まつすぐに歩めぬ夏に第九聴く

まつすぐにあゆめぬなつにだいくきく

季語は「夏」です。


ベートーベンの第九交響曲を聴く機会がありまして、コーラスのある第4楽章は圧巻でした。

暑い最中に聞くと元気が出て生命力が回復するのではないかと想像し、一句詠んでみました。


入選を頂戴しました。


こちらについて「まつすぐに歩めぬ夏」という表現がよいとの評価をいただきました。

他方、「第九」が最適なのかは一考の余地があるとのご指摘を頂戴しました。


私の中では必然性があるわけですが、句単体で見た時は確かに夏の第九がベストかという検討は必要かなと思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る