第二話 魔法のことを教えてもらったよ

 狭い個室に通されて、男性と会話をする。黒縁の四角い眼鏡をかけていて、肌は褐色、髪色はグレー、グレーだけど歳をとっているとかじゃなくて、三十代後半くらいかな。


「こんにちは、ツバサ君。これで会うのは三回目くらいだろうか?」

「えっと、そうですね。お久しぶりです」


 この建物に来たときと、最初の検査のとき以来会ってないから……、この人の名前忘れちゃった。首から名札か何か下げているけど、この世界の文字が読めない。こうして話せているのにどうしてだろう。不思議な感覚だ。


「会ったころはバタバタしていたし、君もその頃はとても混乱していただろうから、改めて自己紹介を。MCC機構、研究員のシェイドだ。よろしく」

「ツバサ、垣根翼です。あ、えっと、カキネは家名で、ツバサが自分の名前です。よろしくお願いします」


 お互い握手する。手があったかい。


「君はこの世界を知らない、別の世界から来たと言っていたね」

「はい。魔法があって、剣を持っている人がいて、知らない食べ物があって、どれもぼくが知っている世界と違うことばかりです」


「そうか……。君の知っている世界に魔法はないとのことだが、どうして魔法という概念を知っているんだい?」

「あっ、それは、魔法がおとぎ話によく出てくるからです。火を出して悪い敵を倒したり、空を飛んで移動したり、そんなお話がいっぱいあるんです」


「おとぎ話か」

 シェイドさんは少し笑った。

「大昔の人達も、魔法のことをおとぎ話のように思っていたかもしれないな。奇跡の力と呼ばれていたから。だが今、魔法の力は発展を遂げ、人々の生活に深く根付いている」


 ――人々の生活に深く根付いている。この建物に来て、機械らしい機械は見かけなかった。ドライヤーがそうだ。それとテレビがない。冷蔵庫とか電子レンジとかはどうだろう。食事は用意されて来るからわからない。どうしよう、ぼく魔法が使えないと生活できないかも。


「ぼくは魔法を使えるようになりますか?」

「ん? すでに使っているはずだが? 魔道具、使っていただろう?」

「ま、魔道具?」

「お風呂入ってるよね? レバーを引いて左右に動かすとお湯が出たり、水が出たり」

「あ、あれ、魔法なんですか!?」


 水道管が通っていて、ガスで水を温めて、じゃなくて魔法だったんだ! ぼく魔法使ってたんだ! すごい地味だけど。


「……魔法の概念を知っているが、認識の違いが、いや、そもそもおとぎ話と言っていたし、だが話してもらった、火を出したり空を飛んだりといった魔法と、我々の世界の魔法は似ている部分がある。魔法という概念は我々の世界から伝わったものなのか、それとも本当に独自の発想から生まれたものなのか、――」


 シェイドさんは、ぶつぶつと独り言を言いながら考え事をしている。邪魔しちゃいけないんだろうけど興奮して話しかけてしまった。


「か、髪の毛を毎日魔法で乾かしてもらっているんです。風! あったかい風出したいです!」

「それは、まだだめだ」

 えっ、だ、だめなの?


「なんでですか? お風呂のやつは使ってたのに」

「あの魔道具は、誰が使っても安全なように作られているんだ。いろいろと決まり事がたくさんあるんだよ」

「決まり事、ですか」


 なんだろう、交通ルールみたいな?

「そうだな、ちょうどいい機会だ。我々MCC機構について詳しく話そうか」


  *  *  *


MCC機構(Magic Collect Control Organization)

 この世界のありとあらゆる魔法、魔法に関係するものを集め、制御する団体。


目的

・魔法の力による脅威を未然に防ぐ。

・魔法の力の適切な利用方法を研究し、制御する。

・人類と魔法の力の間に新しい関係性を築く。


Magic(魔法)

 魔法は、世界における基本的な力の一つ。自然の法則を超えた現象を引き起こす能力であり、人々の日常生活に根ざしている。魔法の力は創造的な表現から、治療、交通、通信に至るまで、無限の可能性を秘めている。しかし、その力は時に予測不可能であり、制御されなければ危険を伴うこともある。


Collect(収集)

 収集は、魔法、魔法に関係するものを集め、整理し、保存すること。MCC機構は、魔法の力の知識を収集し、それらを分類してアーカイブする。これにより研究が促進され、知識の共有が可能になる。また、管理は魔法の力が適切な方法で使用され、悪用されないようにするための重要なものでもある。


Control(制御)

 制御は、魔法の力を安全に、かつ効果的に利用するための手段である。MCC機構は、各国と提携して魔法の使用を監視し、規制を設けることで、その力が人類にとって有益であるように努めている。制御には、危険な魔法の力の封印や、魔法の力の使用に関する教育と訓練が含まれる。これにより、魔法が人類にとっての脅威ではなく、豊かな資源となることを目指している。


 ――説明を受けたが頭に入っていかない。


「簡単に言うとMCC機構は、魔法の力を正しく使いましょう、そのためにいろいろしていますよ、って組織だ。君はまず、この世界を知ったうえで、かつ、制御の部分について理解してもらわなくてはならない。大丈夫、あったかい風を出したいくらいなら義務教育の範囲だ。難しくはない」


「は、はい」


「確か文字が読めないのだったな。まずはそこからか。それと……、だめだな。自分は教育者ではないから何から教えたらいいものか。この辺りは慎重に進めていきたい。下手に刺激を与えると、いや刺激を与えないほうがむしろ、――」


 魔法使えるようになるまでの道のりは遠そう。シェイドさんの独り言が終わるまで五分待った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る