川の子たちは帰る
北路 さうす
第1話
ベンチに座って、コンクリートに守られた川を覗くのが私の昼休みの過ごし方だった。澄んだ水の中に山から流されてきた色とりどりの石があり、川の流れる音と木々の葉擦れを聞いて、つかの間の休息を楽しむのだ。
いつも通り水面を眺めていると、上空を何かが横切る影が映った。大きな鳥かと思い見上げてみると、それはつばの広い白い帽子だった。悠々と滑空し、川へ落ちて流れていく。
「すみません、ここら辺に帽子を落としてしまって」
「へっ!?」
流れていく帽子をぼうっと見送っていたら、後ろから声をかけられて驚いてしまった。振り返るとそこには見知らぬ女性が息を切らせて立っていた。白い肌が上気し、太陽を反射しているのかまぶしく感じた。短く切りそろえられた黒髪は、走ってきたはずなのに乱れ1つない。息を整えるように胸に手を当て、黒く塗れた丸い瞳で私を見つめる。
「……帽子、多分こっちです」
美貌に気圧され、私は目をそらし言葉少なに歩き出す。彼女は大きな息を一つついて、遅れてついてきた。務める工場と寮の道に沿って流れるこの川は、もう少し下流に飛び石のようなコンクリートが整備されている。あの大きな帽子はそこに引っかかっていると推測したのだ。
「あった!」
予想通り帽子はそこにあった。彼女がうれしそうな声を上げて、川べりに駆け寄る。しかしコンクリートの護岸は強い傾斜になっていて、ワンピースの彼女が下りるのは難しそうだ。
「ちょっと待ってて」
そこら辺の草むらから、長めの枝を探してきた。護岸のかすかな段差を頼りに川辺へ降り、枝で帽子をつついて引き寄せ、拾い上げて彼女に手渡す。
「しっかり洗うといい。この川、見た目はきれいだが想像よりも汚れているんだ」
「ありがとうございます。あの、お名前をうかがっても」
「高野です。そこの工場に努めている」
「まぁ、鳩の子工業にお勤めなのですね。私は静江と申します」
詰まる言葉とは裏腹に、弾むように話す彼女の声をずっと聞いていたかった。しかし目に入った時計の針で、休憩時間の終わりが近づいていることに気がついた。私は仕方なく、挨拶もそこそこに彼女を置いてその場を立ち去った。工場に戻った後も、寮に帰ってからも彼女のことが頭から離れない。これではまるでうぶな思春期の学生のようではないか。しかし彼女にまた会いたい。そしてまた己のひどい態度に悶絶するのであった。
昼休憩になったとたん、一抹の希望をもっていつもの川へ向かう。工場で部下に指示を出しながらも、何一つ身が入っておらず、班長に嫌味を言われてしまった。そんなことはどうでもいい。工場から出て徒歩3分、小走りで2分半。はやる気持ちを抑えて、息が切れない速さでベンチへ向かう。後ろ姿からもわかる。あの帽子は昨日の彼女だ。
「高野さん、こんにちは」
彼女は私に気が付くと、活発な少女のような笑みを浮かべた。正面から受けた彼女の美しさに撃ち抜かれ、私は言葉に詰まってしまった。
「ここに来たら会えると思っていたのです。帽子のお礼がしたくて」
「いや、そんなお礼だなんて」
やっと絞り出した言葉とは裏腹に、私は高揚していた。期待していたのだ。彼女が自ら私に会いたいと思ってくれた。心臓が激しく脈打ち、汗が噴き出してくる。顔はおそらく真っ赤になっているだろう。二重に恥ずかしくなった私はうつむいてしまう。
「私、両親が亡くなって久しぶりにここへ帰ってきたの。寂しい私のわがままだとおもって、お友達になってくださらない?」
彼女が汗で湿った私の手を握った。薄くしっとりと柔らかい手だ。気の利いた返事をしようと考えれば考えるほど唸り声しかのどから出なかった。
「私でよければ」
結局あいまいに笑いながらありきたりな返事しかできなかった。彼女はうれしそうに微笑むと、用事があるからと大きく手を振りながら帰ってしまった。私の手には小さくきれいな字で住所が書かれた、繊細な花柄の付いた小さな紙が握られていた。
仕事終わりは同僚と行きつけのキャバレーで上司の悪口や賭け事の結果を言いあうのが常だった。たいした遊び場もないから、結局ここに集まるしかないのだ。きらびやかな店内でお気に入りの女の子たちに囲まれ飲むのは良い娯楽だった。
「お前がそんなうぶな反応をするなんて信じられないな。そんなに別嬪なのか?」
「今まで会ったこともないくらい美人だよ」
「私たちを目の前にしていうじゃない、高野さん」
地元ではそれなりに恋愛を楽しんでいたし、社会に出てからは女遊びも覚えた。鳩の子工場はここらでは高給取りの類で、都会に本社があることも手伝ってかキャバレーでも人気者だ。私的な関係になりたいと裏で連絡先を渡してくる女の子をあしらうのにも慣れたものだ。そんな自分が、川辺で会ったばかりの彼女に対応できないことが信じられなかった。だから酒のつまみついでに話をしてみたのだが、それが予想外に大盛り上がりしてしまった。
いつも隣に座らせているお気に入りの陽子も、裏で私に熱烈なラブコールを送る一人だ。いつもより距離が近い気がするが、今の私は川辺の彼女のことしか頭になかった。薄暗い店内できらびやかな衣装をまとい輝いていた女の子たちも色あせて見える。
「そんなきれいな子がいたら噂になってそうなものだけどな」
「最近こっちに帰ってきたって言ってた」
「今度俺たちにも会わせろよ、仲良くなったんだろ?」
「まだそんなわけでは……」
自分で処理しきれなくて相談したはいいが、いざ話そうとすると言葉に詰まってしまう。
「やだ高野さん、その子に惚れこんでるじゃないの」
陽子に図星を突かれ、思わず酒をふきこぼしてしまう。いやだ汚いと騒ぐ中で、陽子だけは目が笑っていなかった。
「そんな美人で、百戦錬磨な高野さんがのぼせ上っちゃうなんて、彼女狐じゃないの?」
「もう陽子、そんなのおばさん臭いわよ!でも、高野さんがこうなっちゃうなんてほんとう、妖怪かもしれないわね」
この地域では、いまだ怪談話が根強く残っている。お年寄りだけでなく、地元採用の工員やキャバレーの女の子たち若い世代でもふとした話で妖怪の名前が出てくる。いまだ遭難した人間は「天狗に連れて行かれた」、奇妙なものが目撃されたら「狐狸の類に化かされた」というのだ。科学も発展した現代では戯言と片付けられてしまいそうだが、夜中の暗闇でも一際黒く塗りつぶされた山の輪郭を見ていると、ここでは今でも妖怪が跋扈しているのかもしれないと感じる気持ちもわかるのだ。
「人を化かす妖怪で、ここらにしかいないやつがいたよね」
「あぁ、カワビトのこと?」
「そう!ほとんど河童だけど、姿だけかえられるやつ」
すっかり妖怪トークになってしまったが、これはこれで盛り上がる。この地域土着の妖怪というのだろうか、ほかでは聞かない逸話を持つ妖怪が存在する。カワビトもその一つだ。
「工場が立つ前は、カワビトの住処を奪うなって反対運動があったのよね。結局工場がたっちゃえば、みんなお金が入るし黙っちゃった」
「工場前の川、もっと広くて深くて死亡事故もあったんだろう?整備して正解だよ」
「今や人間様の世ってわけだ」
鳩の子工場となじみ深いカワビトの話題で盛り上がり、結局私の相談は空に消えた。酔いつぶれた同期の平田を抱えながら、その日は帰路に着いたのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます