展開予想は、想像のイラストは、アリかナシか

 書き手さんによっては嫌うもの。

 この先の展開がこうじゃないかな? とか これって伏線だよね? という感想。


 と、聞きますが、私は嫌じゃありません。

 むしろ感想で「これがきっと伏線……だからこの先はアレがあーなってこーなってそーなるに違いない!」とかいただいたときは、むしろ取り入れたくなります。

 そして「ふふふ………以前の読みがあっていましたよ……さすがですね……」とか言いたくなります。

 『村娘は聖剣の主に選ばれました』では実際にやってます。結構やってます。割と何度もやってます。章がまるまる変更になったこともあります。とは別の場所で書いたこともあるので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが。

 でもってできないと「それはできないんだ……ごめん……」と心の中で謝りつつ書きます。

 なので気軽に応援コメントくださいね。なんて、嘘です。いや、本当ですけどっ。

(嘘ですとか書いておくと「なーんだ、書かなくていいんだ」って気楽に読んでいただけるかなーなんて思っただけで本当は欲しい……いやいや、嘘です嘘です。あ、でも本当です。いや、嘘で……ええい、わけわかんなくなってきたから次の話!)


 あと、イラスト。すんごく嬉しいですよね!

 これも、イラストがないキャラに対してイラストをもらったら困る、なんて見たことがありますが、私は嬉しいです。


 もちろん「金髪ロングヘアのキャラ」を黒髪で描かれていたり、「あまり笑わないキャラ」を太陽みたいな笑顔でいただいたりしたらちょっぴり困っちゃいますが、だけど嬉しいか嬉しくないかで聞かれたら嬉しいに決まってます (断言)。

 シーンイラストだって、とっても嬉しい。


 SNSなんかで何度も書いてますが、私は自作であろうと画像が浮かばないタイプです。だから「このシーンはこんな感じじゃない……」とかは基本的にありません。なんだったらイラストに合わせて書き直すまでやります。「紫の服って書いてるけど黄色の服で描いていただいてるから、このシーンは黄色い服にしちゃうか」みたいな。

 もちろん設定に関わってたり、前後の辻褄や伏線の関係で書き直せなかったりするときはゴメンナサイですけど。


 自作は大好きです。当然です。

 でも、私の作品を好きだと言ってくださる方のお気持ちだって大好きです。

 だからなるべく尊重したいの……とか、そんな話でした。


 こういうのってどうなのかな。

 人によっては「書き手としてあるまじき振る舞い!」とか思うのかな。

 嫌な気分になったらごめんね。忘れてね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

創作や、作品や、そのようなものに関して、なんとなく書き綴るための場所 杵島 灯 @Ak_kishi001

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ