自販機の妖精

杉浦ささみ

梅雨

 梅雨の夜のことだった。私は大学の図書館で卒論のために学術書を2冊、そして冒険小説を1冊借りて、キャンパスから出ようと足を速めていた。ぼんやりした街灯に照らされる道には、うっかりすると踏んづけそうになるくらいナメクジが這っていて、棟の壁にはカタツムリがのろのろ伸びていた。しかし今は傘もいらないくらいの霧雨だ。月は陰っている。


 視界の隅に自販機が留まった。街灯の柔らかい光とは違って怪しくきらめく赤。思わず私は歩み寄った。周囲に人はいない。雨にシャツを湿らしながら、上段から下段までを見通した。なにか飲みたい。コーラ、緑茶、エナジードリンク、コーヒー……。普段なら100円以上のジュースなんて素通りしてスーパーで冷えたのを買うけど、今日は雨が降っていて余計に動き回るのも癪だったので、そそくさとサイフに手を伸ばした。


 こつこつこつ、と自販機の内側からショーケースを叩く音がした。甲虫が紛れ込んだのだろうかと思って目を凝らして見やると、女の子だった。値段とボタンに飾られたサンプルの中に、場違いなかんじに閉じ込められていて、右手のこぶしをケースの板に打ち付けてなにかを必死に訴えていた。


「出たいの?」


 私は聞いた。女の子は頷いた。言葉が発せられるが、プラスチックにほぐされて伝わらなかった。私は憐れみと、梱包された西洋人形に対するような気持ちで硬貨を入れた。ボタンを押す。ぽとり、と音がして、自販機の真っ暗な取り口から女の子が顔を出した。


「ありがとうございます」


 しゃがむと、女の子は私の手に飛び移った。モルモットみたいだった。


「どうしたの、人が自販機の中に入ってるっておかしな話だよ。それに君は小人みたいでどうも夢を見てるみたいだ」


「それには訳があって」女の子は続けた。「実は私、ジュースの妖精なのです」


 なるほど、と思った。だいだい色の長い髪、オレンジジュースだろうか。雨に濡らすまいと私は前かがみの傘になり、正門へと目を向けた。今思うと不思議な話だけど、闇夜にぽつりと佇んでいると、屋形船に揺られるような心持でやすやす甘受してしまった。


「近くにジュース工場がありますよね。私はそこで生まれました」女の子はぴかぴかと明滅する孤独な機械を眺めながら言った。「実はジュースって結構特殊な作られかたをするんですよ」

「コンベアにペットボトルを進ませて、順に液体を注いでくんだっけ?」


 女の子は首を横に振った。そしてしばらく考え込むと「そう作っている地域もありますけど、うちは別です」と言った。

「なるほど」

「えっと、この町の工場ではまず、虹から降り注ぐ雨を回収して、タンクに貯蔵します」


「虹が雨を降らすの」

「はい。赤や緑、ピンクや黄色といった、さまざまな色水をこの町にもたらします。普通の人の目には見えず、触ることもできませんが。ただ、工場の面接に合格した人は、できるようになります。そうじゃないと、町の人みんな糖分でぎとぎとになってしまいますからね」


「不思議だね。ところで、面接ではどんなことを聞かれるの」

「白黒の夢を見たことがあるかとか、幼い頃の記憶に紫色の花畑があるかどうかとか。まぁ、いろいろですね」

「なるほど」

 色に関することを聞かれるのかな、と私は思った。


「とにかく夢のある仕事なんです。タツノオトシゴのため息を炭酸にしたり、筑後川でとれるホトメキヒトデの表皮をラベルとしてボトルに巻きつけたり」


「なるほど。こだわってるんだね」


「それほどでも」女の子は頭を掻いた。「ただ、私は工場のミスと、作り手の愛情過多によってこんな姿になってしまいました。まぁ、鶴の恩返しみたいなものです」


「うーん」そのたとえはあまり、しっくりこなかった。「ところで君はどうして自販機の外側から見える位置にいたの。あそこにあるのは普通、サンプルだよね。ジュースって、暗いところに弾薬みたいに詰まってるでしょ」

「それは私がまがい物、つまりサンプルみたいな存在だからかもしれません」

 女の子は目を伏せて涙ぐんだ。

「あ、ごめんね。悲しませるつもりはなかったんだ」

 私は焦ってフォローをした。雨はしとしと降っている。


「いえいえ、こちらも気にしすぎました……。ところで、さっき助けてもらったばかりでなんですが、ひとつお願いがあります。よろしいでしょうか」

「難しすぎるものじゃなければ」

 私は暇な大学生だった。家に帰っても、ご飯を食べて動画を見るくらいしかやることがない。だからすこし乗り気なのだ。


「実は、私の体を人間の女の子くらいに成長させて、そして工場まで連れていってほしいのです」


「工場に連れていくのはべつに無理じゃないよ。帰り路の途中にあるし。でも、背を伸ばしてあげるってのは、いったいどうするの」


「うーん……」


 そう唸る女の子のどこかから、しゅわしゅわという音がした。7月中旬の匂いだ。去年かそれ以前の色水を、工場で大事に保管していたのだろう。私はふと思いついた。


「炭酸飲料ってさ、振ったら噴き出るよね。あれって見ようによっては大きくなるって感じじゃないかな。こう、ぶわーって、それで……」


 女の子は、はっとした顔で私を見上げた。


「その手がありました! 私を思い切り振ってください!」


「ええ、いいの。我ながらかなり苦肉の策だと思ったんだけど。なにより酔うよ」


「いえいえ画期的です。天地をひっくり返すみたいな破天荒なアイデアです」


「ならいいけど」


 当てずっぽうだなと思った。私は側溝に駆け寄り、高い高いの要領で、その子をできるだけ衣服から遠ざけて上下に振ってみた。女の子がぐるぐる目を回しはじめたので、慌てて止めようと思ったけれど、それより先に全身から泡がはじけ飛ぶのが見えた。玉手箱の煙のように、体をあっという間に泡が覆い尽くした。私はそれでも離すまいと両手で支えていた。


 ふと脳裏に夏がよぎった。海の家で売っているブルーハワイ。大きなヒマワリ。室外機の上で休むネコ。懐かしい市民プールの塩素のにおい。そういったものが一度抽象化されて、オレンジの匂いに変換されたような成分が、鼻腔を瞬く間に通り抜けた。はっとした。


 手のひらにあった質量は消え、その代わり目の前に女の子が現れた。背丈はおおよそ私の胸のところまであった。長い髪とワンピース。ぱちぱちとした余韻が残っている。


「成長できました。ありがとうございます」


「ども。それじゃあ工場まで送ってあげるよ」

 私は両手にかかった甘いジュースを気にしながらハンカチで拭き取る。それでもやはり、べとつきが残る。家の鍵を出すときにポケットが汚れちゃうかなと悩みながらも門を出て、工場へと向かった。


「ところで君は工場に帰ってなにをするつもり。人間からまたジュースに戻してもらうの」


「いえ」女の子はふと立ち止まった。「面接を受けにいくのです。工場で働くための」


「へえ」私は相づちを打った。「大丈夫なの、こんな夜中に。それに君みたいな子どもが」


「大丈夫です! ジュース工場に朝も夜も、大人も子どももありません!」


「ならよかった」


 手に付いたジュースは雨脚に洗われていた。女の子は意気揚々と口を開く。また歩き出した。


「私ですね、別にジュースとして生きるのも嫌いではないんです。色んな機械に通されて飲料としてできあがっていく感覚も、ふわーっと空に昇って虹になる感覚も。

 でも、工場で運ばれるうちに、働く姿に憧れるようになったのです。だって、お星さまの力を借りたり、いろんな金具でボトルの形を整えたり、休憩時間はシャボン玉を飛ばしたり。そういうのが、とっても夢いっぱいで楽しそうに見えましたので!」


 私は聞き入って、ただうんうんと感心していた。もうジュース工場は目の前にあった。銀色の外観を構え、入り口のわきには自販機があった。大きな道路に面していた。女の子は、小さく手を振りこう言った。


「ということで、今日はありがとうございました。私はこれから面接をがんばってきます」


「よしよし、健闘を祈るね」


「はい!」


 自動ドアのガラスから溢れる光が、女の子に当てられて、振り向きざまの表情が微笑ましいくらいに印象深かった。私も笑顔で返した。すると女の子が言った。


「あ、あのっ。さっき言ってたお礼なんですが、どこに贈ればいいですか。住所と時間が分かれば工場の偉い人に届けさせることができます。……多分」


 私は首を傾げた。そういえばそんなことを言っていた。別にお礼を貰うほどでもなかったけど、その身振り手振りが厚意に溢れていて、到底無碍にしようとは思えなかった。


 私はカバンの中から大学ノートとボールペンを取り出す。独り言のように住所を雑に呟きながら、斜に破ったノートの切れ端にペンを走らせた。一画目から、小雨にインクが滲む。


「福岡県久留米市──」

「ふむふむ」

「──号室。まあ、なんというかあれだよ」そう言って私は夜の町の一点を指差した。「あのマンションみえる?」

「えーっと、あれですか」

「そうそうそこそこ。3階のいちばん左の部屋」

「なるほど、あそこですね」

「うん」


「日付の希望はありますか?」

「日付の希望……」私はあごに手を据えた。「んー、私ヒマだし別にいつでもいいけど」

「今週末、日曜なんかは」

「じゃあ、その日で」

 私は紙切れを渡した。

「わかりました! 楽しみにしててください!」


 そう言うと、女の子は駆け足で工場へと入っていった。自動ドアが閉まる瞬間に振り向き「おたしゃでー」と告げる顔には、変化の示唆が見て取れた。

「お達者で」

 私は踵を返した。シャワーを浴びたらすぐに寝よう。


 7月12日がやってきた。マンションの角部屋で目を覚ます。8時半くらいだった。寝ぐせのついた髪なんて気にせずに袋から食パンを1枚とりだし、ふらふらしながら窓辺に近寄り、空いた左手でカーテンをぱーっと押し開けた。


 虹がかかっていた。梅雨入り前、当然のように町を護っていた快晴の空を久しぶりに思い出した。アルミサッシをすり抜けて、聞こえよがしにセミの声が届く。入道雲は、筑紫平野の青々とした地平線に、大げさなくらいに全身をせり出していた。うつむいてスマートフォンに目をやった。梅雨が明けたらしい。


 私はだらしなく口の端に食パンをぶらさげたまま、枕元に座り込んだ。4分の1くらい食べ、残りは皿に戻して二度寝した。休日だからもっと寝ててもいいかな。次に目が覚めたのは11時半だった。約束を思い出す。


 暗く湿っぽい廊下を歩いた。そして、きらきらの小さなレンズに引き込まれるように、玄関のドアノブを握って夏に踏み出した。


「あっ」


 マンションの通路には、私の身長と同じくらい大きなジュースのボトルがあった。トパーズのように透いたオレンジからは、まばゆい陽光と結露を隔てて、通路の突き当りまでを見通すことができた。ボトルのフタは、そのまま子道具入れにできそうなくらい、サイズ感がちょうどよくて、私は思わずくすりと笑った。


 しかし、この大きさだと部屋に運ぶのも難しい。炭酸が抜ける前に飲み切るなんて、とてもじゃないが無理そうだ。自販機の妖精なりの有り余る感謝のようにも思えたし、人間の姿に慣れきっていない元ジュースによる、いたいけな計量ミスのようにも思えた。とりあえず壁にもたれかかって、じっと眺めてみよう。なんだか飽きのこない趣きがあった。


 寝汗が気になりだしたころだった。とてとてとて、サンダルで階段を駆け上がる音がやってきた。夏がやってきたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

自販機の妖精 杉浦ささみ @SugiuraSasami

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画