前ばかりに自然(しぜん)を彩(と)り得る熱の賄賂を感覚(いしき)に観ながら、理性(はどめ)の利かない微温(ぬる)い言語は身欲(よく)を報せる宙(そら)を掌(て)に保(も)ち、「明日(あす)」の緩みを自信に培う無適(むてき)の優雅を仕留めて在った。俺の一幻(ゆめ)には一女(おんな)の目下(ふもと)が現(げん)に活き生く拙い過敏が生け捕りにもされ、昨日に生育(そだ)てた滑稽(おかし)な〝言語〟は俺の寝間から固陋を観たまま〝浮足立ち生くスロウな情緒(けしき)〟を幻覚(ゆめ)の四肢(てあし)へ延ばした後にて、自己(おのれ)の寝屋へと感覚(いしき)を培う見事の離籍(はどめ)を既視(おおめ)に識(し)れた。無理の〝言語〟は至闘(しとう)に阿る微弱(よわ)い空慮(くうりょ)を幸先(さき)に観た儘、純白(しろ)い明日(あす)には「景色」が群がる〝一恐(いっきょう)〟案じた気色が見取れて、明日(あす)の古間(ふるま)に自戒(じかい)を添え生く発狂(くるい)の言語は国境(はざま)を生け捕り、明日(あす)の寝間には「自分」を保(も)たない旧い幻路(ゆめじ)が古装(こそう)を借りた…。
*
…そうして俺と娘はこれから一緒に勉強する事になり、俺は娘の隣に腰掛けた。その俺の横にチビが居、俺は〝これじゃあチビとも一緒に勉強して行く事になるなぁ〟と咄嗟に思い、「チビはどこの…(大学名は言わない)狙ってんの?」と訊いた。チビは俺と同じ年だから今受験生だとすると計算して、三十四年から三十九年(三十幾つ)歳で受験生という事に成るから悪い気がして言えず、遠慮したしたのだ。チビは一瞥気兼ね無く元気に振る舞う様子で「やっぱり山城やろなぁ」と返した。「山城」と聴いてどぎまぎした。「山城」なんて名前が付く大学、ここいら辺り探しても見当たらん。俺が知らないだけかも知れないが、完全に有名ではないとして、実は始めにぴんと来たのが「山城自動車教習所」だった。チビは既に大学受験勉強をして居るのではなくて、教習所の教官にでも成る為の勉強をして居るのか、とも思い知らされて居た。きっとそうなのだ、チビは俺達とは違う勉強をして居るのだ、おれは次第に、否、実は始めから、そう思って居た節が何処(どこ)かに在る。
*
幻(ゆめ)の開架で自由を掌(て)に取りチビた野郎(おとこ)の様子と態度を隈なく求めて〝呼笛(あいず)〟を呼んだが、一向経っても反応さえ無く、子泣(こな)きに自認(みと)める世情の機微には幻想(ゆめ)の転倒(まろび)が四揚(しよう)に見取れて、白紙(こころ)の許容(うち)にて烈(はげ)しく微動(うご)めく文言(ことば)の概句(おおく)を無碍に扱い、チビの内実(なかみ)を把握出来ない〝自由〟の自滅(ほろび)が目前(まえ)まで跳んだ。不実の揚嵐(あらし)は事始(こと)の幻(ゆめ)へと「自由」を掌(て)に取り、明日(あす)の浮沈(うごき)にその実(み)を自在に仕留める事始(こと)の概(おお)くを垣間見ながら、昨日の陽嵐(あらし)に機微を射止める空気(しとね)の〝無駄〟には霊(こころ)を訴え、真白(しろ)く成り生く天然豊かの信仰(まよい)の岐途(きと)には、物憂い「明日(あかり)」に美揚(びよう)を手招く黄金(きいろ)の生気(ライフ)が呆(ぼう)っと立った…。軽文学(ライトノベル)の文士の人陰(かげ)から未完(みじゅく)を想わす余韻(あいず)が野曝(のさば)り、漂う空気(くうき)に自己(おのれ)を培う微弱(よわ)い心裏が肖像(あるじ)を垣間見ながら、現世(このよ)に足りない生(せい)の生気(あるじ)を言上(ことあ)げして生く一途(いっと)を識(し)った。大きく膨らむ〝生(せい)〟の許容(なか)から未有(みゆう)に捧げる〝エノク〟が仕上がり、人間(ひと)の範囲(うち)から未用(みよう)に培う幻(ゆめ)の物語(はなし)が杞憂に仕上がり、男・女(だんじょ)の覗ける将来(さき)の昧(たわみ)の内から〝女〟が外され、宙(そら)の行方(かなた)に真実(ゆめ)が咲くのを一人(ひと)の向きから既視(おおめ)に観取(みと)れて、夜半(よわ)の微動(うごき)を肴にするうち俺の思惑(こころ)は希望(あかり)を報され、〝行方(ゆくえ)知れずの王佐〟の人並(なみ)には幼児(こども)の進化が明然(はっき)り知られた。宙(そら)の行方(かなた)に俺の文言(ことば)は概句(おおく)を語らい、孤独の王派(おうは)を共鳴(さけ)び続ける拙い〝魅惑〟は少派(しょうは)を見限り、明日(あす)の微動(うごき)にうんざりしたのち孤踏(ことう)の初出(いろは)に幻(ゆめ)を観たのは、軽文士(ライトノベラ)の無念を見送る他(ほか)の〝生気(あるじ)〟のそろいであった。幻(ゆめ)を見送る過程(ながれ)の許容(うち)にて現行(いま)の「男・女(だんじょ)」は皆殺しにされ微弱(よわ)い〝生気〟に順々集まる無適(むてき)の〝一歩〟は表情(かお)を隠され、粗(あら)い分野に活き活きするのは「過去」を見送る神秘(ふしぎ)にも在る。純白(しろ)い表紙に感覚(いしき)を失い病理の誠に基本を失う「文士」の稚拙は真実(まれ)を観る後(のち)、一つ膨(おお)きな余韻(あいず)の水面(みなも)に〝常識(かたち)〟を保(も)たない感覚(いしき)が発(た)った。幻(ゆめ)の感覚(いしき)の宙(そら)に見たのは人間(ひと)の感覚(いしき)に沿わない対象(もの)にて、暗黙(やみ)の遊離を先に観て採る努力(ちから)を失う偏見(せいぎ)でもある。偏見(せいぎ)の要局(かなめ)は身軽(かる)い文士に〝生(せい)〟を彩(と)りつつ、無音(おと)の節目に自穴(あな)を巡らす辛気(しんき)の猶予に貢献して居た。体裁(かたち)を識(し)り得ぬ神秘(ふしぎ)の常識(かたち)は暗黙(やみ)を飛び越え愛露(エロス)に通じ、幾多の信仰(まよい)を通感(つうかん)するのち以下の〝生(あるじ)〟を露わにして居た。
●男性(おとこ)
●女性(おんな)
●天使
●女神
●妖精(フェアリー)
●魔人
●魔女
●小宇宙人(ホビット)
●生海上人(セイレーン)
●…
男・女(だんじょ)で始まる神秘(ふしぎ)の一園(その)にて概(おお)くの種別が偏見(せいぎ)に野晒(のさば)り、生命(いのち)を灯され生味(しょうみ)を得たのは実に誠の〝神秘(しんぴ)〟に在りつつ、電子の水面(みなも)に器用に咲き生く自然(あるじ)の活きには「ムダ」が無い儘、現代人(ひと)の生気を丸呑みして生く神秘(ふしぎ)の気の実(み)は結実して居た。孤独な一男(おとこ)は孤独でなくなり、盛(さか)えた一女(おんな)は一気に衰え、生気と生味(しょうみ)が結実し得ずの不様の醜女(しこめ)をうんざりしながら、俗世(このよ)の活気へ仕舞い込み得る無実の希望(あかり)が孤高を敷いた。男・女(だんじょ)の他にも幾多の「人種」が生気を携え、無効に逸する憂慮の自滅(ほろび)を女性(おんな)の理性(あるじ)は好意に思わず、一男(おとこ)の幻(ゆめ)には「女性(おんな)」を棄て得る不機(ふき)の寵児がその名を連ねた。性差を彩る魅惑の源(もと)には女性(おんな)の残骸(むくろ)が転々(ころころ)這い行き自尊(じそん)を報さぬ醜い哀れが絶壁(かべ)を跳び越え自尊(あるじ)を自認(たし)かめ、これまで観て来た性惰(せいだ)を脚色取(いろど)る俗世(ぞくせ)の始末は女性(おんな)の手に依り確かに成り活き、男性(おとこ)の幻(ゆめ)には〝正義〟を培う両気(りょうき)を送らす身許が在った。女性(おんな)の自滅(じさつ)に男性(おとこ)は悦びこれまで観て来た刺激の一途(いっと)に一女(おんな)の性堕(せいだ)を自認(かくにん)したまま女性(おんな)の総てを暗黙(やみ)に葬る一新(あらた)のお告げを目の当たりにして、女性(おんな)を除ける世情の海馬(うみ)には女神や天使が揚々息衝き、暗夜(やみよ)に息衝く総てを奪(と)られた女性(おんな)の身元(もと)には、堕天が息衝く幻(ゆめ)を培う「魔女」の人類(たぐい)が横行して居た。魔女の身許(もと)には魔人が表れ天変無下(てんぺんむげ)には奇人が成り立ち、女性(おんな)の独我(どくが)に罹った「男性(おとこ)」は総て見倣い獄へと下(お)りた。黄泉の理郷(くに)から男性(おとこ)と女性(おんな)と魔女が現れ、他の分野へ一切生きずに幻想(ゆめ)の効果に身悶えする内、天に居座る他(ほか)の「人種」を首(あたま)を擡げて羨み続けた。男性(おとこ)の心身(からだ)は一男(おとこ)を通して幻想(ゆめ)を仕上げて幻(ゆめ)の概(おお)きに真実(まれ)を逃さず神秘(しんぴ)の正義を延命(いのち)に取り添え、恰好(かたち)の〝分野〟へ惑う事無く女性(おんな)の全てを「皆殺し」にした。代わりの一身(からだ)は誠に産れて女性(おんな)を見限り、女性(おんな)から観て上位に立ち得る至高の柔味(やわみ)を不断に儲けて一男(おとこ)の心身(からだ)を無法に囲める大(だい)の両腕(かいな)を携え続けた。男性(おとこ)の覚悟は女性(おんな)の狂喜を葬り棄て得る未完(みじゅく)の覚悟に根付く内にて、明日(あす)の心機に彷徨い続ける一派の自主(あるじ)を自然(あるじ)の神秘(ふしぎ)へ彷徨させ活き、事始(こと)の概(おお)くを誠に呑め得る未完(みかん)の皆無を練り始めた後、俗世(このよ)の許容(うち)にて堕落を相(あい)した女性(おんな)の全身(すべて)を刻み切り付け行った。行った先には生憶(きおく)の洞からひょっこり出て来た宙(そら)の孤独が俺に仕上がり、不断の〝正義〟に成り立つ活力(ちから)は女性(おんな)を気忘(きわす)れ正道(もと)へと生く儘、女性(おんな)より好い正規の生気(あるじ)を自認(かくにん)した後、女性(おんな)の身元(もと)から生還出来得る正義の目下(ふもと)を揚々識(し)った。女性(おんな)の生気(あるじ)は既に無かった。暗い空気(しとね)に産れた大蛇(おろち)に八頭(あたま)を呑まれて全身(からだ)を溶かされ、幻見心地(ゆめみごこち)に欲情したあと事始(こと)の神秘(ふしぎ)に這入れなかった…。女性(おんな)の意固地は肉体(からだ)に自認(みと)める悪意の様子に武器を幻見(ゆめみ)て活歩(かつほ)を報され、闊歩するまま暗夜(やみよ)を凌げる悪魔の権化に保身を幻見(ゆめみ)て、厚い絆しに気後れするまま古い演技に芯を抜かれる至宝(しほう)の扉は〝獄〟への扉で、何を遣っても目前(まえ)に居座る微弱(よわ)い気色に蹂躙され得た。孤狼(ころう)の体(てい)して一女(おんな)に近付き白亜(しろ)い空気(しとね)へ単に紛れる自体(じたい)の総てを傍観する頃、未完(みじゅく)を想わす「終の棲家」を〝説明語り〟で悶絶しながら、俺の理性(はどめ)は皺を寄せ得る遥かな一路(たびじ)へ集(つど)ったようだ。苦労話に花が咲くうち幻惑(ゆめ)の自滅(ほろび)は限界(かぎり)へ飛び込み、自体(おのれ)の可能(かぎり)を散々観るうち幻想(ゆめ)の開架が「自由」を保(も)たされ、俗世(このよ)の現代印(ひと)への諦めから成る幾つの感覚(センス)が夢遊を挙げた。俺の背後に漆黒(くろ)い範囲(かぎり)が茫々在るうち未完(みじゅく)の歯切れは日本を操り、傀儡(どうぐ)の四肢(てあし)にこの実(み)が解(ほつ)れる孤独の集地(アジト)に俯瞰する儘、無欲に徹した独我(どくが)の〝空気(しとね)〟は体裁(かたち)を採り得ぬ手法を抱(だ)いた。何をするにも私宝(しほう)の傘下をぐうたら観るうち「明日(あす)」への一通(とおり)が文言(ことば)を失う脆味(もろみ)の呼笛(あいず)を孤踏(ことう)へ訴え、白亜(しろ)い海馬(うま)からその実(み)を相(あい)する旧い独我(どくが)を通じて在った。橙色した美味の呼笛(あいず)が純白(しろ)い小鳥にその実(み)を連れ添い、果てを識(し)らない現世(このよ)の奈落を「自由」を掌(て)にして空気(しとね)に発狂(くる)わす〝古語〟の豊穣(ゆたか)を参じて居ながら、幻惑(ゆめ)の身惑(みわく)が私闘に醒めない言葉の一通(とおり)を通感(つうかん)している。明日(あす)の〝一通(とおり)〟を通感するうち幻惑(ゆめ)の盛りは美麗に在れども小言の酒宴(うたげ)は美怪(びかい)を返(へん)じて応用豊かな至闘(しとう)に息衝き、撥ねて夢見て無頼を欲しがる稀有の珍寿(ちんじゅ)を欲しがり続ける…。明日(あす)を活き貫(ぬ)く毛怪(もぬけ)を想わす現代人(ひと)への冥利は幻惑(ゆめ)の自滅(ほろび)に自殺を観たまま空虚の可能(かぎり)に財を欲する「慌て無沙汰の未踏(みとう)」に頼られ、常時(つね)に哀れも「不安」を感じる壮言豊穣(ゆたか)な語録を幻見(ゆめみ)て、明日(あす)の帳を記帳して生く自然(あるじ)の木霊を静観(せいかん)する内、幻(ゆめ)の惑味(まどみ)に悶絶するのは「俺の背後の傀儡(どうぐ)」と成った。白亜味(しろみ)の肴が虚無を従え幻(ゆめ)の周囲(まわり)の愛する者等(ものら)を理郷(さと)の〝旧巣(ふるす)〟で俯瞰するうち独創(こごと)の連呼は桃源郷(さと)を返さぬ私欲(よく)の心理を見抜いて落ち着き、初めに掌(て)にした友の断片(かけら)は生録(きろく)を遺さぬ虚無と成り果て、一個に纏わる一個の自主(あるじ)は自然(あるじ)に寄り添う幻惑(ゆめ)を引き裂き、「虚無」に纏わる神秘(ふしぎ)の〝心理〟を徒党に与(く)ませる未開を識(し)った。事始(こと)の引力(はずみ)で起死を興せる「黄泉の宮(みやこ)」は憐れを見出し、初めから無い無根の暴挙は未知の片隅(すみ)へと追い遣られて活き、病み上がりに観た滑稽(おかし)な表情(かお)への現代人(ひと)の興味は自体(からだ)を巡らす理想を駆け出し、幻(ゆめ)を忘れた退屈(ひま)な揺蕩(ゆらぎ)に寿命を数える子守唄(まろび)を識(し)った。虚無の許容(うち)から自我が突き出し現代人(ひと)の転落(まろび)は墜落(まろみ)を付けられ、獄の範囲(うち)から獄へ飛び込む幻想(ゆめ)の調理に詩吟(うた)さえ識(し)りつつ、幻(ゆめ)を惑わす常識(かたち)の変化は緻密に塗られた調査(しらべ)に準じ、明日(あす)の要局(かなめ)に惨事を見尽す事始(こと)の哀れを概(おお)きく観て居る…。「事始(こと)の変化(へんげ)は御霊の変化(へんげ)、家畜の変態(かわり)は何処(どこ)にでも在る。孤高の孤独を勇者にするのは追憶(おく)に紛れた『傘下』の降(くだ)りで、人間(ひと)の生き着く道標(みちしるべ)に咲く粗(あ)れた墓穴の遠鳴(おと)の限度(かぎり)は、一身(いっしん)宙(そら)見て宙(そら)を匂わす夢中の理性(はどめ)に利生(りせい)が昂り、夜半(よわ)の過程(ながれ)に境界(はざま)を思わす未開の雰囲気(くうき)が仄(ぼ)んやりして居た…」漱石から観た白虎の絵馬には現代人(ひと)が貢(みつ)げる苦労が居座り、謳われ上手(じょうず)な蜃気(しんき)目下(ふもと)で寝屋の「覚悟」を蹂躙しながら、未来(みく)の憧憬(けしき)にその実(み)を宿らす神秘(ふしぎ)の集人地(アジト)を照らして在った。思い遣られた神秘(ふしぎ)の空間(すきま)に俺の覚悟が相対(あいたい)し始め、黄泉に産れた「覚悟」の気色は現代人(ひと)に見られる現代人(ひと)には分らず、黄泉の冷気(くうき)に発想(おもい)を託せる夜人(よびと)の連呼に自滅を観た後、「自由」の気色にその実(み)を火照らす「荒くれ者」だけ歪めて留(と)め置き、然(さ)して名高い奇想の連覇の衝動事(しょうどうごと)には落ち度を携え、幻(ゆめ)の生憶(きおく)が自由を失う幻惑(ゆめ)の快挙が放られても在る。原理主義から物欲主義まで幻(ゆめ)を見初める事始(こと)の揺蕩(ゆらぎ)は未完(みじゅく)を冠して自体(じたい)を弛(たゆ)らせ、現代人(ひと)の醜怪(みにく)い自我の解(ほつ)れは愚行(おろか)の自主(あるじ)を丈夫にするまま幻(ゆめ)の文言(ことば)の不通の自主(あるじ)を無事に引き添え自滅に疾走(はし)る…。こうした努力が雲母(はは)の許容(うち)から素通りするうち幻(ゆめ)の深化は無聊を問わずに、明日(あす)の孤独へ段々近付く暗黙(やみ)の身許を換算したまま現行(いま)の過程(ながれ)に苦境を囃せる漂白(しろ)い気色に情惰(じょうだ)を遣った。堕落の源(もと)には過去を煩う志気が訪れ、人間(ひと)の葦には〝転倒(まろび)〟が遠退く微弱(よわ)い哀れが通底しながら、雲母(はは)の空気(しとね)に土台を齎す堂々豊かな表情(かお)を覗かせ、自己(おのれ)の過去から湿った身体(からだ)は白亜(しろ)い焦燥(あせり)を凡庸(ふつう)に着流(きなが)し、俺の目前(まえ)には一女(おんな)が活きない不逞の集落(アジト)が確立して在る。女性(おんな)の憧憬(けしき)は〝気色〟を保(も)てない無機の併鏡(かがみ)で、自答に対して自問で息衝く独り上手(じょうず)の気配が糠付(ぬかづ)き、孤踏(ことう)を愛する現行(いま)に産れた一女(おんな)の総ては俺の男性(おとこ)に生気を保(も)たない私欲混じりの玉石(たかさ)を識(し)った。女性(おんな)の身許は現行(いま)を囀る現代人(ひと)の内にて独気(オーラ)を相(あい)せぬ虚無を謀り、未踏(みとう)の快無(オルガ)にこよなく愛する身欲(よく)の塊(たまり)に自我を保(も)たされ、「併鏡(あわせかがみ)」に嗣業を射止める愚行(おろか)の弄図(ろうず)に活き活きする内、幻惑(ゆめ)の空気(しとね)に熱気を忘れる魔女の体(からだ)を呆(ぼ)んやり観て居た。〝エロ・グロ・センス〟を主流に採るうち現代人(ひと)の迷走(はしり)は瞑想(まよい)を知り貫(ぬ)き、黙って活き得る自己(おのれ)の退屈(ひま)から骸謝(がしゃ)が破られ、身内の不足に満足し得ない孤狂(こきょう)の労苦に欠点見得、葦の富貴に自体(じたい)をたわらず無我の極致を同時に観て居た。男性(おとこ)は女性(おんな)を女性(おんな)は男性(おとこ)を、したり顔して躍起に求める斬新(あらた)の表情(かお)には〝今更〟さえ発(た)ち、互いの性(たち)から改進(かいしん)して生く現代人(ひと)の生(せい)には滑稽さえ見得、滑稽(おかし)な呼笛(あいず)にその実(み)を纏める孤高の優雅は一女(おんな)の頭上(うえ)にて黒旗(くろはた)が在り、醜い男・女(だんじょ)の〝風呂敷包み〟は男性(おとこ)の寡黙に蹂躙され得た。事始(こと)の概(おお)くを揺蕩(にぶ)らせないのは自然(あるじ)の孤独に起因して居り、人間(ひと)の痩躯を呼び出す儘にて自然(あるじ)の目下(もと)へと撓(しな)って生くのは、無知に賄い賄い続ける余波(よわ)の空気(くうき)に見境い外(ず)れて、事始(こと)の見物(みもの)は女性(おんな)の生(せい)にて理性(はどめ)を利かさぬ悪の臭気を、誹謗の元(もと)にて換算しながら女性(おんな)の破滅を狙って在った。
*
俺は怖い女に出会って居た。周りの人々が「あの女は怖い…!」と頻りに騒ぐ。体罰を加えて来るからその女は恐れられて居た。〝女王様〟の類(たぐい)じゃなく、即死させてしまう程の、なぶり殺しにして仕舞える程の狂気を以て特に男に対し、何やらの怨みを抱いた女だった。女に俺は一度連れて行かれた記憶が、その人々の噂を聞いた時に在った。肌が浅黒く四肢(てあし)が長い美顔(かお)の小さな女であった。しかし俺は帰って来た。遣り損ねたらしい。長く暗い、向こうは完全に闇の(滑車が辷って行くような)まぁまぁの広さを有したトンネル内を、俺達から離れて行く体裁で女は赤いワンピを着てゆっくり歩いて行き、『学校の怪談』の「花子さん」を思い出すようでもあった。
*
無音の独創(こごと)が宙(てん)に鳴る時〝意味〟の塊(たまり)は微温(ぬる)い幻見(ゆめみ)て、俺の傍(そば)にて二重(にじゅう)に培う感覚(いしき)を得るが、如何(どう)でも無い意(い)を一女(おんな)の理想像(かたち)に垣間見る時、遠く及ばぬ夜半(よわ)の寝床は俺の空(から)から退散して居た。臭い芳香(スメル)が宙(そら)へ漂い俺を妬んで幻(ゆめ)の脆差(もろさ)を指で準(なぞ)れる浮遊の阿漕に「自分」を観る時、寝間の角(かど)から一つの芽が出て俺の覚悟は背後を気取らせ、暗夜(やみよ)の理郷(くに)から退屈(ひま)を伴う自由の夢遊(あそび)を閲覧しながら自分の「遊離」が自然(しぜん)に漂う未信(みしん)の感覚(いしき)を超越して生く。白亜(しろ)い人煙(けむり)が宙(ちゅう)へ蹴上がり無欲(よく)の深化を鵜呑みにする時、「自分の容姿」がきちんと看破(やぶ)れる阿漕の衝動(うごき)が奇妙に成り立ち、幻想(ゆめ)の盲化(もうか)と琴音(ことね)の幻化(げんか)が無要(むよう)に晒され事始(こと)を偽り、硝子箱(がらすけーす)の支柱へ収まる幻惑(ゆめ)の脆差(もろさ)は温度を従え、人間(ひと)に寄りつつ焦燥(あせり)を抱(いだ)ける甲斐の信義(しんぎ)に眩(くら)みを識(し)った。「自分」の周囲(まわり)に何にも置けない雌雄の決意がぽろぼろ仕上がり人煙(けむ)に巻かれた空気(しとね)の自主(あるじ)の身元は無重に消された悪夢を想わせ、俺の白紙(こころ)に桃源(ゆめ)を観たのは理屈の傘下で「自由」を失(け)されて、葦の生えない未養(みよう)の箇所では律儀な想異(そうい)が満足して居る。
*
「文言(ことば)で想いの全てを伝え尽すのは難しい。多岐に馳せ得る心情(こころ)の総てを〝纏めようすればする程…〟漏れ行く実(み)が発(た)ち、後(あと)から後から、火の粉が降(ふ)るほど斬新(あらた)を気取れる…幻夢(ゆめ)の浮遊(あそび)は奇怪に在れども男性(おとこ)の揺蕩(ゆらぎ)は無頼を募らせ、堕ちる場所まで非常に落ち生く未有(みう)の憧憬(けしき)を温存して居る…
*
年齢(とり)の労苦が無漂(むひょう)に漂い、心身(からだ)の老いから矛盾を湿らす無言の相性(たち)からほろほろ零れて、橙色した事始(こと)の途次には陽(よう)の進化が自体(からだ)を解体(ばら)し、初めに芽の着く勇気の緑(ろく)には純白(しろ)い楼気(ろうき)が矛盾に仕上がり、弄(あそ)び馴れ生く一女(おんな)の美味には程遠(とお)い夜空が蔓延して生く…。挨拶して行く仲見世通りが宙(そら)を見上げて白雲(くも)を見上げて、好(よ)く好(よ)く奏でる呼笛(ふえ)の雑音(おと)など白亜(しろ)い狼煙(けむり)に巻かれちまって、明日(あす)の勇気を気取れる時期(ころ)には孤高の幻夢(ゆめ)まで解(と)けてしまった。未宙(みちゅう)の憂さに想いを添えつつ弓の形は重きを満たさぬ余程の輪舞曲(ロンド)を鳴らして居ながら、至極人の坂へと変容して生く幻(ゆめ)の諸刃を想う故では、事始(こと)に対する覚悟の未覚(みかく)が無憶(むおく)の暗黙(やみ)にて撤収して生く…。曇る両眼(まなこ)に一女(おんな)を得ながら未覚(みかく)の覚悟は私欲(よく)を照らされ、明日(あす)への奮起を暗黙(やみ)へ退(の)けつつ余程の深化を路傍に寄せ得る。幻覚(ゆめ)の大器を想う間も無く隈なく見詰める事始(こと)の審議は女性(おんな)を見定(さだ)める徒労の硬化(こうか)に追従(ついしょう)しながら、明日(あす)の論議に悠々紐解く事始(こと)の所以(ありか)を想像して居る。試験ばかりの俗世(このよ)の進化が俺の存在(もの)にも熱気を拡めて、明日(あす)の雰囲気(くうき)を虚無に恒(わた)せる身欲(よく)の気の芽(め)を無憶に欲し、事始(こと)の追加に転落(まろび)を見定(さだ)める悪亜(あくあ)の論義(ろんぎ)に尻尾を振った。長距離ならでは叶う恋愛(こい)へと幻想(ゆめ)の曖昧(ゆらぎ)は遠(とお)に消えつつ、俺を掃き行く経過(ながれ)の相(あい)には未完(みかん)の鈍(くもり)が暫く折れた。事始(こと)の最中(さなか)に吸収され行く力無き夜(よ)の未完(みじゅく)の「俺」には、女性(おんな)を射止める術(すべ)を保(も)ち得ず、苦し紛れの自慰の行為に自信を保(たも)たせ明かりを見定(みさだ)め、明日(あす)へ老化を至難に揺蕩(ゆさぶ)る憶(おく)の長者が横行して生き、他(ひと)の表情(かお)など終(つい)とも観(み)れない緑(ろく)の灯(とも)りを言上(ことあ)げして居た。白亜(しろ)い孤独に匠(しょう)が居るなど事始(こと)の間際に前途を外され、無我の許容(うち)から一女(おんな)を省ける素養豊かな〝男子〟を着飾り、潤(うる)う一瞳(ひとみ)に空気(もぬけ)を寄らせる無想(むそう)の発破に粉塵(こな)を着飾る無力を観た時、女性(おんな)同士の可愛い駆引(ブラフ)に余程の恋愛(あい)など久しく観て居る…。孤高の駆引(ブラフ)は幸(こう)を娶った。
*
後で、恐らくその「花子」と俺は決闘のようなものをして居た。が、その決闘が始まる前の余韻を醸す程度で、雰囲気の攻撃的な遣り取りと、口論染みた遣り取りで幕引きした。何か、スウィートルームのようなホテルの部屋二間(ふたま)を使って俺と女は静かな喧嘩をして居た。
*
無想の快無(オルガ)は宙(ちゅう)へ跳ばされ事始(こと)の交響(ひびき)で懐古(レトロ)が飛び交う思想の相(そう)から連歌が詠われ、宙(そら)の目下(ふもと)で厚味(あつみ)を失う器用な盲叉(もうさ)は一女(おんな)に仕上がり、事始(こと)の要句(ようく)が端正(きれい)に片付く無効の独義(ドグマ)は肯定を観た。頑(かた)い静寂(しじま)に後光(ひかり)が突くうち無要(むよう)の所以(ありか)は静寂(しじま)に傾き、事始(こと)の概(おお)くを気味に呑み込む輸送の私運(ながれ)に脚色(いろ)が想われ、自己(おのれ)の気色に阿漕を観るのは白亜(しろ)い小躍(おどり)の只の過程(さなか)で、真白(ましろ)い宙(そら)から無闇(やみ)を蹴散らす論義(ろんぎ)を識(し)るのは、俺の背中で人煙(けむ)に巻かれた幻想(ゆめ)の掠りの罵倒に在った。人間(ひと)の〝日(ひ)の粉(こ)〟に〝罵倒〟を観るのは無理の付かない寝屋の内にて、許容(きょよう)の戦慄(しらべ)に寝琴(こと)を鳴らせる幻惑(ゆめ)の進理(しんり)に過去を想わせ、「一定心理(いっていしんり)」の理性(はどめ)の側(そば)では後退して生く利生(りせい)が象(と)られて、併鏡(あわせかがみ)の映り、実相(なか)から私欲(よく)に関わる未婚は識(し)れた。無知の隠れに至難を添えつつ「無効」の成就に「完(かん)」を記(き)ほど幻惑(ゆめ)の脆差(もろさ)と路頭に示され、湿(ぬら)され始めた俺の肉塊(たまり)は成就を識(し)り得ぬ完就(かんじゅ)を蹴散らし、事始(こと)の概(おお)くに「至難」を保(も)たない幻想(ゆめ)の輪舞曲(ロンド)を解体して生く…。無法に極まる未知を通じた独身(ひとり)の輪舞曲(ロンド)は、併鏡(あわせかがみ)の後光(ひかり)の内(なか)から自由に羽ばたく幻(ゆめ)の酒宴(うたげ)を器用に手招き、他(ひと)の生気を一切保(も)てない初業(はじめ)の岐路にて災(わざ)を被(こうむ)り、幻(ゆめ)の広さに私源(しげん)を培う無用の寝室(ねむろ)を密かに問うた。
寝室(ねむろ)の所縁(ありか)は未信に逆巻く情緒(こころ)に絆され、信仰(まよい)の深化にとぼとぼ活き得る潤(みず)の極致に相(あい)など示され、白亜(しろ)い火照りに白体(からだ)を識(し)るうち男・女(だんじょ)の衝動(うごき)に醜怪(けがれ)さえ知り、「無効」に抱(いだ)ける無機の親身は緑(ろく)を想わす正味を保(も)った。初めから死ぬ事始(こと)の幻化(げんか)に未完(みじゅく)を鈍(くも)らす私利に見紛う孤高の弄(あそ)びは、俺の元(もと)から器用に膨らむ俗欲(よく)の栄華を確固(たし)かに認(したた)め、未知の臆(おく)から孤高を昇らす無憶(むおく)の浄化を端麗(きれい)に失(け)されて、「初めから無い無用の私欲(よく)から空転(ころ)がる葦」には、俗世(このよ)の身欲(よく)から死性(ししょう)を侍らす丸味(まるみ)の呼笛(あいず)を高下(こうげ)に打った。「黄泉」の郷(くに)から死水(しすい)を波(わた)れる孤養(こよう)の脚色味(いろみ)は哀れを小躍(おど)らせ、無垢を培う女性(おんな)の手札が脆差(もろさ)を認(したた)め破養(はよう)を徹し、「明日(あす)の所以(ありか)」を悠々見定(さだ)めは哀れの進化は無聊を識(し)る内、悶々豊かな事始(こと)の成就は寝琴(こと)を鳴らされ進理(しんり)を表せ、事始(こと)の空音(そらね)を爪弾く女性(おんな)の未(いま)の進理(しんり)を温存(あたた)め出せた。一挙一動、事始(こと)の論理は理屈に合わない未踏(みとう)を温存(あたた)め、無機の深夜を孤高に沿わせる未憶(みおく)の連呼は共鳴(さけび)を見忘れ、俗世(このよ)を排して活きる事への無応(むおう)の〝成就〟に絆されながらも、厚味(あつみ)を成せない無用の静寂(しじま)は空の高音(たかね)に未重(みじゅう)を負わされ、生命(いのち)の真実(まこと)に身欲(よく)を識(し)れない〝延命措置〟だけ未完(みじゅく)に取り次ぐ不和の寝床を用意して居た…。―――
*
E協会の連中が又出て来た。未知、(安沢は居なかったと思う)、栄子、K、癖の在る女、その姉(快楽に溺れたとか頻りに言う女)、K太、集ったこれまでにこのE教会を訪れた夥しい人々、その人々を纏めようとする司会者、等が一堂に集まり、新年礼拝のような何か特別な礼拝を行なおうとして居た。俺は始め華族(父親の車に母親共々誰か知り合いとも何人かで乗り)でその会に出席して居たが、途中から視点(スポット)は俺一人に当てられた。会に着くと、皆に何か、以前に採点済みの試験解答用紙を返却している様(よう)だった。配り手が配る途中にぱらと頁が捲れ、その拍子に俺の解答が見え出来の悪い様子が窺え、咄嗟にその悪い出来栄えを隠そうと、俺は司会者に進言しに行った。
*
文言(ことば)の究めを観推(かんすい)しながら事始(こと)の多くを座談に費やし、他(ひと)の概(おお)くが俯瞰し得ない興味の多くを自分の自活(かて)へと強靭(つよ)く保(たも)って、これから始まる無為の信仰(めいろ)を幻想(ゆめ)の一通(とおり)に束ねる努力は、俺の過去から昇れる努力(ちから)に類似しながら一通(とおり)を好くした。苦労の末から世に出る臭気を余程に相(あい)する俺の孤独は、自己(おのれ)の独義(ドグマ)に通底して生く未活(みかつ)の空間(すきま)へ一足(ジャンプ)しながら、自分の理郷(さと)へと〝旧巣(ふるす)〟を逆行(もど)せる黄泉への進理(しんり)を通感(つうかん)しながら、幻惑(ゆめ)の概(おお)くを通底し得ない未覚(みかく)の自主(あるじ)を古今に賭した。幻惑(ゆめ)の方針(はり)から未来(みらい)へ先駆け空気(もぬけ)の海馬(うみ)から希薄を払拭して生く徒労の酒宴(うたげ)を想って居る内、事始(こと)の魅力に追随して生く陽(よう)の文句(ことば)を先駆け始める未有(みう)の気色を通感(つうかん)して居た。俺の精神(こころ)は黄泉に咲き得る思惑(こころ)を詠むうち早朝(あさ)の多忙(いそぎ)に精神(こころ)を乱され、初めて留(と)め得る未覚の栄華を純白(しろ)い両瞳(ひとみ)に通感させつつ、〝空気一通(もぬけどおり)〟の文言(ことば)の隅まで隈なく幻(ゆめ)を見定(みさだ)め始める苦界の平野(へいや)にこの実(み)を置いた。漂白(しろ)い柔裸(やわら)は一女(おんな)の空(から)から浮輪浮輪(ふわふわ)跳び出し事始(こと)の生憶(きおく)を孤高に寄らせる不和の努力を肯定しながら、刹那の乖離を好(よ)く好(よ)く見定(さだ)めて、明日(あす)の文句(ことば)に空想(おもい)を遂げ生く論理の駆逐に放擲して居た。微睡みながらも私欲(よく)を乱せぬ五月蠅(あわ)い一声(こえ)には一女(おんな)の精神(こころ)が孤独に就き得ぬ代物(もの)の道理を不順(ふじゅん)に従え、明日(あす)の行方を見事に報せる淡白(あわ)い集落地(アジト)を一男(おとこ)に培い、事始(こと)の見事を幻(ゆめ)を想わす無念にその実(み)を追悦(ついえつ)して居る…。俺の生気が人間(ひと)から逃れて翌朝(あさ)から伝わり、一朝(あさ)の呼笛(あいず)が現行人(ひと)を惑わす純白(しろ)い条理を乱され、翌朝(あさ)の活気に身塵(みじん)を生育(そだ)てる幻(ゆめ)の行李は独義(ドグマ)を見忘れ、休みがてらに一女(おんな)を頼れる純白(しろ)い香水(みず)へとその実(み)を置いた。透明色した生(せい)の不覚を覚えた自我(われ)には、幻惑(ゆめ)の一通(とおり)が見事に咲き得る利直(りちょく)の暴嵐(あらし)が現代人(ひと)の常識(かたち)を丸ごと葬る幻実(ゆめ)の傘下を低く想わせ、明日(あす)の活(かつ)から乖離(はな)れる我が身を幻(ゆめ)の道理で如何(どう)こうして生く〝性(せい)の形見に明るい生理〟は、翌夜(よる)への進理(しんり)を見積もる夜半(よわ)の寝言(ことば)を道理で観て行く寝室(ねむろ)の奥義を通感して居た。速い心理に〝進理(しんり)〟を把(つか)める未測(みそく)の道理は、夜半(よわ)の夢想(ゆめ)から文言(ことば)を培う首(こうべ)の模録(もろく)に永遠(とわ)を導き、明日(あす)の孤独を空間(すきま)に観るうち旧来(むかしながら)の独義(ドグマ)が成るのは、夜毎の酒宴(うたげ)が快(かい)に培う明日(あす)の〝連呼〟に追随して居た。両親(おや)の理想(ゆめ)から順々漏れ生く俺の偏見(せいぎ)の活路の末端(すえ)には、行方知らずの無想の日(ひ)の粉(こ)が道理を外して文句(もんく)を立ち上げ、外して豊穣(ゆたか)な生粋(もと)の進理(しんり)を堂々豊穣(ゆたか)な奈落へ魅せ突け、自己(おのれ)の豊穣(ゆたか)を見詰める行為は理想(ゆめ)の開架(とびら)を充分開(あ)けた。
*
「司会者、こう言う場合(とき)は皆の気持ちに配慮して、名前を司会者(あなた)が呼んで一人ずつ取りに来させるものですよ。そんな風に前列から後列までプリントを配るみたいに回して居たら、皆に皆の解答が見えるでしょうが」と要領良く言えると、司会者は俺を認(みと)めた様(よう)で、俺にマイクと試験解答用紙を渡し、この場を仕切るように、と頼んで来た。
俺は頼まれた儘に少々気を良くしてその仕事に励んだが、何か思った程には上手く捗らなかった。上手く、早く皆に各自の解答用紙が届かずにいた。
*
孤独の言動(うごき)に終始を奪われ一堂(どう)の内にて白亜(はくあ)を象る仰天豊穣(ゆたか)な規矩の一通(とおり)に我尊(がそん)を報せる妙味の解(ほつ)れは純白(しろ)い羽振りが仄かに揺らめき、俺にとっては未知の道義が仄かに顕れ藻屑と潰えた。未信の覚悟を試験さながら、自活(じかつ)の憂慮に言上(ことあ)げしながら一女(おんな)の衝動(うごき)に諤々極まる〝憧れ・遊戯〟を覗いて居ながら、純白(しろ)い愚弄(あそび)に私闘して生く微塵の悪露(あくろ)へ暴踏(ぼうとう)して活き、未来(みく)に関した事始(こと)の連動(うごき)を未知に宛がい幻見(ゆめみ)て居ながら、忘れ形見の気章(きしょう)の裏面(うら)には昏倒豊穣(ゆたか)な思考の弱味(よわみ)が、一女(おんな)に気高い事始(こと)の遊戯と連算(れんさん)するまま未憶(みおく)に就いた。〝未憶〟の人陰(かげ)には夜半(よわ)の審理がことこと鳴るうち幻惑(ゆめ)の構造(つくり)が私相(しそう)に恒(わた)れる無重の興味と連環して往き、事始(こと)の行方を全く識(し)らない幻(ゆめ)を見据える我が身の教致(きょうち)は、一女(おんな)の女体(からだ)が死太(しぶと)く稼げる無憶(むおく)の教致(きょうち)へ未順(みじゅん)を剥く儘、明日(あす)への道理を姑息に識(し)るうち無駄な論理は通底して往き、明日(あす)の共鳴(さけび)を「自由」に架け得る未完(みじゅく)の橋元(ふもと)で永冠(えいかん)して居た。自己(おのれ)の生活(かて)から果(さ)きへ活き生く無駄を省ける幾つの論理は、宙(そら)の許容(うち)から「明日(あす)」を幻観(ゆめみ)る無数の気魂(けだま)を能力(ちから)へ安(やす)めて、安らか成るまま未重(みじゅう)を培う自己(おのれ)の総理の安気(やすき)を煎じ、明日独語(あしたがたり)を暫く煩う無機の経過(ながれ)に呑気を吟味(あじ)わい、無心(こころ)の許容(うち)には斬新(あらた)を唱(しょう)する純心(こころ)の乱歩を描(えが)いて行った。乱心情緒(らんしんじょうちょ)は滑稽(おかし)な肉体(からだ)を俺へ魅せ突け、明日(あす)の心理を進理(しんり)へ傾(む)け往く幻想(ゆめ)の道理を利損(りそん)へ当て付け、柔身(やわみ)の女性(おんな)を太古へ傾(む)け得る理智の暴理(ぼうり)を侵食しながら、男・女(だんじょ)の二体(からだ)を貪り喰い往く自然(あるじ)の形成(かたち)を殊に幻見(ゆめみ)た。〝形成(かたち)〟を束ねる無数の快無(オルガ)は寝屋の許容(うち)から一心(こころ)を吸い出し無心の概(おお)くを現化(げんか)に伴う思想に明け暮れ、理道(みち)を制して理道(みち)を荒せる無数の企図から自刻(じこく)を見出し、「永久(とわ)」の許容(うち)から身塵(みじん)をを寄せ得る事始(こと)の現化(げんか)を嘲笑して居た。純白(しろ)い空間(すきま)に覇浪(はろう)の気色が俄かに仕上がり、恋愛(こい)の行方が情念(おもい)に解け込む情緒(こころ)の豊穣(ゆたか)に衰参(すいざん)する内、自己(おのれ)の具現(かたち)が哀れに納まる論理の行方を追想(ついそう)するのは、未知の行方を茫洋(いそぎ)に観て居る無形(かたち)の実らぬ理想(りそう)であった。段々狂気が顕れても来る…。一女(おんな)の富貴が鰓を被(こうむ)り安む間も無く鬼畜を選べる無憶(むおく)の境地を垣間見る時、一男(おとこ)の純情(こころ)を何処(どこ)かへ葬る暗黙(やみ)へ紛れる狂気が撓(しな)る…。明日(あす)の生茂(しげみ)を充分活き尽(き)る幻惑(ゆめ)の脆差(もろさ)を垣間見る瞬間(とき)、無視を透れる無朽(むくつ)の幻盲(おもい)に諮問を牛耳り、白亜(しろ)い小躍(おどり)に詩吟を呈する幻盲(ゆめ)の逆行(もどり)に衰退して生く…。無口の女性(おんな)を視界に遣る瞬間(とき)理性(はどめ)の利かない脆味(もろみ)を培い、呆(ぼう)っとしたまま無駄を失くせる美吟(びぎん)の感覚(いしき)は確立した儘、無々(むむ)の欲しがる無欲の残像(ぞう)には試吟(しぎん)の形成(かたち)がはっきりして生く。「明日(あす)」の孤独を無形(かたち)に欲する悪の仄かを描写するうち虚無に巻かれる白亜(しろ)い途切(とぎり)は思中(しちゅう)に見舞われ、明日(あす)の文句(ことば)を身欲(よく)に納める白亜(はくあ)の茂利(しげり)に相対(あいたい)するのは自我(おのれ)の総てを安心させ得る始終の文言(ことば)に追随して生く…。現行(いま)の生茂(せいも)に追従(ついしょう)して生く幻想(ゆめ)の成就は女性(おんな)には失(な)く、白亜(しろ)い人煙(けむり)に相対(そうたい)して生く無垢の兆しに老いを観た儘、今日の生(せい)から理想(ゆめ)を失(け)し得る空気(もぬけ)の可能(かぎり)を推考(すいこう)して居る…。俺の白紙(こころ)に終ぞ残れる癒しを利かさぬ無像(むぞう)の一女(おんな)は、自己(おのれ)の現化(げんか)を活き尽(き)る範囲(うち)にて、俺の脆差(もろさ)に殺され果てた…。一人(ひと)の独白(かたり)は誤算に識(し)れ行く不意の文句(ことば)に養成され活き、俺と一女(おんな)の性(せい)の呼笛(あいず)は事細かに観た気性の呼笛(あいず)で、過去の表情(かお)から無住(むじゅう)に仕上がる寝間の真夜(しんや)は、無駄な夜宙(よぞら)に文言(ことば)を仕立てる生(せい)の解図(かいず)を膨(おお)きくして居た…。
~無機質の女性(おんな)~(『夢時代』より) 天川裕司 @tenkawayuji
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます