NHKラジオ(FM)で聴いた 縄文人ちょっといい話 V.2.1

@MasatoHiraguri

第1話  ミュージック・ギフト エールソング

NHKFM 眠れない貴女へ(日曜23:30~月曜1:00)、エールソングコーナー。

励まされた曲、誰かを応援したい時に送りたい曲、この曲を聴くと元気が出る、というエールソングを募集し、毎回ラジオで紹介するコーナー。

この日2024年6月2日は、パーソナリティー和田明日香さんによる、こんなお話と音楽でした。

愛知県の64歳の女性

「先日、普段は行かない街へ行った時、若かりし頃に思いを寄せていた人を見かけました。彼はこちらに気づかず、また家族と一緒だったということもあり、私は遠慮して声をかけることなくその場を立ち去ったのですが、振り返って後ろ姿を見ると、なんとも懐かしい気持ちで一杯になりました。

  私も今は家族ができて、普段は彼のことを思い出すことなどなかったのですが、あの時にタイムスリップしたかのような感慨に耽りました。

  思いを伝える術(すべ)がないので、ここで伝えさせて下さい。「○○さん、どうかこれからもお元気で。」


  そんな彼女のリクエスト曲は、堺正章「忘れ物」。


  時の忘れ物いくつあるだろう

  ここまで来てふと思い出す

  遥かかなた

  胸の片隅に浮かび消えていく

  笑い顔や流した涙遠い景色

            

  ・・・

  人は誰もみな旅のその途中

  迷いながら寄り道をして

  立ち止まりまた歩く


  ・・・

  君と偶然に会った街角で  

  昔話することもなくすれ違ったね

  振り向けば若さとは瞳を閉じた日々

  何も言えなかったよ


  道はどこまでもずっと続いてる

  夕焼けまでまだありそうな、もう少し歩こうか。

  生まれ変わっても同じ道を往く

  忘れ物は僕の足跡

  思い出に悔いはない。


*****************************

  パーソナリティー和田明日香さんは、曲の後でこう述べられます。


  「『想いを伝える術がないので、(ラジオを通じて)伝えさせて下さい。』ということですが、伝える術がない、伝わるか伝わらないかわからない、くらいが丁度いいのではないか。」

「もしかしたら、かの男性はこのラジオを聴いているかもしれないし、聴いていないかもしれない。」

  「そんな今回の○○さんのような想いをお預かりするには、ラジオが一番良いな、と思いました。」と。



恐らく、パーソナリティー和田明日香さんのお気持ちとは;

「テレビのように顔や姿・声がはっきり見える世界(媒体)では、絶対に伝えたい・必ず伝わるだろう、という自分の思いが強くなりすぎて、期待したり失望したりという『結果』ばかりを見てしまう。」

  「しかし、ラジオの場合、パーソナリティーの声だけですから(伝わる・伝わらないという)不確定要素が極めて大きい。それ故、伝わる伝わらないという結果に期待するよりも、伝えたいという自分の思いの方が強くなる。」


  「極論すれば、数十年前の想いが、いま現実に(彼に)伝わらなくてもいい。

『伝えたい』という○○さんの想いが高まり・凝縮することで、いま彼女の過去の思い出は美しく輝いてくる。これこそが貴重である。」ということではないでしょうか。


********************************


私平栗も15年前、ネット上で「思い出は一瞬のうちに」という本を書き、人生の夕暮れが近づいてくる中、ことに触れて何度も読み返すことで、50年前の思い出が自分の中で輝いてくる、という体験をしています。


  道はどこまでもずっと続いてる

  夕焼けまでまだありそうな、もう少し歩こうか。

  生まれ変わっても同じ道を往く

  忘れ物は僕の足跡

  思い出に悔いはない。


そんな気持ちにさせて戴きました。

(縄文人は精神的な血が濃いので何度でも自分に生まれ変わる、と私は信じているので、今回のこのお話も「縄文人的」と勝手に思っているのです。)

2024年6月11日

V.1.1


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る