第4話 追加課題


 明栖めいせい北高等学校。

 それが、オレの通う高校の名前だ。

 偏差値それなりの進学校だが、校風はわりとゆるくのんびりだ。


「おおー、香西。来てくれて先生は嬉しいぞ!」


 朝の職員室にて、迫河は清々しい笑顔で迎えてくれた。

 なんだろう、この爽やかな担任以外の視線がチクチクする。

 問題児……だもんね、オレは。

 担任である迫河がこんなだから、他の先生も何か言いたくても言えないのだろう。


「卒業が危ういって言うなら、来るしかないでしょ」


 オレは病気のせいとはいえサボりがちだけど、両親や兄貴の背中を追いたい。

 だから、卒業はしたいのだ。


「早速だが、おまえが休んだ分の──」


 言いながら、迫河は問題集を渡してきた。


「これと」


 もう一冊。


「これを、今日中にな!」


 満面の笑顔で渡される。

 迫河だと思って油断してた!


「まあ、ちょっとは俺の顔も立ててくれよ」


 と、申し訳なさそうに耳打ちしてきた。

 そうか、もしかしたら他の先生に何か言われているのかもしれない。

 仕方なく問題集を教室に持ち帰る。

 


 

 

「成績優秀なオレでも、 さすがに終わらん……」


 厚さ五ミリはある問題集が二冊を今日中になど、愚痴も出てしまう。

 それに、今日は久々に学校へ来たせいか、いろいろと視線が気になって集中できなかった。

 休み時間すべてを使っても終わりそうになかったので、授業中もこっそりとやっていたが、放課後になってまだ一冊も終わっていない。

 そこへ、クラスメイトの瀬戸晶がやってきた。

 

「ヒロ、何やってん──うお、ヒロが勉強してる!?」

「休んでた分の課題だ」


 晶は男子の中で唯一気さくに話せる友人だ。

 屈託のない性格がそうさせるのだろう、晶は誰とでも仲がいい。

 晶は、前の席の椅子に後ろを向いて座った。

 

「ヒロー。あたし、先に帰るよ?」


 るきあが鞄を持って言った。

 いつもなら「薄情者」と思っていたかもしれないが、今回ばかりは自分の責任だしな。

 

「ああ、どうぞ。別におまえを巻き込むつもりはない」

「晶くんも、ばいばーい」

「ばーい♪」

 

 二人は笑顔で手を振り合う。

 るきあと晶は、いつもノリが似てる。


「なあ、おまえとるきあちゃんって、本当に付き合ってないのか?」


 唐突に晶が訊いてきた。

 この件については、他の男子にも何度も言われていることだ。

 

「くどいな。何度も言ってるだろ」

「俺も困ってるんだよ〜。他の男子らに、るきあちゃん紹介しろって言われててさ〜」

「そうなのか……」


 他人事のように、シャープペンシルをくるくる回しながら返事をした。

 正直、るきあは男女問わず人気がある。

 明るくて愛嬌があるからだろう。

 特に高校に入ってから告白されることが増えてきたらしい。

 

「ほら、数ヶ月後にはクリスマスが控えてるだろ? その前に彼女を作りたいってヤツがゴマンといるわけさ」


 晶は、さも当然という風に言うが、そんな理由で恋人を作りたいというのがオレにはわからない。

 人を好きになるって、もっとこう……なんと言うか、高尚なものではないのだろうか?

 

「めんどくさいから、もうおまえら付き合ってるって事にしない?」

「いや、それはちょっと……」


 オレはかまわないけど、さすがにカモフラージュで付き合うのは、るきあに申し訳なさすぎる。

 それに、るきあは昔からオレの兄貴の事が好きなんだ。

 兄貴がドイツへ行っても一途に待ち続けている、その気持ちを軽んじたくはない。

 しかし、カモフラージュというのならオレじゃなくても言い出した晶が恋人役になればいいのに……とは、口が裂けても言えないのであった。なぜなら──。


「お兄ちゃん」


 タイミングよく廊下から、ぴょこんと小柄な女子が顔を覗かせた。

 晶の義妹いもうとの、愛ちゃんだ。

 

「おっ、まな〜。一緒に帰るか?」


 途端に、晶の目尻が下がる。

 そう、晶は愛ちゃんの事が好きなのだ。

 本人の口からはっきりと言われた訳ではないが、もう態度からしてバレバレで、クラス全員が知っている。

 かなりの溺愛っぷりで、オレが昔、名前を呼び捨てで言ったら『俺以外の男は呼び捨て禁止』って釘を刺されたほどだ。

 再婚した両親の連れ子同士だから結婚は可能であるが、愛ちゃんの気持ちははっきりとわからない。

 

「うん。でも、ヒロ君と何か用事があったんじゃないの?」

「用事はないけど、ヒロの課題が終わりそうになくてさ」

「いや、別に帰ってくれても……」


 るきあも帰ったことだし、晶も巻き込むつもりはない。

 

「家に持って帰れないの?」


 もう一冊の問題集をパラパラと捲りながら、愛ちゃんが訊いてくる。

 

「担任に、今日中って言われてるんだよ」

「今日中!?」

「しょうがないな〜。英語なら俺も少し手伝ってやるよ」

「わ、私も!」


 二人は、近くの机をガタガタと動かして、オレの机にくっつける。

 

「助かる! ……けど、高三の問題わかる?」

「現国なら、なんとか……」

「じゃあ、お願いしようかな」


 オレが数学を引き続きやって、晶が英語、愛ちゃんが現国を引き受けてくれて、なんとかギリギリ下校時刻までにできた。

 

 職員室へ課題を持っていくと、迫河は待っていてくれたようだ。


「お、ちゃんとできたな。偉い偉い」


 無造作にページをめくって確認している。

 そういえば、晶と愛ちゃんに直接書き込んでもらった部分もあったな……。

 筆跡で手伝ってもらったことがバレるかもしれない。


「うん? 誰かに手伝ってもらったか?」


 速攻でバレた。


「あー……ハイ。 テツダッテモライマシタ」


 言い訳は通用しないだろうと本当のことを言ったが、焦って棒読みのようになってしまった。


「別に責めてるわけじゃないぞ。俺は今日中に・・・・と言っただけだからな」

「どういう意味?」

「手伝ってくれる友達がいるということだろう? いいことじゃないか。それに、これがもし課題じゃなく仕事なら、人の手を借りてやることは間違いじゃない」

「……もしかして、狙って多めに課題を出した?」

「さぁな」


 迫河はいたずらっぽく笑った。

 絶対にわざとだ。

 もしオレに友達がいなかったらどうするつもりだったのだろうか。


「まぁ、よくやったな」


 と、迫河はオレの頭上に手を持ってきた。

 それを意識的に避けると、迫河はバツが悪そうに手を引っ込めた。


「あー……すまん。いくら同性だからって、気軽にするものじゃないよな」


 その言葉に、少しほっとする。

 大丈夫。迫河はオレの正体を知らない。

 そして、あの時の不審者でもない。


 オレは、ほんの少しだけちくりと痛む胸を気にしながら、職員室を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る