『ハンナ』の真実

桜田 優鈴

『ハンナ』1

 この時間の部室に居るのは、今日も俺ひとりだった。

 パーティー開けのポテトチップスやら、封を切られて放置されたマシュマロやらが散乱した部屋に、キーボードを叩く音のみが響く。

 その音が、ぱったり途絶えた。

 数秒後、タイプ音の代わりに発されたのは、発狂する男の叫び声だった。

 先に述べた通り、現在この部屋には一人しかいないため、必然的に声の主は特定される。

 ここで俺自身の保身のために弁解を許されるとするならば、断じて頭がおかしくなったのではない、とだけ主張しておく。俺は至って正常だ。正常なまま発狂しているということが、果たして正常なのかはさておき。

「あー。また煮詰まっちゃってんの?」

 誰もいないはずの背後から声がし、俺は椅子に座ったまま、頭だけを後方へと向けた。

 レイバックイナバウアー。それは俺と、某フィギアスケート選手の得意技であった。ちなみに、最近の採点法では全く加点されないらしい。俺のこの業は生かされずに散っていく。

 このとき俺は、自分がスケートなど一度もやったことなんてないのを綺麗さっぱり忘れていた。

 上下が逆さまになった世界で、全身黒尽くめの男が立っていた。……残念ながら、彼は別に闇の組織の方でもなんでもなく、ただ黒が好きな大学生だ。

「今日の授業の分のノート、ここ置いとくぞ」

 ポテチの隣に向かっている。

「ストオオップ!俺の手の中に入れてぇ」

 ばたばたと両手を振ると、ついにバランスを崩して椅子から転げ落ちた。

 強かに腰を打ちつけ、床に伸びる。

「馬鹿じゃないけど、馬鹿なんだよなお前」

 ぽすっと、頭に何かが乗る。顔の前まで引っ張り下ろすと、先ほどのノートだった。

「この体たらくを他の真面目な学生さんたちが見たら、卒倒しそうだね。不動の一位が、まさかこんな奴なんて」

 親友の言葉を右から左へ受け流し、今日の分のノートを見る。

「なぁ。まだこんな範囲やってんの?ここ確か、俺が高校のときに勝手に勉強しちゃったんだけど」

 俺は別に、天才でも何でもなかった。

 その代わり集中力が異常なまでに発達していた。

 高校三年間、俺は勉学に没頭した。理由なんて特になく、ただ勉強しようかな、という気分にまかせて机に向かっていた。

 その結果、大学の範囲までいってしまった。それだけのことだった。

 現在、俺は過去の自分に感謝している。おかげで、大学では勉学ではないものをすることができるから。

 脅威の集中力は、短所でもあった。同時に二つのことができないのだ。勉学をしつつ何かをする、なんてことは俺には不可能なのだ。

 大学に入ってから、集中の対象になったもの。それは。

「まーた、コメントし辛いクオリティーだな」

 振ってきた親友の声に、身をこわばらせた。

「大体この話、主人公は誰なんだ。人物多すぎて訳がわからん」

「学園ものを書きたくてぇ~。どうせならクラスみんなに出番あげたいな、と。ほら、仲間外れはよくないよーって」

 精一杯、可愛い顔を作る。

「その顔何、キモイ」

 一蹴された。

 毎度のことだった。俺が小説を書くたびに、親友のシュンに読んでもらっては、没られる。その繰り返し。

 そんな日常も今年で三年目。

 大学生になって俺が集中したのは、小説の執筆だった。大学在籍中に大きな賞をとって作家になる。それが俺の目標だ。

 しかし、俺は気づき始めている。……いや、とうの昔に気づいていた。

 俺には才能がない。

 書いても書いても、いい物語は紡げない。

 考えても考えても、アイデアは浮かんでこない。

「俺もそろそろ、進路とか決めないとだよなぁ」

 呟いたとたん、シュンが倒れたままの俺の肩を揺すった。

「ケン、頭打ったか」

 大真面目に心配されてしまう。

「だってさ、もう三年生なわけじゃん。流石に諦めが肝心かなーとか思っちゃったりしちゃったりもする」

 高校時代に勉強した貯金があるとはいえ、そろそろ就職のことを本気で考えなければ危ない。

「お前でも、諦めることってあるんだ」

 認めたくはないが、今回ばかりは仕様がない。

 萎れる俺に、シュンは不敵な笑みを浮かべた。

「まぁもう少ししたら、ケンに理想と現実の差を教えてやろうと思ってたとこだから、俺に言われる前に自分で気づけてよかったんじゃん?」

 耳が痛い。

「明日から、また勉強かぁ」

 溜め息ひとつ。

「そんなケン君に、楽しいイベントのお誘いです」

 倒れたままの俺を引き起こしつつ、シュンが明るい声を出した。

「イベント?」

「そう。実は一人足りなくてさ。今日の六時から、浦賀女子大と合コンがあるんだ」

 俺は一度も、合コンとやらに行ったことがなかった。

「シュン、それは俺のためじゃなく、人数合わせたいお前らのためだよな」

「あ、バレた?」

 あっさりと認めやがった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る