桜の下で死を待つ君に

名桜

0日目

どうすれば楽に死ねるだろうか。

どうすれば私は生きる意味を持てただろうか。

どうすれば……私は私を好きになれただろうか。

そんなことばかり考えてしまって、息が詰まりそうだ。


私がいつも足を運ぶ小さな神社。

周囲を針葉樹に囲まれているため、外から境内が見えることは無い。

もう誰も見向きもしない寂れたここが、私の心を癒してくれる唯一の場所だ。


ここには樹齢千二百年を超える桜の木がある。

長生きした植物はいずれ妖怪へ変化すると信じられ、いつしかここに住む人々から妖櫻ようおうと呼ばれるようになったそうだ。


幼い頃、両親に連れられて初めて見た満開の妖櫻に私は惹かれた。

それはまるで恋のようで、私の価値観を狂わせるのには充分だった。

嬉しい時も、悲しい時も、私は妖櫻の下で過ごした。

ただ、最近は時間を進めるためだけにここに居る。


私には生きる動機がない。

何かのために生きたいと願えない。

高校一年生の冬に壊れてしまった自尊心と精神は日を追う事に堕ちていき、死を願うようになっていった。

残りの高校生活は精一杯笑って過ごした。

気の置けない友人もできた。

だけど、卒業して残ったのは、どうしようも無い空っぽな自分だけだった。


こんな人間、生きていたって仕方がない。

だから、私は20歳で死ぬ。

20歳まであと半年。

あと半年を、大好きな桜の下で過ごそうと思う。


残りの時間を潰すために、今日も神社へと足を運ぶ。

歩いた先に見えたのは、見慣れた妖櫻と見知らぬ男。

あっけに取られてる私なんてお構い無しに、男が話しかけてくる。

「よう、璃桜りおう。」

「……えっと、どちら様?」

「なんだ、忘れたのか。

あの日、お前の魂を貰うと誓っただろう。」

「……ごめんなさい。

私16歳前後の記憶が曖昧で。」

「……そうか。

まあいい、すぐに思い出すだろう。」


それが、私――七々扇璃桜ななおうぎりおうと、最悪で最高な「彼」との出会いだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る