「日常」という名のフィルムを巻いて

萌木

アイスボックス

気温27度。六月上旬、夏に片足が入りかけた時期。日向を歩くと汗が滲むが、日陰は風がそよそよと優しい。街路樹がポツポツあるので、日陰を探して駅を目指す。



「俺、アイスボックス食べるの初めてだな」

コンビニで買ったばかりのアイスボックスは、氷がひとまとまりに凍っていて食べづらい。にぎにぎとプラスチック容器を潰して、中の氷を一口サイズにしようとして、苦戦する。固い、潰れない。うまく潰せない私を横目で見ながら、余裕で一口サイズにできた君。

「こっち持ってて。交換しよう」

ありがとう、と、受け取ったアイスボックスを振るとコロコロ音がする。

「そうなの?これ結構美味しいんだよ。」

アイスボックスの蓋を1/3ほど開けて、天を見上げるようにして氷をガリガリと食べる。ひんやりして、少しレモンの風味も感じる。

「へぇ、そんな風にして食べるのが正解なのか」

アイスボックスをまたもや余裕で潰すことに成功し、納得した感じで、天を見上げてアイスを煽る君。


駅までは1.5キロくらいだろうか。駅に繋がる一本道を、2人で歩く。街路樹があるといえどもやはり少し暑い。やっぱり暑い季節はクリーム系じゃなくて、氷のアイスが1番かな、なんて考えていると、隣から声が上がった。

「あ、俺の小説の閲覧者数がどんどん上がってる」

最近、戦記物の小説を書き始めたらしい。

「ペンネームだけでもいいから教えてよ」

私は氷を頬張りながら、君の方を向いてそう言った。君はすかざす

「嫌だね。すぐ調べるし、読むでしょ」

と、否定してくる。ガリガリ氷を噛み砕きながら、眉間に皺を寄せている。

当たり前だ。どんな文章を書いているのか気になるし、今日一日のデートの中で小説のシナリオまで伝えられたのだから。なんなら、今後の展開についてアドバイスまでしている。

「調べるし、読むよ。黒歴史になるかもしれないけれど、いいじゃん」

絶対やだね、最低と君は言うけれど、なんだか私も少し書いてみたくなってしまった。


君がうんうん唸りながら戦記物を書くのなら、私は自分の生活のなかでの些細な時間を文字に起こそう。きっとなんて事はない時間だから、直ぐに忘れてしまうような出来事だけれど。文字にしておけばいつでも読み返せるからね。

だから、君が見つけやすいようにペンネームは萌木にしておくよ。


天を見上げるようにしてアイスボックスを食べる。あれ、もうこれで最後の一口だ。

「これさ、凄いカロリーが低いんだよ、15キロカロリー」

アイスボックスの蓋を眺めながら私がそう言うと、君は笑って

「夜はロコモコ丼にケーキを食べるから、今日のカロリーは凄いことになるね」

……それは、そう。

笑いながら手を繋ぐ。だってアイスボックスを食べたら手が冷えたから。






____________________

寝る前に、君が言った。

「今日は一緒に食べたアイスボックスが凄く楽しかった。なんだか高校生になったみたいで」

えー、そうなの?なんて言ってみせたけれど、私も同じ。君が目を細めてそう言うから、その時間を文字にした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る