生きるとは何か?
僕は、鏡を見ることが嫌いだった。
髪をとかしたりするときは、いやでも見なければならないが、とにかく急いでやる。
鏡の中の僕を目にすると、自分は、この世界に存在し、生きていることを嫌でも実感させられる。
その感覚が、不思議で気持ち悪かった。
──生きているとは、どういうことか?
人は、死ぬとただの有機物の塊となる。
親戚のお爺さんが亡くなり、初めて人の遺体を目にしたとき、不思議な感覚を覚えた。
死により、生物がただの物になる。その違いは何なんだろう?
霊魂が宿っているかどうかか?
では、霊魂とは?
生物を動かす生命エネルギーとは?
疑問が尽きないが、人は、それに蓋をして生きる。それが暗黙の前提だ。
だが、まだ子供の僕は、うまく蓋ができない。
◆
墓戸の一族として、午前中を魔術と武術の修練に充てていた僕は、勉学は午後にやっていた。
一般の貴族なら、自由時間だが、そうもいかない。
母エレナは、大学を優秀な成績で卒業した聡明な女性だ。貴族としての優雅な気品も備えている。
卒業後は、数学教授の助手をしていて、学生に尊敬されていたらしい。
僕は、母に読み書きや数学などの知識を教えてもらっていた。
だが、一〇歳となったとき、母は言った。
「悪いけど、私に教えられることは、もうないわ。
あとは……そうねえ、図書館の本で勉強したらどうかしら?
ルカは聡いから、きっと一人でもできるに違いないわ」
「わかったよ。母さん……」
そのときは、いよいよ愛想が尽きて、突き放されたのかと感じた。
でも、
勉学の進捗状況はしばしば尋ねられるし、その度に褒めてくれる。
僕自身、様々な学術書を読んで、思索に
そんなとき、山へ出かけてノアと過ごすと気分が晴れる。
ルナリアに騎乗して、山野を駆け巡るのも爽快だ。
そんな僕だから、相変わらず人間の友達がいない。
◆
そのまま、大きな出来事もなく、二年が経とうとしている。
格闘術を習っている道場主は、我が子爵家と臣従契約を結ぶピスコポ騎士爵家。師範の母が僕のおじいちゃんの妹だ。
ピスコポ家には、僕と同い年の鳩子がいた。彼の名前は、レオン。
茶色の髪に茶色の瞳の、がっしりとした体格をしている。髪は短く、逆立っている。瞳は、獅子のように鋭く見える。肌は日焼けしており、筋肉質。身体は、力強くて敏捷だ。
僕は、筋肉がつきにくい体質だし、男とは思えないほど色白なので、ちょっとうらやましい。
彼も黒鉄の剣を使うが、僕の剣とは違って、曲がっており、鞘に収まらないため、背中に背負う。
レオンは、明るくて友好的な少年だ。
僕を、親友で、兄のように慕ってくれるし、子爵家への忠誠や尊敬を持っている。
格闘術のほか、魔術も学んでいるが、あまり得意ではない。
もちろん
そんなレオンは、ちょい悪なところもある。
同年輩の少女たちを見ると、スカートをめくったり、胸や尻にタッチしたりして、ちょっかいをかけている。
僕もレオンに誘われるが、そんな勇気は出ない。
それでもレオンは、性格も明るいし、強いせいなのか、女子たちの方からも挑発してくる。
だが、男女のつき合いに発展したことはないらしい。
僕はといえば、陰気だし、墓戸の本家といいうことで、忌み嫌われがちだ。
女子にモテているとは、思えない。
僕には、ノアよりも気になる人ができた。
レオンに二歳年上で一四歳の姉リリアがいる。
茶色の髪に茶色の瞳の、すらりとした体格で、髪は長く、おだんごにしている。
瞳は、レオン同様、獅子のように鋭く見える。肌は日焼けしており、健康的だ。
身体は、しなやかで、動きは力強い。
墓戸の一族は、いざとなれば女性も戦力だ。
彼女も道場で格闘術の鍛錬をしていて、魔術も使える。腕はなかなかのものだ。
黒鉄の剣も使うが、レオンの剣とは違って、まっすぐなバスタードソードで、腰に差している。
明るくて気っ風の良い性格で、弟に限らず門弟の面倒見がいい。彼らに信頼を持っている証だ。
「若様。汗をかいたでしょう。はい。タオルをお使いください」
僕は領主の長男。次期当主ということで、町の人々は「若様」と呼ぶ。
リリアは、まず第一番に僕の世話をしてくれる。
「若様ばかり
「あんたみたいな三下が何言ってんのさ。ほらよっつと」
リリアは、タオルを放り投げる。
「なんだよ! この扱いの差は!」と門弟が苦情を言うが、回りから大爆笑された。
屋敷への帰り道。
「若様。待ってよ。あたしも領主様の屋敷にお使いがあるから、一緒に行こう」と、リリアが追いかけてきた。
「ああ。いいけど……」
僕が口べたなので、会話ははずまないが、リリアは上手く話題を振ってくれる。
「若様は凄いよねえ。師範代から一本とっちゃうんだから。もう少し成長したら、きっと互角になれるよ」
「そうかな」
褒められて悪い気はしない。おべっかなのかもしれないが。
そのときは、偶然だと思った。
しかし、リリアは、何かと口実を設けては帰り道へついてきて、屋敷への道を二人で歩く。
それが日課のようになった。
そのうち、寄り道をするようになった。
アクセサリーの店などを見て回る。買うことなどまずないが、店番のお姉さんも友達みたいに接してくれる。
僕は、リリアに特別な感情を抱いていることを自覚した。
僕は、思い切ってリリアにアクセサリーをプレゼントした。気弱な僕が一歩を踏み出せたのは、初めてだ。
プレゼントは、茶色い髪に合わせて、明るい黄色の花がついた髪留めだ。
子どものお小遣いで買えるものなので、
「嬉しい! 一生大事にするね」
手ごたえを感じた僕は、二人きりのときは、「ルカ」と呼んでほしいとお願いする。
「若様」では、家のことだか、僕個人のことだか、しっくりこないからだ。
「わかったわ。ルカ様」
「できれば、様付けもやめてほしいんだけど……」
「なら、ルカさんでどう?」
「リリアの方が年上なんだから、呼び捨てでいいんだけど……まあいいや」
しばらくして、リリアが遠くの町へ行くことになった。
師範の
「倒れたといっても、重い病気じゃないみたい。一カ月もしたら帰ってこれると思うの」と、リリアは、寂しげに言った。
僕は、それを素直に信じた。
しかし、半年経っても彼女は帰ってこなかった。
道場の女将さんか師範代に聞いてみようとも思ったが、勇気が出ない。
さらに一カ月経ったころ、門弟たちが
「お嬢さん。おめでたらしいぜ」
「バカな! この短期間で結婚して、子供までできたってか?
あり得ねえよ。まさか、
「おい、声がでけえ!」
帝国では、女性の処女性が非常に重んじられている。
裏返せば、非処女は結婚相手としては見向きもされない。
それを悪用して、意中の女性と結婚するために、無理やり既成事実を作るといった悪質な行為もままあると聞いたことがある。
既成事実を作られた女性は、その相手と結婚するか、一生独身を貫くか、という不本意な二択を選ばされることになる。
――なんという、不条理!
僕は、全身の血の気が引いた。
目の前が暗転しそうになり、とっさに屈む。
暗転はしなかったものの、回復して落ち着くまでの数分間、視界が灰色となった。
──感情やもっと深いところでの深層意識では、これほどリリアのことを慕っていたのか!
激しい肉体の反応を通じ、僕は実感せざるを得なかった。
意識の表層で考えることなど、氷山の一角でしかない。
それも貴重な教訓となった。
僕は、悲嘆に暮れ、失意の底にあった。
気力が落ち込み、何をやっても感覚が鈍い。
世界が、灰色になった。
結局、僕は振出しに戻る。
──生きるとは何か?
――人は、何のために生きるんだ?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます