月と星が交わる夜空の果て【番外編】

檀(マユミ)

愛してるって言わせたい

「でも私、結婚式に来ていく服しか持ってません。しかも数年前の友人の」

 美月が言う。

 そうだろうな、と思った。だからこそ買ってやりたい、とも。

「それなら見繕ってやるから、今度の休みに店にでも行こうか。ついでに食事も済ますのはどうだろう?」

 デートに誘ってみた。でも返ってきた台詞は

「いいですね。それなら新色の絵の具もみたいなぁ。あとイーゼルが壊れかけているから買い直さないと。画材屋さんも行きましょう!」

 買い出しの提案だった。

 それでもいい、と思った。それでも美月といられるのだから。

 僕には10年以上恋している女性がいる。だた残念なことに、彼女には愛し人がいる。それでも諦めきれないのだから、損な性格だと自分でも思う。


「先輩、どっちのドレスの方がいいと思います?」

 美月がトルマリンブルーとガーネットレッドの二つのドレスを差し出して聞く。青と赤が混じり合う黄昏時の色合いだ。

「君の色の選択は大胆だね」

「そうですか?」

「自然の色そのものを好むところがね。そうだな、僕は赤の方が情熱的で好みだけど、君には青が似合う。夜空を連想させる。明るすぎない青だ」

 美月という名に相応しく。青を従え夜空で輝く女神。

「じゃあ試着してきますね」

 女神は販売員に伴われて試着室に向かった。

「奥様ですか?ドレスを選んでくれる旦那様って素敵ですね」

 別の販売員に声をかけられる。

「あ、いや…」

 妻ではないが、そういうことにしておこう。そうしたい気分だ。今くらいそういう気分を味わいたい。

「妻は最高です」

 妻ではないが、最高なのは本当だ。僕は満足してほくそ笑む。

「先輩?」

 ぎくりとする。

「どうでしょうか、試着してみました」

 聞こえていなかったようだ。

 トルマリンブルーのドレスは美月によく似合った。ドレスを着た美月は、鎖骨のラインがはっきりと出て色っぽかった。

「髪の毛はアップにするのかい?」

「はい、私、割と器用なので自分でセットできますし」

「そうか」

 そうしたらうなじの線も出て美しかろう、と想像する。スカートはたっぷりと布を使い脚全体を覆っている。美月が動くたびにチラチラと見える細い足首。

 このままキャンバスに写したい衝動に駆られた。

「先輩?」

「それを買おうか。会計は僕が出そう」

「そんな。自分で払います。私のドレスですから」

 美月は頑として聞き入れず、さっさと会計を済ませてしまった。


「僕に華を持たせてくれれば良いのに」

 店を出て、食事に向かう途中で僕は不満を言ってみた。

「そういうわけにはいきませんよ、ケジメです」

「それなら食事は僕に出させてくれ」

「それじゃあお言葉に甘えて」

 美月が笑う。嬉しそうだ。僕は思いがけずどきりとした。

 食事はレストランを予約した。中心街のホテルの最上階にあるレストランだ。

「あっ!」

 美月が思い出したように声を上げた。

「画材屋さん!先に行きましょう!近くですし」

 今日はデートのつもりで誘ったが、やはり画材屋に寄るのか。今日くらいは仕事を忘れたかったのだが。

「美月、画材屋は今度でも良くないか?イーゼルを買うんだろう、車があった方がいい。」

「じゃあ、新色の絵の具を見るだけでも…」

「……」

 懇願する上目遣いの愛しい女神に、僕が勝てる術はなかった。


 美月が絵の具に夢中になっている間にレストランに連絡し、予約取り消しの詫びを入れる。

 そしてため息を一息ついた。僕が勝手にしたことだ。

「センパーイ!これこれ!綺麗ですよね!新色の絵の具。トルマリンみたいな落ち着いたブルー。新作にもってこいだなぁ」

 美月が差し出した絵の具は、さきほど僕が選んだドレスの色によく似ていた。

「こういう色は混色して出すものだけど、この絵の具はこれで完成していますね。緑が少しだけ入ってて」

「そうだな。夜空を描くのにふさわしい」

 僕がそう言ったのを聞いて、美月は驚いた顔をする。

「私もそう思ってました。同じことを思っていたんですね!」

 満面の笑みでそう言った。

 こんな彼女が見られるのなら、画材屋も悪くない。



「お前ってほんっとーに奇特なヤツだよな」

 大学からの友人の賢治が呆れながら言う。バーカウンターから酒が差し出される。強い酒だ。

「恋してはや10年。ずっと追いかけてる」

「14年目だ」

「…お前、そんなんで良いわけ?」

「良いわけがない。我慢にも限界がある時だってある」

「合コンでもセッティングしてやろーか?つうか、お前モテるだろ。いい加減切り替えたら?」

「彼女でなければ意味をなさない」

「頑固だなぁ」

「切り替えられるならとっくにそうしている。できなかったから今お前に相談している」

 賢治はしょうがないなぁという顔をする。

「そしたら当たって砕けるしかないだろ」

「砕けること前提で言うな」

「ミツキちゃん、だっけ?好きな男がいるんだろ?」

「ああ」

「だったら早く口説かねーと取られるぞ」

「もう口説いた」

「え?」

「だから口説いた」

「ええ??」

「この間、そいつに偶然会った。いけすかない野郎だった。まだ美月に未練があるらしい」

 未練があるのはお前もだろ、と賢治は思ったが、口には出さなかった。

「口説いたが、返事が怖くて聞けない。玉砕するかもしれない。口説きはするが、答えさせないように仕向けている」

「天才で通っているお前さんでも怖気付くことがあるとはなぁ」

 クツクツと面白そうに笑う。

「美月が応えてくれるなら、いくらでも口説くよ。僕は美月にたった一言、愛してると言わせたいだけなんだ」

「熱いなぁ。せいぜい相手の男に奪われねーように、さっさとツバつけろよ」

「…『奪われる』って、まだ手に入れてすらいない」

 自分で言って悲しくなった。



 告白の返事を待つ代わりに僕は美月にお願いをした。僕の絵のモデルになって欲しいと。美月は承諾してくれた。あの日のドレスを着た僕の女神がモチーフだ。

 美月を想うほど僕の絵は深まっていく。美月は僕に創作の意欲を与えてくれる。

 だからこそ僕はこの女性を思い切り甘やかしたい。与えることができる相手がいるのは幸せなことだと思う。でもただ一つ、望みたい。

「愛してる」

 まだ制作途中の絵の中の美月が僕に言う。本物の美月が同じ言葉を囁いてくれることを願いながら。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る