「ゴルトベルク変奏曲」 バッハ

<タイトル>


ゴルトベルク変奏曲


<作曲者>


ヨハン・セバスティアン・バッハ


<おすすめCD>


アンドラーシュ・シフ(ピアノ)


https://open.spotify.com/intl-ja/album/6BPySwMHalhWlXn7fsSXqE?si=XXtj3GZWSoKeMLBVuBvuTg


<解説>


 音楽一家・バッハ家で一番有名な通称・大バッハ、「音楽の父」と称されますが、正確には「近代音楽の父」といったほうが無難でしょう。


 「音楽の父」だけだといろいろ誤解があるし、マニアが騒ぐのです(わたしとか 汗)


 それはともかく「バッハの最高傑作は?」という質問をすると、クラシック音楽のファンなら「マタイ受難曲」か、この「ゴルトベルク変奏曲」と答えるくらいの人気曲です。


 個人的には「ミサ曲 ロ短調」も入れたいところですが。


 冒頭で「アリア」が演奏され、それを30回も変奏したあと、もとの「アリア」に戻ります。


 CDのトラック数でいうなら、32トラックとなっている場合がほとんどでしょう。


 この32という数字は、意外に重要かもしれません。


 ベートーヴェンが生涯に作曲したピアノ・ソナタの数も32曲です。


 研究者や評論家たちは、こぞってこれを話題に挙げるのですね。


 ベートーヴェンが意識したのではないか、と。


 もっともこれは音楽なのですから、そういう学問的なことは抜きにして、楽しんだほうがよいでしょう。


 とにかく「アリア」だけでも、やたらに有名な曲です。


 個人的には、細田守監督のアニメ映画「時をかける少女」の中の、「タイムリープ」するシーンで使われていたのがとても印象的でした。


 それ以前は映画「羊たちの沈黙」で、ハンニバル・レクター博士が好んで聴いている音楽というイメージが強かったのですが、わたしの中で払拭ふっしょくされた感じです。


 有名なCDはおそらく、カナダ出身のピアニストで、天才の名をほしいままにしたグレン・グールドさんの録音でしょう。


 再録音もされており、旧盤・新盤それぞれで特別なファンを持っています。


 わたしが個人的に好きなのは、アンドラーシュ・シフさんという、ハンガリー出身のピアニストです。


 とにかく音楽が好きで好きでしかたがない、そんな気持ちがやさしいタッチから漏れ聞こえてくるようです。


 デッカというレーベルに、バッハの主要な鍵盤楽曲を録音したボックス・セットがあり、その中の最後の一枚になっています。


 廉価による再発版が出ているはずですので、この際どっぷりとバッハにつかるというのはいかがでしょうか。


 夜にくつろぎたいときなど最高ですよ。


 ちなみにこの変奏曲は、不眠に悩む貴族(ゴルトベルク侯爵こうしゃくという人で、作品名はそこに由来します)からの依頼を受け、バッハが作曲したものですが、この音楽を前にして、眠るのは難しいかもしれません(汗)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る