#住宅の日

夢美瑠瑠

第1話




 衣食住、といって、生活の基本。こういうなんというか物事のエレメントを短くまとめている言葉にはいろいろある感じです。


 序破急、は物語の展開を言う。起承転結もそう。


 くうねるところ、すむところ、というのは落語の「寿限無」にある。冠婚葬祭はセレモニーのいろいろ。士農工商は、日本の身分制度のこと。


 地下風水、は文字通りのエレメントで、今では化学周期表にとってかわられている、アンシャンレジーム?か。

 ロープレとか占星術では地下風水という概念はなんとなく健在な感じもある、が、よくわからない。


 草木中魚、鳥獣虫魚、は自然の風物とかの総称だな?


 風林火山、は武田信玄の兵法の要約です。はやきこと風のごとし。静かなること林のごとし。猛きこと火のごとし。動かざること山のごとし…こういうストラテジーで、生涯無敗だったそうです。


 東西南北、は方角。NEWSという単語の語源はこの頭文字ともいわれます。


 運鈍根、は地道に行動する場合のモットー。ホウレンソウ、は仕事の心得。

 

 漢字は、無数にあるし、バリエーションも豊富で、いろいろ話題にしても面白いですが、英語とかもそうですが、読書とかが根っから好きで日ごろからごく自然に慣れ親しむのでないと身につかないような?


 そういえば”心技体”の充実がまずもって基礎条件で、尚且つすべて、とかイチローとか言いそうやが?勉強とか生活全般全部そうかなと思う。

 

 陰陽五行説、なんかにもこういうのはたくさんありそうです…


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

#住宅の日 夢美瑠瑠 @joeyasushi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る