第12話 秀頼 信濃松本に現る 改訂版
※この小説は「続 政宗VS家康 秀頼公諸国巡見記」の改訂版です。実は、パソコンのトラブルで編集中に保存できなくなり、新しいページで再開した次第です。文言や表現を一部修正しております。もう一度読み直していただければと思います。
空想時代小説
松本に秀頼らが現れた。松代の海野から連絡が来ており、城下のはずれまで、真田信繁みずからが迎えにでていた。50才を過ぎても意気軒高である。
「秀頼公、よくぞ参られた」
「うむ、信繁殿も息災で何より」
とお互いにあいさつをかわした。大助は、無言で父信繁と相対している。2年ぶりの再会である。
松本城本丸館に案内された。大助はそこで涙目の母と会うことができた。大助までうるっときている。
まずは、湯屋に案内され、身を清める。その後、夕餉の支度がされている。上の間には秀頼と信繁が座り、下の間には大助・義慶・春馬そして太一やお糸もいる。
宴がお開きになり、秀頼が口を開いた。
「信繁殿、今回我らがここにきたのは、松代のことでござる」
「海野から聞いております。海津城復興の話ですな」
「うむ、海津城を直す必要が今の時代にあるのか? という話じゃ」
「海野らは復興に反対しております。きっとその話をふきこまれたのでしょう」
「信繁殿は知っておったのか?」
「知っていたもなにも・・海津城復興は北信濃の抑えの要所でござる。あれができなければ、善空寺の僧兵どもが悪さを始めます」
「善空寺の僧兵?」
「実は、善空寺はふたつの勢力があり、最近仲たがいをしております」
「坊主どもが争っているのか?」
「善空寺は別格でござる。北信濃に合わせて2万石ほどの領地をもっております。すべて1000石ほどの飛び地なのですが、その奪い合いをしておるのでござる。寄進された土地も多いのでござる」
「そうか、それだけ深刻か?」
「家老の海野は上田の出ゆえ、北信濃に行きたくないのでござる。かと言って、別の者をたてるわけにはいかず、しばしの時を与えている次第」
「海野殿は藩札がうまくさばけない。と申しておったぞ」
「それは善空寺の横やりでござる。松本で藩札を発行すれば、それなりにさばけるはずなのですが、海野は松代でさばこうとしたのです」
「そうか、海野殿の意地もあるのだろうな」
翌日、海野が松本にやってきた。松代での化け物騒ぎのことが殿にばれたと思い、かしこまっている。信繁が口を開く。
「為頼、ご苦労である。秀頼公がお主のことをほめておられたぞ」
海野はてっきり叱られるかと思っていたのに、お褒めの言葉から始まり、意外な顔をしている。
「藩札がさばけなくて、苦労しているそうだな」
「はっ、おそれいりまする」
「そこで、松本でも藩札をだしてな。商人どもが買い取ってくれた。五千両ほどあるので、それを使って海津城を直せ」
「殿がご用立てしてくださったのですか。ありがたき幸せ」
「無理難題をおしつけたわしが悪いのじゃ。用立てたのは勘定方の尾形六郎衛門じゃ。あとであいさつをしておけよ」
「はっ、わかり申した」
と言って、下がっていった。
信繁は、秀頼に
「これでよろしいか? 武家監察取締役殿」
「その役名で言われたのは初めてじゃ。まるで、わしがさせたみたいではないか」
「申しわけござらん。しかし、目が言っておりました」
「うむ、目は口ほどに物を言うというからの。ところで、大助はどこじゃ?」
「大助は奥におりまする。何か相談があるとか・・ところで秀頼殿、これからどうされる?」
「うむ、駿河が気になるので行ってみようと思う」
「徳川の旧領でござるな。今は本多家が統治しておりまする」
「うむ、真田信幸殿の縁戚であるからな。そこに徳川の旧家臣が集まっている。その者たちが今どんなことを思っているかを知りたいのじゃ」
「さすが武家監察取締役殿」
大助は奥の部屋で母と向かっていた。
「母じゃ、ひとつお願いがござる」
「わかっておる。あのおなごのことじゃろ」
「そうでござる。お糸と申すのですが、身寄りがおりませぬゆえ、母じゃが面倒を見ていただけぬかと」
「それはかまわんが、将来はどうするつもりじゃ?」
「将来というと・・?」
「お主が松本にもどってきてからじゃ。あと何年後かわからんが、父とていつまでもいるわけではない。その時に、お糸とやらをどうするのじゃということだ」
「そんな先のことは・・まだ考えておりませぬ。しかるべき相手がいれば嫁がせればいいのでは・・?」
「なんじゃ、そばにおきたかったのではないのか・・?」
「そばにおく・・なんて」
大助は顔を赤くしている。
「お糸がなんと言うかな? お糸が大助のおなごでないとなれば、お糸自身が決めることではござらぬか?」
「そうでござるが・・」
「これ、お糸を呼んでまいれ」
お付きの者が、お糸を呼びに行った。
「おなごは好いた人といっしょにいられるだけでいいのだぞ。子ができれば話は別だがな」
大助は母が何を言いたいのか、よくわからなかった。
しばらくして、お糸がやってきた。
「お糸、大助はそなたをここにおきたいと言っておるが、どうされるか?」
「わたしをここにですか? それはご遠慮申しあげます。わたしは諸国をめぐって歩きたいのです。それも大助様のお供をして・・」
「大助、お糸はそう言っておるぞ。それでも、お糸をここにおくか?」
「大助様のお供ができぬのならば、一人で諸国をめぐります」
「そんな・・無茶な」
と大助が言うと、母が
「それなら大助が面倒を見るしかないだろ。決まりだ。お糸、気の利かぬ大助を助けて、秀頼公の世話を頼むぞ」
ということで、お糸は大助らとともに旅を続けることに決まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます