第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト【短歌】二十首連作部門

猫宮さばか

みんなからだをもっている

手の甲に地図模様もつ我が祖母は「どこへも行ったことがない」と言う


何故に目は授かれり 毒リンゴ磨く吾映るぬばたまの夜


新聞を読まぬあなたは読めぬ字を飛ばすがごとく我のページを


さっきまで私の一部だったのにあなたはそれを摘んで捨てる


君の父死にたりと知る先月の古新聞のカステラの型


行くことも帰ることも出来なくて刺さったままの夜半の南瓜


人生の栞の愛の痕跡を火傷の痕に残せる女(ひと)あり


耳彫刻指でなぞって憶えれば夢の合鍵作れる気がした


信号の緑はなぜか青という「進め」は「止まれ」より不確かで


死ぬるまで生きねばならぬ嬰児に悲しみ似合う名前を付けて


死んだなら忘れてください墓標なき死獣が発するその美しさ


シネシネと鳴いても叱られない蝉が羨ましくて今日のわたしは


歩きにくい靴は自由だどこへでも行ける私の象徴である


我歩み来た証左として靴底を少し減らして置いてきた道


裸足ではもはや歩けぬ者たちの靴は蟲踏む為には非ず


はみ出した踵は世界に触れたくて靴に名前を書いていた頃


人工の涙差すとき悲しみも補給されたる心地するかな


「支払いはご一緒ですか」頷いてチョコと税金 帰りに桜


手羽先の骨を抜く手に訴えるこの抵抗が命なるかな


一握の砂をあなたに贈れども手渡すときに少しだけ減る

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト【短歌】二十首連作部門 猫宮さばか @riiie7

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画