異端と呼ばれる司書は平和を志す

縞子

第1部

第1話 聖女の遺言

第1章1節 潜入 1

「あっちへどーぞ」

 青年は、その投げやりな言葉を聞き内心では動揺しながら、部屋へ足を踏み入れる。

「ここで制服を着たら別館までおいでー。資料とかもロッカーん中ね。館長いるからよろー」

「あ、ちょっと待ってください」

 少女のような見た目をした人物が徐に去ろうとしたので、思わず青年は引き留める。

「なあに」

 彼女はくるりとこちらを向いて穏やかに微笑む。一瞬だったが、頼りない口調からは想像できなかった知的で端正な表情を見た。

「……ええと、ありがとうございます。僕はチェロと申します」

「どーいたしまして。館長から聞いてるよ。私、名前言ってなかったねー。ごめん。ビブラ。ここの司書。これからよろしく」 


 四季の恵みの数々は、書物への試練だ。役人は……これに特化した司書という人間は、膨大な書物の管理に悩まされてきた。

 某王なにがし国は100年の歴史を持つ。

 初代国王・ルカは和平を重んじた。

――平和の為に国民へ教養を施す。

と自身のコレクションを広く開放した。これらの多くを書物が占めている。いまや王立図書館として、この試みは国民から好評である。しかし、書物の一般開放が司書の仕事を複雑にしているのも事実だ。

 建国から100年。書物は、天変地異と同等の脅威に晒されている。窃盗、破壊、汚損……。平和、とはなんだろうか。

 そんなこんなで、司書はいまや成り手の少ない職業だ、と言いたいところだがそうでもない。未熟な人間ほど、「司書は書物に囲まれて過ごすだけの仕事」という偏見を持っている。

 一方、王のコレクションの虜となり、信念を抱いて司書となった者もいる。

 世の書物は彼女にとってすべて「恋」の対象となる、らしい。変人……というか変態だ、とか。名はビブラ。10年前から王立中央図書館で司書を勤めている。


 チェロは、誰もいなくなった小部屋ではたと首をかしげる。

 ビブラという司書は、本当に今回の目的と関係あるのだろうか。制服に着替えながら思い出してみる。

 ――齢35、王の側近の親族で切れ者。司書育成プログラムを最年少15歳で首席修了。翌年から隣国Eへ留学し20歳の年に帰国。南西部の市立図書館に勤めている時に問題を起こし、「異端」の異名がつく。

 本人は小柄で華奢だが、イノシシを丸腰で捕まえ、二百の辞書を地下から二階の書庫へ半日で移動させ、寮の移設場所の整地を素手で済ませた屈強な女だから油断するな……か――。

 訳のわからない逸話はさておき、彼女の態度はなんだ。時間を置くと今更だが少々腹が立ってきた。

 やり場のない怒りを胸に秘めながら、チェロは別館の前に立つ。観音開きの扉は開いている。……が、愕然とする。

「人の気配がない……」

 チェロは数歩下がり辺りを見回す。誰もいない。

「すみません、どなたか」 

「いるー」

「……!」

 ビブラが現れた。 

「こっち別館って札かかってるけど実際は旧館でさー。この裏なのね、別館」

 彼女に連れられて旧館とやらの裏手に回ると、四角い箱のような建物があった。

「これ、倉庫みたいなやつが別館。3階が館長室で今日は1階の応接室に行くよー」

「あの、ビブラさん」

「ビブラでいいよ」

「……ビブラ。旧館は開いたままで良いのですか?」

「良くないよ!」

 ビブラはクスクスと笑う。

「でも、色々便利でさー。わざとやってるの」

「わざと……」

 チェロは彼女が起こした「問題」に関する記憶を反芻する。

――『司書が閲覧者の情報を警察に漏洩した証拠を探れ』

 ビブラは、王立図書館の理念に反する行為をしたのか否か。「異端」として裁くための条件を満たしているのか……。

「あれ、考え事?」

 ビブラが足を止めた。

「……?」

「おっといけない。気持ち悪いよね」

 彼女に心を読まれたかと錯覚したが、本人にも誤解を与えた自覚があるらしい。

「いいえ、失礼しました」

 ビブラの罪を探れないまま本部へ戻ってきた人間は少なくない。彼女の研ぎ澄まされた勘と、その知性は手強い。だがこれも、重要な情報だ。

「故郷のことを思い出しまして」

 チェロは部屋の隅にトランクを置く。

「へー、故郷……。そっか……」

 ビブラが茶を淹れ始めたところ、応接室のドアがノックされた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る