悪魔への不完全犯罪

森本 晃次

第1話 坂下財閥の「やんちゃ坊主」

この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。今回もかなり湾曲した発想があるかも知れませんので、よろしくです。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。呼称等は、敢えて昔の呼び方にしているので、それもご了承ください。(看護婦、婦警等)当時の世相や作者の憤りをあからさまに書いていますが、共感してもらえることだと思い、敢えて書きました。ちなみに世界情勢は、令和5年8月時点のものです。とにかく、このお話は、すべてがフィクションです。疑わしいことも含んでいますが、それをウソか本当かというのを考えるのは、読者の自由となります。


 坂下財閥の坂下銀二という男がいるが、この男は、よく言えば、

「やんちゃ坊主」

 と言っていいのだろうが、それこそ、

「親の七光り」

 で生きているのだった。

 中学、高校時代は、

「親が金持ちだというだけで、まわりに皆寄ってきて、取り巻きのような連中が、うようよと湧いてきている」

 かのようであった。

 そんな坂下は、金があることで、

「何をやっても許される」

 という感覚を抱いていた。

 親も、子供には甘いということなのだろうが、子供の頃から、何でも与えていて、

「我慢することを知らない」

 ということであれば、誰が何をするというのか?

 そんな状態で、中学生くらいまでは、

「やんちゃ坊主」

 という言葉が合っていただろうが、思春期を越えてくると、そうとばかりも言っていられなのかもしれない。

 坂下が、童貞を卒業したのは、中学生の2年生の頃だっただろうか?

 父親の息のかかったソープランドの女の子がその相手だった。

 店では、

「童貞キラー」

 という異名を持つ女性で、

「たまに、自分では大人だと言い張っているけど、いかにも、まだ中学生ではないかという子も、きますよ」

 と言っていた。

 だから、坂下が来た時も、別に驚くことなどなかったのだが、身体は明らかに子供であり、まだまだ大人になりかけてもいなかった。

「僕は大人だ」

 と言って、やってくる男の子は、

「明らかに子供だ」

 と分かるのは、話をしていて、その言動などから分かるのであって、肉体は、正直、大人のそれ以外のものではなかったのだ。

 だから、相手をする嬢としても、そんなに罪悪感や、違和感を感じることはなかったのだが、坂下の場合は、背も低いし、体つきも華奢だった。明らかに、

「肉体は、まだ子供であり、当然、精神も考え方も子供以外の何者でもなかった」

 と言ってもいいだろう。

 しかも、彼女が、

「童貞キラー」

 と言われるほど、男性の扱いに慣れているとはいえ、さすがに坂下に対しては、嫌な気分になってきたものだ。

 しかし、ここで、変に嫌な顔をして、客から、

「あの女は態度が悪い」

 と言われてしまうと、まずいということを他の女性に比べて敏感に感じる方だった。

 しかも、相手が店に相当に影響力のある財閥の息子だということになると、この店にいられなくなるだけではなく、さらに、もし、この店をクビになった場合に、他の店に面接に行っても、

「あの大御所である財閥のドンを怒らせてしまった女」

 ということで、まず、採用されることはないだろう、

 これまで、

「童貞キラー」

 ということで、自分の立場を築いてきた時間がすべてムダになってしまい、下手をすると、

「次の日からの生活もままならないことになってしまう」

 ということになるかも知れない。

 というのも、彼女は、

「自分は、この仕事以外、何もできるわけはない」

 と思っていた。

 一般事務員というのも、いまさらできるわけはないと思っているし、そもそも、手に職を持っているわけではない。学歴もあってないようなものだし、そんな、

「学歴底辺で、しかも、この業界で幅を利かせてきた」

 と思っているオンナにとって、

「一般会社の事務員などできるはずもない」

 というわけである。

「じゃあ、他の風俗、キャバクラなんかだったら?」

 と、言われるかも知れないが、こちらの方が実は、彼女としては、

「無理だ」

 と思っていた。

 それは、

「プライドが許さない」

 という考えがあるからだった。

 自分が今まで積み重ねてきたのは、あくまでも、

「身体を売って」

 ということであり、他の人から見れば、

「同じ風俗ではないか?」

 と言われるかも知れないが、彼女にとっては、

「一般事務員のような職業よりも、相当、遠い距離に違いない」

 というように見えていたのだった。

 確かに、

「近くに見えるものの方が遠く感じる」

 というのは分かり切っていることだ。

 例えば、簿記などの、

「損益計算書」

 などと作ろうとする時、売り方と買い方の金額を合せる時、

「金額の差が、大きいよりも、小さい方が、その原因を見つけるのには、かなりの時間がかかる」

 と言われるのと同じである。

 つまりは、

「売り方と買い方というのは、それぞれ、プラスとマイナスを積み重ねることで、結果、期末時点を合わせて、金額が合えば、それでOK」

 ということになる。

 だから、金額が小さすぎると、その金額が、

「プラスとマイナスが入り食ったことで、微妙な金額差」

 となるのだ。

 だから、金額もれであったり、計算ミスがあった場合は、

「それが、必ず複数ある」

 ということになるのだ。

 これと似た現象として、思い出されるのが、ある、

「テーブルゲーム」

 で、双六ゲームだった。

 普通のゲームであれば、ゴールが近づいてきた時、どうなるだろう?

 ゴール近くにいる人が、圧倒的に有利だということになるのだろうが、果たしてそうだろうか?

 確かに、有利は有利だが、それは、あくまでも、

「さいころの目が、ゴールまでの数より大きければ、すべてゴールとみなす」

 ということであれば、圧倒的有利なのだろうが、双六ゲームによっては、

「さいころの目が、ちょうどでない場合、ゴールまでの数を、賽の目がオーバーした分だけ、戻る」

 ということであれば、ゴール近くであれば、有利かも知れないが、圧倒的に有利というわけではない。

 つまり、ゴールできるかどうかというのは、あくまでも、

「運」

 ということであり。さいころの目自体が、運でしかないのだから、圧倒的有利ということはありえないということだ。

 これと同じように、最終的に、合わなかった場合、数が大きいほど、ちょうどの数が見つかる可能性があるということで、有利であるだろう。

 少なくとも、最初から、

「プラスとマイナスのどっちも確認し、その数の辻褄を合せる形にしないと、ゴールしない」

 ということであるのだから、数が大きい時よりも、

「圧倒的に不利だ」

 といえるのではないだろうか。

 もちろん、損益計算書で合わなかったのを、合せるという行為は、間違っても、

「運」

 というわけではない。

 理論に基づいての計算でなければ、答えが求まったとしても、それは、

「ただ、照合できた」

 というだけで、

「完全な正解」

 というわけではない。

 それを思うと、

「運のよさ悪さ」

 だけでも、

「理論に基づく」

 ということだけでも、最終的な答えに辿り着いたとしても、それが、

「本当に正しいのかどうか」

 というのは、分かったものではないだろう。

 そんな状態なので、彼女は、

「ソープ以外は私にはできない」

 と思うのだった。

「デリヘルや、キャバクラなど、普通に風俗を知らない人は、皆同じだと思うんでしょうね」

 と彼女は感じていることだろう。

 確かに、OLなどのような職業の人しか知らない人は、

「風俗嬢」

 というだけで、偏見の目で見てしまったり、中には、

「身体を使うだけで、自分たちには絶対に稼げないようなお金を稼ぐ」

 ということで、偏見というよりも、嫉妬に近い形の感情を抱く人は多いことだろう。

 確かに、

「毎日、一生懸命に働いているサラリーマンが一か月に貰う給料を、数日で稼ぐ風俗嬢」

 ということになると、

「嫉妬もするだろう」

 ということであるが、そこには、嫉妬だけではない、

「偏見」

 であったり、

「色眼鏡」

 というものがあることから、サラリーマンからすれば、

「やっていられない」

 と思うのかも知れない。

 サラリーマンも、営業活動などで、ひどい目に合う人もいるだろう。今でこそ、パワハラなどと言われることで、立場を使っての、理不尽な苛めのようなものはなくなったが、

「お前のところからは買わない」

 と言われたとして、理由を相手が言ってくれないとしても、それは、仕方のないことで、理由を言わせるわけにもいかないし、相手も言ってはくれないだろう。

 そこに、中には、理不尽な理由が含まれているのかも知れないのだが、それは、本人が言わないと分かるはずなどないのだった。

「ただ、あいつが気に入らない」

 ということで、そこから買わないということは、営業としては別に悪いことではない。

「向こうの方が安い値段を示してきた」

 ということで、相手に取引先を奪われるというのは、別に卑怯なことでも悪いことでもない。

 だから、

「理由なしに、取引を変えられても、文句は言えるわけはないのだ。何と言っても、お金を出す方が立場は強いわけで、取引を勝手に切られたといって、それをうったえることもできないだろう」

 ただ、相手も、なるべくならそんなことはしたくないはずだ。

 何と言っても、

「あの会社から、理不尽にも、一方的に取引停止を言われた」

 という、誹謗中傷かも知れないことが、ウワサとしてたってしまえば、

「よくあることだ」

 ということで、同情してくれるところもあるだろうが、中には、

「火のないところに煙が立たず」

 ということで、

「ウワサを立てられた方が悪い」

 と感じる人も多いだろう。

 それを考えると、

「迂闊なことをして、この一社のために、他からも、取引停止を言われたりすれば、まったくもって、本末転倒だ」

 といえるのではないだろうか。

 そんなことを考えていると、

「こちらも、簡単にはm開いてから理不尽と思われるようなことをされかねない」

 ということになるのではないだろうか。

 それを思うと、

「何事も穏便に済ます」

 というのも、

「世の中を渡っていくうえで、重要なことではないか?」

 といえるのではないだろうか?

 そのソープ嬢の名前、つまり、源氏名は、

「いつか」

 と言った。

 彼女は、この店では、ナンバーワンというわけではなかった。ただ、ベテランということもあり、

「酸いも甘いも分かっている」

 ということで、入りたての女の子たちから、結構慕われていたのだ。

 それも、今までの経験から、いろいろ分かっているということと、彼女自身の性格からか、

「困っている人を放っておけない」

 という思いが人一倍強いので、すぐに人が困っているのが分かると、自分から声を掛けていくのだった。

 そのあたりの、

「嗅覚」

 というのも結構あった。

 つまり、

「相手がいつもよりも口数が少ない」

 であったり、

「どこか自分を避けようとしている」

 というところには敏感で、それでも、自分を避けようとしている人であっても、

「本当に避けようとしているのか?」

 それとも、

「わかってほしいという意識からの、わざとしていることなのか?」

 ということも、いつかは、ちゃんと分かっていて、

「決して、相手を裏切らない」

 という態度で臨んでくれるので、まわりも、いつかには、一目置いているという感じであった。

 何と言っても、

「相手を裏切らない」

 ということは、その人にとっては有難いことで、

「いくら、いつかさんであっても、自分がかまってほしくないと思っている時は、なるべく離れていてほしい」

 という気持ちをしっかりと察知してくれるのであった。

「私は、相手の立場に立って考えているだけなので、できるだけ相手の立場になるために、相手が聞いてほしいということは聞き逃すことなく、理解して話をしようと思っているのよ」

 と、いつかはいうのだった。

 それが、

「いつかが、まわりの女の子から慕われる理由」

 というものであって、

「私だったら、こういう場合どうするだろう?」

 という思いと、

「どうしてほしいのか?」

 ということを、いかに考えるかということを思えば、分からないことも分かってくるような気がする。

 と考えるのであった。

 だから、

「いつかさんに、相談に乗ってもらえると、それだけで、気が楽になる」

 ということであった。

 直接的に、悩みの下が消えるわけではない。

 人に言われたくらいで、簡単に消えるような悩みであれば、そんなに悩んだり、下手をすれば、

「病んだりなんかしない」

 ということであった。

 実際に、この商売は、少々の嫌なことでもしなければいけない。だから、

「身体を張っている」

 というわけであり、肉体が耐えれても、精神的に耐えられないということは、往々にしてあるというものだ。

 それが、いつかたちの商売である、

「風俗嬢」

 というものである。

 そんないつかだったが、坂下少年お、

「筆おろし」

 というものをした時、いつかは、完全に、

「自分がマウントを取れる」

 と思ったようだった。

 確かに、坂下少年は、素直な子供で、家族があまりにも、

「甘やかしすぎる」

 と言っても、まだ、15歳だったことで、

「肉体的にも精神的にもまだまだ子供だ」

 ということで、彼は、

「どこにでもいる、中学生の男の子」

 だったということである、

 ただ、彼には、どこか親の遺伝があるのは間違いのないことで、それは、

「覚醒しやすい」

 ということからではないかといえるのだった。

 というのも、これは彼だけに限ったことではないが、

「オンナを知ると、覚醒する」

 ということなのかも知れない。

 その証拠に、

「いつかに筆おろしをしてもらってからというもの、学校でも風格が出てくるし、肉体的にも徐々に大人になっていくのだった」

 ただの偶然なのかも知れないが、それだけで済ませられるということはないに違いないと言っても過言ではないだろう。

「少年としてのそれまでが、まるでウソのようだ」

 と、彼を知っている大人はそういうが、父親である坂下氏は、

「やはり思った通りだ」

 ということで、自分の遺伝子の強さのようなものを、自分で感じていたに違いない」

「さすがに、財閥を築けるだけの大物だということなのだろう」

 というのであった。

 坂下財閥と言われてはいるが、実際に、

「財閥」

 というのは、戦後、つまり、

「今から、70年前くらいに、解体した」

 と言ってもいいだろう。

 それでも、当時まで財閥だった企業は、コンツェルンというような、一種の、

「独占企業」

 という形で、残ってはいた。

 もちろん、

「独占禁止法」

 という法律の下に固まった企業としてであった。

 だが、坂下財閥というのは、そんなに昔からある企業ではない。むしろ、先代が一代で起こした大企業ということで、

「まるで財閥のようだ」

 と言われたことで、自然と、

「財閥」

 という言葉が残ってきたのであった。

 それを考えると、

「戦後の混乱でのし上がった会社のように、バブル崩壊の間隙を縫って、のし上がってきた会社というのも、少なくはないだろう」

 ということであった。

 ということを考えると、

「なんといっても、社長である坂下氏の父親が、どれほどのカリスマ性であったり、大企業の社長だる貫禄があったのか?」

 ということであろう。

 現社長も、同じように、昔の社長童謡の、貫録を示していたようだ。

 歴史でよく言われる、

「初代の貫禄の影に隠れた影の薄い二代目」

 ということではないようだった。

 だが、

「その遺伝子の力」

 というのも、神通力としては、

「先代までだったのかも知れない」

 というのは、女に対してであれば、

「その力は遺伝なんだろうな」

 と言われるだろうが、人間としては、少々難しかったりする。

 というのも、完全に、親の七光りの影に隠れて、

「自分が何かをしなくても、まわりが勝手にしてくれる」

 という、悪い方に解釈してしまったということであろうか。

 何と言っても、学校がそもそも、

「金持ちしか入れない」

 というところだったことで、一応の試験はあるのだが、お金の力でいくらでも何とでもなる。

 という噂まであった学校だった。

 実際に、それは、ウワサということに限らず、ウソでお何でもないようで、それだけに、「親のレベル」

 も知れているということだった。

 特に、

「金持ちばかりがいる学校」

 というところにいるというだけで、自慢だという親だったのだ。

 普通であれば、普通の学校で、皆が平等であれば、

「自分の子供だけ優秀であってほしい」

 ということで、

「受験戦争」

 というものに、親が無理矢理巻き込んでしまったりするのだろうが、最初から、

「お金による差別」

 というものが存在している学校であれば、

「うちの子供は優秀だ」

 ということになる。

 だから、

「いまさら、競争させることはない」

 ということになるのだが、次に親が考えることとすれば、そんな競争のない学校にいれば、

「モノをいうのは、金である」

 ということになる。

 つまりは、

「金のあるところに、子供を近づける」

 ということで、中で普通はないはずの、

「親の金」

 という子供には何も関係のないことで、無理矢理に差別化させようとするのだ。

 そうなると、金のある子供である、

「坂下君と仲良くしなさい」

 と親が、余計なことで口を挟むようになる。

 それは、親とすれば、自分の子供が一番であってほしいと思うのは当然なのだろうが、それはあくまでも、

「平等な学校」

 でのことであって、ここのように、

「最初から、金で差別化されているようなところでは、長い者には巻かれロという理屈でしか判断できない人が多くなっているのだろう」

 ということである。

 そうなると、坂下少年が、昔でいうガキ大将という形になり、それが次第に、派閥のようになってくると、次第に、子供の世界でも、

「大人の世界の縮図」

 が出来上がってしまうのであった。

 それを思うと、

「大人というものの、ちょっとした一言であったり、損得勘定が、まったく違った道を描いてしまう」

 ということになりかねないのであった。

「本当に世の中って理不尽だ」

 ということになるのだろう。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る