応援コメント

第8話 思い出を留めておきたいのに……なんで?」への応援コメント


  • 編集済

    そもそも論として二人の持ってる感情って本質的には「嫌い」じゃなくて「顔向けできない」だからなぁ
    仲が改善するにしても別な道を歩くにしても、
    そこを解決しないと二人とも中々前は向けないよね

  • どう感じるかは読者次第。他人の感想揶揄するようなコメント書くの止めれ。
    恥ずかしいぞ。


  • 編集済

    俺がとるべきは、不登校か転校じゃないのかな?彼の両親は何をしているのかな?気づいても然るべき状態のような気がするけど。

    仲直り以前に、痛々しい話が多いので、いっそうのこと胸糞・鬼畜な学校生活が登場することを期待したいです。例えば、幼馴染が人気者になり、陰キャラの主人公が、幼馴染に忖度した男たち(女)にこっぴどく痛めつけられて、最後は幼馴染にトドメをさされて、彼は人生そのものからドロップアウトするというスクールカーストがこじれた末路なんで最高では?と。
    そして幼馴染は、主人公を踏みつけ、足蹴にしたうえで、幸せな人生を見せつける、というところかと。

    主人公がグズ過ぎて、同情できないですね。拗らせる以前の問題なのでは?とも思いました。

    というのは、極論としても、主人公にとって学校はあまりにも楽しくない場所のように思えるので(友達がいない時点で詰みでしょ)、無理して通わなくても良いのでは?もっというと、彼に必要なのはカウンセリングなのでは?というところです。精神的に傷を抱えて、集団生活を送る能力があるように見えません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    逃げないほどの精神を主人公は持っているのかもしれませんね?クズなのはおいといて……

  • 揃って拗らせてるなあ・・・

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    両者とも謝りたいって思ってるはずなんですけどねぇ……。

  • なんかヒロイン敵視して主人公擁護してる馬鹿おるけどどっちもどっちやからな 現在捻くれてるのは主人公の方やろ   

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    まぁまぁ!見方は人それぞれなので特に気にしないでくださいな!

  • 仲直り出来るのだろうか……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    きっと、どこかできっかけがあればするかもしれませんね!

  • >私の大切な思い出が汚されてる感じがして嫌だなぁ……。
    お前のせいだろう?

    え、なんで被害者面してんの???

    主人公可哀想

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    まぁまぁそう言わずに!
    あくまで願望ですから!好きなものは好きのままで留めておきたいって誰しも思いますからね!