dreaming

 

アーカイブ #1

 「おほしさまみたいに、きらきらしてる…」

——漆黒の闇を華麗に彩るレーザーの光、それに呼応する噴水の動きは、パワフルでエレガント。

 日本一の高さを誇る噴水レーザーショーを観ていたのは、ごく普通の家族だった。

 光の粒を撒くように輝く水が複雑に絡み合い、鮮やかな光と調和して美しいショーが生まれている。

 「わぁ…!すごーいっ!おみず、きれーだなぁ…」


 ショーを観終わって、はしゃぎ疲れたせいか眠くなってきた。妹もすっかり眠っている。

 両親は幼女たちの耳元で静かに囁いた。

 「おやすみ」



 いつもの朝がやってきた。今日は幼稚園で写真撮影会があるので、普段よりもしっかりとツインテールを結んでもらった。「ねぇ、かわいい?」と父に聞く。「うん、とってもかわいいよ!」

 「じゃあ、いってきまーす!」

 幼稚園までは送迎バスで行っている。今日も先生が挨拶してくれた。「幸愛ちゃん、おはようございます!」「おはよーございますっ!」

 幼稚園に着いたので、かばんをロッカーにかけておもちゃで遊ぶ。

 写真を撮る時間がやってきた。写真は幼稚園の屋上から撮るらしい。

 映りたがりの私は、屋上から隠れてしまうくらいに最前列に行った。

 後から写真を見たが、やっぱり私は映っていなかった。

 


 卒園式の日。

 毎日何をしていたのかがあまり思い出せないが、なんとなく楽しかった。

 春からは小学生になると思うと、実感が沸かない。少し不安もあるが、それでも6年間が楽しみだ!

 「ゆあちゃーん!」

 知らない子の声がする。

 「今呼ばれてなかった?」と母が聞く。

 「たぶん、べつの子じゃない?」そう言って、私たちは幼稚園から去っていった。

 何故だか、少し寂しい気がした。




 「おはよう!」両親に元気よく言った。

 今日は待ちに待った、小学校の入学式!

 おひめさまみたいなワンピースを身にまとい、ピンクと茶色のかわいいランドセルをしょって、通学路を家族と行く。交差点に淡いピンクが舞っていた。

 学校が近づくとともに、小学生になるんだ!という実感がじわじわと増してくる。

 坂を登りきると、そこには雲に向かって聳え立つ、大きな校舎が待ち構えていた。「おっきい…」この学校に6年間通うんだなと、改めて認識した。

 スーツを来たたくさんの大人たちが、長い話をしている。言っている意味はよくわからない。

 とりあえず、教室に入るのが楽しみ!友達たくさんできるかな♪



 次の日の朝。

 まだ1回しかしょってなかったランドセルは、中に荷物を入れるとひっくり返りそうになるくらい大きかった。慣れない通学路をひとりで歩いて行く。「もうつかれちゃったよぉ…」6年間も通えば慣れるのだろうか。

 教室の前に来た。中からは楽しそうな喋り声が聞こえる。「はいって…いいのかな…?」

 ——ガラガラガラッ!

 「わぁ!」勢いよくドアを開かれたから、びっくりしちゃった…。

 「おはよう!」と声をかけてくれた。すかさず「おはよう!」と返す。そのまま、ほんわりとした雰囲気で教室に招かれ、みんなとたくさんおしゃべりした。

 「しょーがくせい、がんばります!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る