『贖罪』

猫墨海月

『疑念と贖罪』

私達は違うと思っていた。

優しくて、人気者の彼女と、

暗くて、人が怖い私。

一生分かり合えないと思っていた。

だけど、それは少し違うよう。

「ふふっ、楽しいね」

夏の夜、腰掛けた防波堤で。

こちらを覗き込んで笑う彼女は、私と同じだった。

「…不良みたい」

「それでいいんだよ。だって、私達だよ?」

優等生してるより、よっぽど似合うじゃん!

悪戯っ子のように笑う彼女。

私達は同じ。らしい。

何回呟いても、未だに信じられない。

正反対な私達の共通点が、「死にたい」だなんて。

「どうかしたのー?」

「ううん。なんでもない」

「そっかー!じゃあ、もうちょい歩いちゃう?」

返事を待たず駆け出した背中。

追いかけるのに精一杯だった。


◇◇◇


「わ、ニュースに乗ってる!」

「え…。大丈夫かなぁ…」

「大丈夫大丈夫!さ、行こ!」

スマホで流れるニュース。

2人の女子高生が行方不明。

彼女達を見かけた方は、警察に連絡してください。

声と共に、視界に映る着信履歴。

プツンと電源を落とし、消し去る。

今となっては情報入手はコレでしか出来ないから。

充電は、大切にしないとね。

「次はどこを回ろっか」

「んー…行きたいところ、全部行っちゃお!どうせ人生最期の旅なんだし!」

「…うん」

人生最後。

その言葉の重みを、理解しないまま。

私達は逃避行の旅を始めた。


◇◇◇


海辺にて。

彼女と星空を見た。

彼女の笑顔が月のようで。

海に消えてしまいそうだと思った。


◇◇◇


神社にて。

彼女と願い事をした。

早く死ねますように。

きっと、そう願った。

横で手を合わせる彼女。

私はきっと、彼女には――


◇◇◇


公園にて。

彼女と談笑をした。

まるで小学生に戻ったみたいだ。

私のしたかった青春が、叶った。

ただ友達と遊んでるみたいだね。


◇◇◇


田舎の路地裏にて。

彼女と猫を愛でた。

アレルギーがあったけど、触った。

柔らかくて愛おしかった。


◇◇◇


コンビニにて。

店員さんに声をかけられ。

彼女と慌てて店を出た。

怖かったけど、楽しかった。

彼女の焦る顔を見て、思う。

家に帰りたくない。

だって、

これは細やかな反抗だから。


◇◇◇


宿屋にて。

彼女と日の出を見た。

幸い、ここは田舎だったから。

気付かれることなく夜を越せた。

初めての経験だった。

最後に、これを見れて良かったな。


◇◇◇


森の中にて。

彼女と歩みを進めた。

着実に近づく終わりに、なんとも言えない気持ちになる。

彼女の背中は細かった。

押したら、壊れちゃいそう。

でも彼女の笑顔は誰よりも強い。

だから、私はまだ信じられない。

彼女が死にたいと思ってるなんて、嘘でしょう?


◇◇◇


小川の側にて。

水遊びをした。

彼女は天使みたいだった。

悩みなんてないでしょう?

死にたくなんてないんでしょう?

私の言葉に、彼女は静かに頷いた。

「じゃあ、どうして?」

「ただ、思い出がほしかっただけだよ」

返事は単純だった。

私達は同じじゃなかった。

だけど、今は違う。

彼女は死にたくない。

私も、死にたくない。

「戻ろっか」

彼女の提案に、今度は私が頷いた。

彼女は満足気に笑った。


◇◇◇


帰路にて。

彼女と歩く道は、来たときよりずっと輝いて見えた。

私は死ねなかった。

けれど、それも悪くない。

彼女と過ごした日々が出来たから。

皆に迷惑を掛けてしまった。

謝罪はまだ間に合うかな。

生きるの、まだ間に合うかな?

「大丈夫。間に合うよ」

妙に説得力のあるその言葉。

信じて生きてみることにした。

彼女がいる限り、私はきっと生きられるから。

人生の中の短い期間。

高校生の私にとって、長い期間だったこの旅は…。

凄く大切なものを得られた気がする。

それもこれも、彼女のおかげ。

これから一生を掛けてお礼をしないとね。

「…あのね、私この日々がすっごく大好きになったの。だから、もうちょっと生きてみる」

「そっか!それなら、良かった!」

弾けるような笑顔で、彼女は笑っていた。

甘い甘いこの日々は、私の一生の宝物になるだろう。


◇◇◇


『 学校が、嫌い。

  幸せそうな友達を見ると劣等感を感じてしまうから。

  家が、嫌い。

  家族を褒める言葉が、私に対する皮肉に聞こえるから。

  君が、嫌い。

  いつも笑顔で考えが読めないから。

  どんな時だって、優しかったから。 』


「…これだけ、ですか…?」

私の声に、彼女の母は頷いた。

『遺書』と書かれたその紙は、ただのメモ帳だった。

そのメモ帳を握りしめ、私は膝をつく。

彼女の葬式は、粛々と行われた。

黒で埋められた世界から、光は旅立っていった。

あの日々は、びっくりするほど不味かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

『贖罪』 猫墨海月 @nekosumi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画