月は無職な夜のレディー

猫村有栖

不細工な月

「感覚ーー欠落う?そんな自傷スキル保有者が、私たちと同じ貴族なんてーー笑えるわねえ?」

「あははははははははは!あの偉大な、いえ、ごめんなさい、だ・っ・た・、マツリ家の終焉がこんな結末とはーーなんたる無様なのかしら!」


あの儀式から逃げるように出て行った私に、そうやって言葉を刺す彼女らにーー私は、なにひとつ、返す言葉が無かった。


***


ーー重ねられたバナナと、織られたクリーム。それを丁寧に束ねるクレープ生地。シンプルーーしかしそれゆえにその三重奏はより際立つ。


味が薄くとも、しかし濃すぎてもいけない。甘すぎずしかし、余韻が残らねばならない。


調理するにあたり、考えなければならないことは単純。しかし故に、底なしに匹敵する程の深さがそこにある。


並々ならぬ経験と才能に、まるで星を目指すかのような強き意思が、その究極地点へと料理人を至らしめる。構築された食材を、その原子の塊を、芸術品へと昇華させる。


ーー故に、料理人の腕前が分かるのだ。


「うまい……うますぎる」


私が口にしているそれは、まさにひとときの奇跡だと。

そう思った、だからこそ、送る賞賛の言葉はシンプルに。


「そんな凄いカオでクレープ頬張るコ、おばさんはじめて見たわあ……それに何個目だっけ?」

「8コ目ですっ!ーーほんと美味しいんですって。これ料理したあなたは、一体何ものなんです!?」


「うふふ……わたしゃしがないクレープ店員ヨ……て、そんな貴女は何者なの?」

「私ですか?……うーん。マツリ家……って言えば分かります?」

「マツリ家!?」


大袈裟にクレープ店主は驚く。


「それは大変失礼しました……先ほどまでのご無礼をお許しください……」


口調までも変わってしまった。正直私の方が驚いている。

ーー話のネタになるかな、と思っただけなのだけれど。


「私が言うのも寂しくなりますけど、あ・の・マツリ家ですよ?……そんな改まる必要なんてないのに……」


私は貴族、マツリ家の人間である。この地方で何百年もの格を持つ由緒正しき貴族……だったのだが。

どうやら私の祖父に当たる代で、その勢いを保つばかりかーー地に落ちてしまったようらしい。それでいて、地に落ちる時の勢いたるや、まさに激突だったとお父様は語る。


没落の原因は詳しくは知らない。子供の頃からいつもはぐらかされていたのでーー周辺貴族とのあまりに夢がなく、壮絶で、どろどろの戦いがまあ繰り広げられていたのだろうと、そういう想像をするに難くは無いのだが。


「いえーーそういうわけには行きません。ーー何故なら」


そう言うと、店主の女性は粛々と語り出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る