例を交えて言語化への応援コメント
こんにちは。ご無沙汰しております。
詳しい解説をありがとうございました。
私の書き方で、キャラが勝手に動くを通り越して、ほぼ本人になりきって(現代物作品では憑依に近いです)話を考えたり書き進めたりすることが多くありますが、そこで本人になってしまえば、決め事は一心同体で確定していけますものね。
そのため突然ありえない方向に暴走することはほぼ無くなりました。
ようやくどうやってこの書き方辿り着いたのだろうという謎も解けたような気がします。
作者からの返信
小林汐希さん
憑依型の書き方もありますよね。僕もその書き方でバスで泣きながら執筆したことが何度もあります笑
少しでもお役に立てれば幸いです〜!
例を交えて言語化への応援コメント
めちゃくちゃ腑に落ちました。無意識でやっていた部分が上手く理解できた気がします。
「〇〇しない」と制限を設けるのはやった事ないです。
「価値観の優先順位」はいつも決めているのですが。
「〇〇しない」という否定の方向からも、キャラクターを考えてみたいなと思いました!
作者からの返信
スイーツ阿修羅さん
お役に立てれば幸いです。この制限のルール決めはよりキャラクターの行動原理を強固にする事で作者が把握し易くし、キャラクターの個性をより強くしてくれるかと思います!