第6話 紫陽花の 鮮やかなりし 花の色 和気あいあいも 移り気咲かん

 丁度今の季節、アジサイ(紫陽花)の花が、もっとも際立って美しく感じられ見入ってしまいます。若かりし頃は、饅頭みたいな丸い形のばかりで、赤っぽいのと青っぽいのとの2種類くらいしかないイメージで、色合いが中途半端な花だと思っていましたし、時期が梅雨入り頃なのと花言葉が”移り気、浮気”などで、あまり良い印象は残っていませんでした。

 バッテン長崎、歳を重ねてみるとあら不思議、なんと情緒があるお花たちじゃ~あ~りませんか?(笑)なんです。最近よく観察して見ると、中間色のグラデエーションや新しい形のお花が道端にあふれており、花言葉も”和気あいあい、情熱、平和、etc”などと、良い意味の言葉が増えているようです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る