応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 初めにこれを読んだ時、会社や家庭などでタスクを山程抱えてる人の心理かなと思ったりしました(笑)
    あとは野となれ山となれ、と詠っているのに、不思議と後ろ向きな感じがなく、どこかポジティブな清々しさも感じるのが好きです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    作者からの返信

    長門さん、たくさん読んでくださってありがとうございました。
    ★もありがとうございます!
    おっしゃるとおり、この歌を詠んだ頃は(今もですが)タスクが重なって焦りもあったように思います。自分で区切りをつける。そのことを今回は学びました。
    投げ出しているのにポジティブな雰囲気も伴うのは、お肉という希望に向かっているからなのかもしれません。

  • 「落ちてゆく」を「堕ちて(墜ちて)ゆく」にすると、無常感がかなり剥き出しになりますね。好きな歌です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    「堕ちて(墜ちて)ゆく」という表現を使うと、人の夢や希望が脆く、儚いものであることをより感じさせますね。
    好きな歌とおっしゃっていただけて嬉しいです!

  • 歌いますよね冷蔵庫(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン
    それをキュルルと形容したのは、何かの獣か小動物の鳴き声を彷彿とさせて面白く感じました☺️

    作者からの返信

    長門さん、コメントありがとうございます!
    歌う冷蔵庫に共感してくださって嬉しいです。言われてみれば子犬の声と似ている気がします。
    (っ´ω`c)

    ところで長門さんは今回のコンテストには参加されなかったのですか?
    てっきり今回も参加されるのだとばかり思っていました。なんなら長門さんの短歌が読めることを励みに自分も慣れない短歌を頑張って作ったのですが……。
    え、え~ん。・゚・(ノд`)・゚・。