応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    企画に参加していただきありがとうございます。
    2話までなので判断材料が少なく、今後の展開によって私の感想は覆されるかと思います。

    まず、スポーツ物の異世界転生、転移というものを私自身読んだことがないので新鮮さがありました。
    スポーツには明るくないため、ここからの展開があまり予想できません。異世界物に寄るのか、スポーツ物に寄るのか、それ次第でまた感想が変わりそうです。

    タグに異世界転生とあったため、異世界物として描いていると思われますが、「サッカー」「アニメ」「ゲーム」など世界観があまりにも現実に寄っている為異世界なのか現実なのかの判断が難しいです。今後の展開で描かれるのかもしれませんが……
    Yesなど、こちらの言語が普通に浸透していることも気になりました。無論、読み物として読みやすくするために言語を作るよりもマシなのですが、基本は日本語で主人公の内心言語が英語だとすると、英語圏のどこかに転生したとも受け取れます。

    あとはやはり転生の経緯が気になります。元の男はどうなったのか、なにがあって転生となるのかなど、ここは結構重要と思ってますので3話以降に期待しています。

    長々と書きましたが、これが出来たら苦労しないんですよね……。私も出来ないので……。
    やはり2話ということもあり今後を気にさせてくれる作品かと思います。見たこともない展開を期待しています。


    追記
    魔法や非現実的な能力に関しては作者様のやりたい方に合わせるというのが最もな気がします。
    読者に合わせるという心構えはとても大切なことだと思っていますし、その心構えを持っているということはこの作品自体が盛り上がっていく要素にもなると考えます。

    ただ、描きたい物を描くというのが一番いいと思います。

    何より、描いていて自分が楽しくないのであれば読み手にも伝わります。
    であるならば、自分の描きたい物を描いて、読みたい人に読んでもらった方が自分のためにもなるかと思います。
    なので、そこはあまり深く考えずやりたいようにやるというのがいいと思います。

    作者からの返信

    まず、お心遣いいただきありがとうございます。
    こんなにも丁寧にご説明頂き感銘しております。

    さて、2段落目のご意見ですが
    私としてはこの作品をスポーツ物に寄らせていこうと思っています。
    『多重人格』という材料が欲しかったためです。

    3段落目の初頭を踏まえて
    魔法や非現実的な能力と言ったものは、作品に取り入れたほうが良いでしょうか?
    ここら辺は、読者様のニーズに出来る限り答えていきたいです。

    3段落目Yesから
    確かに。
    ごもっともでございます。

    4段落目
    〔辰巳匡〕の転生経緯に関しては、自宅でテロに巻き込まれ死亡したという形にしたいと考えています。

    最後に、
    私の心得として読んでくれる読者様と一緒に作品を作り上げて行きたい!と言う想いがあります。
    ですから、このような貴重なご指摘も踏まえて、皆様の見たい作品、いやその上を行く新しい作品を提供する所存です。
    今後ともよろしくお願いします!

    追記
    なるほど!
    とても励みになるお言葉ありがとうございます。
    では、自分の書きたい作品を読者様に精一杯届けていきます!!🥳

    編集済