応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    こんにちは。

    また歌が読めるなぁと思い、実際楽しませていただきました。
    カクヨムなので、リアルな心情から異世界的なものまで、皆さんいろいろ出してらっしゃいますが、倉井さんの歌はやはり倉井さんらしい世界観があっていいな、と思います。

    これなんかも、どういう理屈で間違えないと思ったのか! と笑ってしまいました。
    最初、アラザン(お菓子に乗せるやつ)かと思ったら、やはりアザラシか……と何度も読み返しました。アジの開きをしぼった方がいいお塩が取れそうですが、しぼり甲斐(?)はアザラシの方がよさそう。

    恋の歌もありましたが、今回の歌はあまり暗く憂鬱な感じではなく、明るいけれどもなにか、深い事情をちらつかせているような、表面からは見えない人物たちの気持ちが見え隠れしていて、いいですね。基本的にかわいいと思いました。

    作者からの返信

    崇期さん、こんばんは。
    そう言っていただけるとほんと嬉しいです。自分でも、どういうことやねんと思うものが多いですからね……笑

    アザラシの件はですね。
    アザラシを絞って塩を作ったら、アザラシ臭がすごそうだなぁとふと思いまして……。そしたら絶対に砂糖と間違えることがないじゃない!となりまして……。これが理屈ですね。いやこんなの理屈でもなんでもないですね笑
    というかそんな理由で絞られたらアザラシもたまったもんじゃないですね……。

    特に意識したわけじゃなかったんですが、最近なんとなく穏やかに暮らしているからかもしれないです。
    のんびりしてないで恋とかできたらいいんですが……実際の私はへなちょこですね。なかなか歌のなかの人たちみたいにはメラメラできないですねぇ……。