暗号を作成しろ!? それは出来ないので、知識チートで成り上がります!

雨宮 徹

素人に暗号作成は無理です

「これで、3回目の転生となりますね」



 暗号の女神は微笑みながら言う。いや、また転生させられるのかよ。今度はいつの時代だろうか。



「今度は太平洋戦争中の日本です」



 なるほど。今までよりは知識がある時代だ。まあ、義務教育より少し詳しい程度だけど。



「今度は暗号を『作成する側』になってもらいます」



 は? 暗号を作成せよと? 今までは解読する側だったのに?



「それでは、また会う日までご機嫌よう」



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「おい、如月! 何をぼさっとしている! とっとと暗号作成に取りかかれ」



 そこは、薄暗く狭い部屋だった。部屋にあるのは古びた机とイスだけ。



「暗号作成課に日本のすべてがかかっているんだ」



 どうやら、俺が転生したのは暗号作成課と言うらしい。今まで、俺は2回転生してきた。暗号の女神の力で。



 どちらの時代でも、暗号を解く側だった。古代ギリシャでは、棒を使った暗号だった。決まった太さの棒に布を巻きつけて、本文を書く。そして、空きスペースにはデタラメな文字を書く。受け取り側は同じ太さの棒に巻きつけて復号していた。



 俺がその暗号を解くのに使った手段は、。敵がどの太さの棒を使うか分からなければ、棒の太さを変えまくればいい。



 別の時代ではシーザー暗号に苦しめられた。アルファベットを何文字ズラすか忘れた、いや、知らなかったため、やはり総当たりで無理やり解読した。



 それが今回は暗号を作る側だという。今までと明らかに難易度が高い。それも太平洋戦争の時代となれば、今までのようにはいかない。これまた、めんどくさい時代に転生させられたな。



「それで、今日の進捗は?」



 進捗なんてあるわけがない。今、転生したばかりなのだから。いや、もしかしたら、もとの人物は暗号作成の天才だったかもしれない。



「おい、これが今日の成果か?」



 上司と思われる人物が紙片をヒラヒラと目の前で振る。どうやら、転生元の人物も無能だったらしい。これは参った。



「今日は俺がいいと言うまで帰るな!」



 そんな無茶苦茶な。一般人に暗号を作成しろなんて無理難題だ。



 ちょっと待った。本当に暗号を作成するしか道はないのだろうか。それ以外の道があるではないか! 現代での知識を活かせばいい。中途半端だが、太平洋戦争の基礎知識はある。暗号作成ではなく、知識を使って一種のチートをすればいいのだ。日本を勝たせれば、方法は違えど問題ない。



「あの、暗号作成ではなく、結果的に日本が勝てば文句はありませんよね?」



「この馬鹿者! 上司に向かって、そんな言葉づかいが許されるわけないだろ」



 ゲンコツが頭を直撃する。痛い! 現代ならパワハラだが、この時代では当たり前に違いない。



 いいだろう。この上司をギャフンと言わせてやる。俺の予言という名の知識チートを使って。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る