エンジェル(左目の記憶)

柊 あると

ACT・1

 パルステラファイブ船団は、天王星最大の衛星「チタニア」の恒星間輸送船団専用ポートに整然と着陸した。


 エンジン音の鼓動が弱くなっていき、すべての船が休息の吐息をついて沈黙した。


 それと反比例するかのように、乗組員たちのざわめきがポート内を支配し始めていた。


「キャプテン。あなたは地球に直行ですか?」


 船医がパルステラⅤ船団の総指揮を執るカコウ・ナカシマに声をかけた。


「よう、船医。ご苦労さん。今回のキャラバンは、たいした病人も出ずに済んでよかったな」


「お陰様で。私が暇なほうがキャプテンも良いでしょう?」


 二人は連絡通路を自然と地球行きの案内に沿って歩いていた。


「もちろんだよ。今回の報告書は楽に出来そうだ」


「その分、休暇も多くなりますね」


 船医も安堵の頬笑みを浮かべていた。


「地球までの4日間の航行中に仕上がるだろうな」


 カコウが満面の笑みを浮かべた。


「直行ですか?」


「ああ、別に寄りたいところはないからな」


「ほう。他の乗組員は、寄り道するものが多いのに」


「キャラバンが終われば、古巣に帰るのが俺のやり方なんだよ。ゆっくりと地球の重力の中で眠りたいんだ」


「なるほど。やはり、地球の重力は安心感がありますからな」


 船医が学者らしい表情で頷いた。


「君は? やはり直行のようだな」


「私は妻と子供たちがおりますので」


「なるほど。待っている人たちがいるって訳だ」


「あなたも直にそうなりますよ」


「どうかな? 俺は身軽なほうがいいからなぁ。キャラバンに慣れすぎちまった。宇宙を渡り歩いているほうが好きなんだよ。待っている奴がいると思うと、地球から離れにくくなる」


「優しすぎるんですよ」


 船医がくすくすと笑った。


「そうかい?」


 カコウは照れたように笑った。


「キャプテン。船医。地球に直行なんですか?」


 若い乗組員たちが通り過ぎながら声をかけて行った。


「おう! おまえら、遊びすぎるなよ」


 カコウが大声を出した。


「大目に見てくださいよ。久しぶりの太陽系なんですから」


 彼らは笑いながら、木星方面への連絡通路に消えて行った。


「ガニメデですかね?」


 船医がにやりと笑った。


「その辺だろうな。若い奴はあそこでさんざん金を使って遊びほうける」


 カコウが呆れた声を出した。


「あなたが行っても、誰も不思議がりませんよ」


「何度も言わせるなよ。俺は古巣に帰る。それで、今回のキャラバンが終わるんだ」


「私もですよ、キャプテン」


「君の場合は、待っている人たちの元へ帰るんだよ」


「そうですな」


「俺は違う。産まれた大地に帰り、ゆっくりと眠るんだ」


 カコウはにやりと笑って手を挙げた。


「じゃあ、ここで。レポートを書きながらの地球帰還になるな」


「そうですね。私も簡単に済みそうですよ」


「お互い、良い旅だったな。また3週間後に会おう」


 カコウは自分のコンパートメントに入ると、ベッドに大の字に横たわった。


 キャラバンが蘇る。


 巨大な船団が無言でチタニアを出発し、惑星を横切り恒星に影を落とす。


 惑星に立ち寄り再び出発する。


 そしてまた、恒星に船体を焼かれ、輝きながら移動を繰り返す。


 何度も何度も、何日も何カ月も、無言で宇宙を渡り続けた。


 そしてその旅も今日で終わり、地球に帰る。


 ベッドの上で大きく息をついた。この瞬間が彼は大好きだった。



 地球までの4日間をレポート作成に費やしたカコウは、地球を見下ろしていた。


 地球に戻るのは5カ月ぶりだった。


「帰ってきた」そう実感するのみだった。


 キャラバンの日々は大いに気に入っている。


 そして地球に戻ると、安息の予感に満足を覚えた。


 それが好きだと言えるだろう。


 星から星へと渡り歩き、宇宙の埃を身体中に溜めこんでいた。


 その埃を大きな音を立てて払える場所だ。


 彼の起点と終点はこの地にある。


 カコウは自分自身に向けてにやりと笑った。


(俺はただ旅をする。旧世紀時代、サハラ砂漠の住人であった『青い種族・トゥアレグ人』たちのように。砂の上を、まるで水上を渡るように歩き、砂嵐の中ですら、音もなく移動する彼らのように……)


 カコウはゆっくりとゲートに向かった。


地球は―――故郷は―――彼を出迎えていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る