第10話 提案

試乗会から3日が経った頃、4人が再び店に訪れていた。


「実は今日はみんなに相談があるんだ」

俺は、一通り車の物色を終えて、のんびりしている4人に向かって口を開いた。


「どうしたんですか?改まって」

みんなが不思議そうな顔で俺を見る。


「俺はここにある車を元にして日本だけの車、日本車を作りたいと思っている。その為にどうすれば良いか案を聞きたいんだ」


「良いと思うッス!ウチも考えるッス!」


「そうですね〜、ここの車を広げたいという気持ちは良く分かります〜」


「ん、私も良いと思う」


「私も賛成ですが、そう簡単に案なんて浮かびませんよー」

みんな協力的な返事をくれたが、柿野さんの言う通り簡単に案なんて浮かばない


「うーん」


「そうッスねー・・・」


「あ、思いついた」

そう言う根之木さんの案を聞くと、複数の町工場に車を持って行き、それぞれで各部品を作る事だった。

しかし、その案は直ぐに却下された。大量の部品を使う車を複数の町工場に依頼するだけでかなりの費用が掛かってしまう上に、どこに依頼したら良いのかなんて全く分からないからである。


「じゃあ〜、こんなのはどうでしょう〜」

陽目さんの提案は現実味があり、成功率もそこそこあるだろうと思える内容だった。


「でも、私たち次第になりますね」


「ん、頑張る」


「ウチも頑張るッス!」


「良いのかい?君たちに協力してもらって」

俺は遠慮しながらも、確認する為に言葉を発する。


「任せてくださいよ!」


「もし成功したら〜報酬をいただきますからね〜」


「もちろんッス!」


「ん、任せてほしい」


「ありがとう、本当にありがとう」

俺は4人に頭を下げながら何度も感謝の言葉を繰り返した。

陽目さんの提案の内容は、日本車でレースに出場して結果を出しまくる、そして知名度を上げた後、大きな企業に日本車を売り込みを行う、簡単に説明するとこんな感じでかなりの難易度を誇るミッションだ。


(たが、上手くいけば日本車を間違い無く広げる事が出来る、やるしか無い)


「当然、日本車を使ってもらわないと意味がないからな、日本車を貸し出すよ」


「やったッス!シビックに乗りたいッス!」


「私は〜WRXstiにもう一度乗りたいです〜」


「私はGR86があるもん!」


「私は、色々な車に乗りたい」


(4人ともやる気十分で頼もしい限りだ)

俺たちは、参加者募集中のレースに早速エントリーをして記念すべき第1戦に臨むための準備を行うのだった。


俺たちの初戦はそう遠くはない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る