桜色

第2話

この世の人達が、みんな死んでしまっているかもと思った。

 無音で、ジャリッという、私の足が地面を擦る音しか聞こえない。

 目の前には、私の胸の高さぐらいの古びた柵がある。

 古びた柵には、今にも剥がれそうな赤い錆に覆われていて、小学生の時に、鉄棒で遊んだあとの手のひらの匂いのような、独特な匂いがツンと鼻に通る。

 空はきれいな夕焼けで、けれども上から夜空が夕焼けを飲み込むように下っている。

 薄く何層にも伸びた雲が、夕日の茜色と、もうすぐやってくる夜空の薄い花紺青色を受けて、綿のような、ふんわりとしたきれいな光を帯びる。

 空の真ん中では夕日と夜空の色が混ざり合い、冷たくも暖かい、滑らかな小紫色になっている。

 空の上でも、紙のように赤と青を混ぜると紫色になるのだなと、ぼんやりと思う。

 私は柵を少し強めに揺らし、強度を確認したあと、柵に手を軽くかけて一度息を大きく吐いた。

 吐いた息が震えていたことは気づかないように無視して、柵にかけている手にぐっと力を入れ、腕で体を浮かせてすぐに足をかける。

 そして片足を柵の向こうへ乗り出し、そのまま体全体も柵の向こうへ乗り出した。

 無事に柵の向こうに着地できたとき、自分が息をしていなかったことに気づいて、息継ぎをするかのように大きく息を吸った。

 ぎゅっと縮こまっていた心臓が、時が戻ったようにバクバクと拍動し始めた。

 耳や顔は紅潮していて暑いのに、体の芯は凍ったように冷えている。

 もう一度、言うことを聞かない体を落ち着かせようと、ゆっくり、大きく頻呼吸をした。

 それでも心臓は、まるで私に恐怖を訴えてくるかのようにバクバクと鼓動している。

 かすかに荒い呼吸が漏れる。

 ここには誰もいない。

 やっと楽になれるんだ。

 そう自分に言い聞かせ、震える片足を中に浮かす。

 もういっそのこと、大きくジャンプでもしようか。

 そう思ったが、震える足に力は入らず、大きく飛び降りることはできなかった。

 だからそのまま、前に重心をかける。

 ぎゅっと目をつむり、手で服の裾を握りしめた。

 その瞬間、張り詰めた糸が切れるように、私の意識はぷつりと切れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る