美少女龍召変身記~龍を召喚するために変身ヒロインになります!!

ナカミツ

第1章

1話

 この四鵬神界しほうしんかいの北部の冬亥国とうがいこくの王都、順羽じゅんうその都は20里(約9.36キロメートル)四方の城壁に囲まれている。その北辺の中央を城内の面積の4分の1を一占める敷地に王宮、黒智宮こくちきゅうが広がっている。


 この国の象徴である紫黒しこくの鵬”幽昌ゆうしょう”、そして紫黒の龍 ”玄龍げんりゅう”と同じ屋根瓦の色も紫黒に統一された御殿が連なっている。


 その黒智宮中央に配する内廷にある、この国の王泉子瑞せんしずいが寝食をする極央殿きょくおうでん内の寝所にいる。

 この21歳の若い王は、今日も職務に疲労が溜まり、伸し掛かるよう椅子に腰を下ろすと、少しでも楽になったかと思えた。


 ほんの1ヶ月前に彼の母で先代の女王、泉甄祥せんしんしょうが崩御した。彼女の遺言により長男の子瑞、その妹の泉萊珠せんりしゅの二人のきょうだいのうち兄の子瑞が王として即位した。


 しかし、官のうち半数以上が子瑞の即位に反対し、萊珠の即位を唱える妹王派まいおうはを結成していた。

 それに対して萊珠の即位に反対し、母王甄祥の遺言通り現状維持のまま子瑞の即位を唱える兄王派けいおうはを結成した。

 官はその二つの派閥に分かれ、壮絶な王位後継者争いが勃発している。


 子瑞は以前、妹王派の官が使わせたと思われる刺客に、自分を亡き者にしようと彼女の命として、子瑞は一度刺客に襲われていた。

 それ依頼、子瑞の寝所には5人体制で護衛兵が付けられている。


 その渦中に巻き込まれている若き王が、このように束の間の安息の時を過ごしていると、この寝所に面する廊下に配置されている護衛の兵が霹靂の如く叫声を上げた。


「どうなさいました!!恭啓きょうけい殿。主上の寝所でございます」

「ええい、どけいッッ!!主上!!海伯黎かいはくれいが謀反を起こしました!!」


 堰を切ったかのような足音を立てて寄ってきたそれは、護衛兵をかわして王の寝所に飛び込んできた。そして、滑り込むように膝を着き拱手した。

 この男は兵相へいしょう波恭啓はきょうけいだった。


 彼は軍事を統括する役職に就いていて、普段から子瑞に従順してくれている。彼は子瑞が王位に就くことを訴えている兄王派だった。

 

 一方で、祭祀を司る役職である奉常ほうじょうの海伯黎は元々兄王派でも妹王派でもなかったが、やがて妹王派に付いてしまった。そのため、子瑞の即位に反対していると思われた。


 恭啓からの報告は、まさに寝耳に水であった。それを急いで子瑞に知らせようとした彼は焦りと疲労のあまり、普段は柔和な表情をしている彼の顔が引きつっていた。


 子瑞は衝撃的な知らせを聞いて、心臓の鼓動が早まるくらい虚を突かれたが、それでも気を取り直して恭啓から詳細を聞こうと急かす。


「それは誠なのか!?詳しく聞かせてくれぬか?」

「はッ!奉常の海伯黎が大将軍の瀧魁瑠ろうカイルに指示し、召宝庫しょうほうこから陰昇玉いんしょうぎょくを盗み出しました!!こちらに伯黎の命で主上を亡き者にしようと禁軍が迫っております!!あの、イカサマ術士め!!」


 子瑞に報告を迫られた恭啓は、上ずった声で更に付け加えた。

 それを聞いた子瑞は顔から驚きを隠せず、何事も口に出せなかった。そして拳を握った彼の腕は震え、歯を食いしばる。

 廊下に控えていた護衛兵達も、驚きを隠さずに動揺している。


 伯黎が魁瑠に盗ませて、王でない彼が”陰昇玉”を使えばこの黒智宮の文官も武官も関係なく彼らを洗脳させ意のままに操ることが出来る。

 それと同時に"幻世げんせ"という、四鵬神界とは別の世界から"陰昇士いんしょうし"を転移させることが出来る。

 陰昇士も伯黎に洗脳されるので、陰昇士を偽王に就かせるのかどうか不安になり子瑞に戦慄が走った。


 

 それにしても、陰昇玉を盗んだ伯黎は子瑞から王位を簒奪せんとしていることは変わりないのだった。


 陰昇玉は普段、この極央殿の地下深くの召宝庫しょうほうこに同じ二つの”両召宝具りょきしょうほうぐ”と呼ばれるが安置されている。

 陰昇玉は両極器として、もう一つの”陽招鏡ようしょうきょう”とともにとして安置されている。

 そこに張られた結界は王のみしか解いて入ることが出来なかった。それを王ではない魁瑠が成し遂げたのだった。


 伯黎は術士でもあり、彼は大将軍の魁瑠との義兄弟の誓約うけいを結び、二人ともいにしえの獣神の面を模した呪印を胸に施している。

 それほどの一蓮托生の仲にある彼等だが、陰昇玉を盗むことを魁瑠であれば出来るということを伯黎は知っていたのだろうか?

 それを知っていたとしても、なぜ妹王派に付いていたはずの伯黎は、今更それを実行したのか?

 子瑞は疑問に思わざるを得なかった。


 このようなことが起きて、恭啓が口に出した"謀反"という二文字が現実となってしまった。


「この国の王としての余の王としての宿命が終いとなるのか。ただでさえ莱珠に命を狙われているのに。どうすればよいのか……」

「ですが……王ではない伯黎が陰昇玉を使い、黒智宮の官や兵も全て伯黎に洗脳させるに違いありません。やがて私もそうなるのです」


 恭啓が言う通り官も兵も全て自分の敵になるのであれば、もうこの黒智宮に居場所は無いとしか考えられなかった。

 しかし恭啓は、取るべき策を立ていた。


「部下が順羽があるこの許州きょしゅう襄郡じょうぐん叢県そうけんの隣の鴦県おうけんの県都靜耀せいようの県令に匿ってもらえるように伝鴇でんほうを送っております」


 恭啓が言っていた”伝鴇”とは、伝令用に飛ばすトキのことである。その鳥の足に文を結びつけて、遠隔地との連絡手段としている。


「まず、主上はそこへ逃れることとなります。ですが……この王宮を抜け出さなければなりませんが、どの門も伯黎が洗脳させた兵どもによって封鎖されております」

「まずは靜耀に向かって、そこで県令に匿ってもらえればよいのだな」


 そうするには、靜耀へ向かうためにこの黒智宮を抜け出さなければならない。


 しかし、子瑞は召宝庫に両極器をそれぞれ配置していた二つの祭壇の間の床の下に王宮から抜け出す隠し通路があるのを知っていた。


 それに、召宝庫から陰昇玉を盗んだ魁瑠は、王ではないので陽招鏡もろとも盗むと逆に内側にそれとはまた別の結界が入り口に張られ、そこから出られなくなるのだった。

 そのため、魁瑠は陰昇玉しか持ちだすことが出来ず、彼がそこから出ていくと再び王しか解くことが出来ない結界が張られるのだった。


(余はこの黒智宮を抜け出すに召宝庫に向かうしかない。そやつにこのことは知らないと思うし、知られてはいけないのだからな)


 そして子瑞は、この黒智宮を抜け出した後、靜耀の県令に匿ったままでは、王位の奪還は不可能であることは招致している。

 靜耀に駐留された兵でも、自分がそこにいることがばれれば、禁軍が襲って来れば勝てるわけがない。

 そのままでは、王である自分の命が危うくなる運命だった。最終的にどこへ向かわなければならないのか必死に思考を凝らしていると、一人だけ頼るべき者を思い出した。


(こうなれば、前代の大将軍、『流榮騏りゅうえいき』を頼るしか……しかし、その者はいったいどこにいるのだろうか?)


 "流榮騏"とは、彼とは物心つく前の赤子の時以来会っていない。

 なぜなら彼は、かつて魁瑠が就く前の冬亥国の大将軍だったが、その頃に彼は行方をくらませてしまったのだ。

 自分で思いついたとはいえ、所在が分からない者を頼って良いのかという疑念が芽生え不安が募った。

 しかし、自分が唯一頼ることが出来る当てが彼にしかいないとなれば、この状況で他には、この王宮内に誰一人ともいなくなる。やがて、恭啓もそうなるのだろう。


”流榮騏”という所在をつかめない者を頼るしかない子瑞は、顔に不安の色が増すばかりだったが、まだ他に頼るべき者はいたのである。


(余はこの黒智宮をこの王宮を抜け出す前に、陽招鏡を召宝庫から持ち出して、靜耀に向かう前に"陽招士ようしょうし"を幻世から転移させなければ……)


 子瑞は、陰昇玉と同じように、陽招鏡にも幻世からそれを使って陽招士を転移させることが出来ることを知っていた。

 この黒智宮を抜け出すことが出来たのであれば、まずは彼をこの四鵬神界に転移させなければ、自分一人では何も出来なかった。


 子瑞はいつ伯黎に洗脳された禁軍がこの寝所に迫ってくるという身の危険を感じていたにもかかわらず、彼の聡明な頭脳を発揮させ、取るべき策を取っていたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る