忘却と昇華の狭間
霜月れお
1~15
1 智恵子抄 レモン哀歌/高村 光太郎
『智恵子抄 レモン哀歌』は、唯一、霜月が知っている詩です。
詩には興味が湧かなかった頃の忘れられない詩。
『かなしく白くあかるい死の床で』とか、『トパアズいろの香気が立つ』とか、何度読んでも最高だ!(まぁ、最高しかありえんのです)
霜月は『がりりと噛んだ』というところに、智恵子の生への力強さを感じる。
この詩には、もとい智恵子抄には、いつまでも新鮮で、透明で、綺麗な智恵子のことが書いてあると勝手に妄想している。
だからこそ、智恵子の病の深刻さが浮き出てる、そんな詩だ。
今では、どの学年の授業だったか思い出せない。それくらいの昔話。
確か『あなたの機関はそれなり止まつた』という一文の『機関』という表現に関する授業だった。
この一文、智恵子が死んだことを表している言葉に、高村光太郎は『機関』という言葉を選んだ。
学校の先生は、当時の汽缶車の動力である『機関』とすることで、うんたらこうたらと説明していたのを記憶している。
『気管』や『器官』ではなく『機関』という文字を選んだというのが、霜月にはとても印象に残っていて、そのような意味でも『レモン哀歌』は忘れられない詩。
そして、今日も物思いに耽る霜月は、脳内連想ゲームが始まります。
気管、器官、機関、汽缶車、生と死……
銀河鉄道の夜だ。間違いない。
そして霜月は、意味も無く叫ぶ。
「カムパネルラ!!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。