第5話 闇の静寂

佐々木一輝は屋敷の呪いを解くことに成功し、平穏を取り戻した。しかし、彼の心にはまだ何かが引っかかっていた。屋敷が静まり返っていることに違和感を覚え、さらに深く探ることを決意した。彼は、まだ解明されていない真実がこの屋敷には残っていると感じていた。


ある日、一輝は屋敷の書斎で古い地図を見つけた。地図には屋敷の詳細な構造が描かれており、地下にさらに深い部屋が存在することが示されていた。彼はこの部屋が最後の手がかりであると確信し、地図を手に再び探索を始めた。


地下室の奥に進むと、以前には気づかなかった隠し扉を発見した。一輝は扉を開け、その先に続く狭い階段を降りていった。階段の先には、かつて西村家が使っていたと思われる儀式の部屋が広がっていた。部屋の中央には大きな石の台があり、その上には奇妙な彫刻が施された箱が置かれていた。


一輝は箱を開け、中に入っていた古い手記を取り出した。手記には西村家の家族がどのようにして呪いに取り憑かれたのか、そして彼らがどのようにしてその呪いを封じ込めようとしたのかが詳細に記されていた。さらに驚くべきことに、手記にはもう一つの儀式の存在が記されていた。この儀式は、完全に呪いを解くためのものであり、非常に危険であると書かれていた。


一輝は手記を読み進めるうちに、この儀式を行うことが屋敷の呪いを完全に解く唯一の方法であることを理解した。彼は躊躇しながらも、この儀式を行う決意を固めた。手記に記された手順に従い、必要な道具を集め、準備を整えた。


赤い月の夜、再び一輝は儀式を始めた。呪文を唱え、石の台の上に道具を配置すると、部屋全体が揺れ始めた。囁き声が再び彼の耳元で響き渡り、彼の意識を乱そうとした。しかし、一輝は集中力を保ち、儀式を続けた。


突然、部屋の中央に大きな影が現れた。影はかつての西村家の家長であり、彼の呪われた魂が解き放たれたのだった。影は一輝に襲いかかろうとしたが、一輝は最後の力を振り絞って呪文を唱え続けた。影は次第に薄れ、やがて完全に消え去った。


儀式が終わり、部屋は静寂に包まれた。一輝は膝から崩れ落ち、冷たい汗が額を伝った。すべてが終わったのだと感じ、ようやく心からの安堵を得た。彼は屋敷から出て、新たな希望と共に未来を見据えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る