第5話 実践の茶会

清二が桜井家の歴史を学んで数日が経ったある日、薫は彼に特別な提案をした。「山田さん、今度の茶会に参加してみませんか?」


「茶会ですか?」清二は興味深そうに聞き返した。


「はい。お客様をお迎えしてお茶を点てる実践の場です。ぜひ参加して、実際の茶道の雰囲気を感じてみてください。」


清二はこの機会に飛びつくように快諾した。「ぜひ参加させてください。それに、皆さんの前でお茶を点てる経験をしてみたいです。」


茶会当日、清二は少し緊張しながら茶屋に向かった。庭には美しく整えられた石畳と苔むした石灯篭があり、そこから茶室への道が続いていた。薫が迎えに出てきて、彼を案内した。


「ここが茶室です。どうぞ、お入りください。」薫の声には優しさと誇りが込められていた。


清二は茶室の静寂な雰囲気に圧倒されながら、足を踏み入れた。畳の感触と、和紙障子を通して差し込む柔らかな光が、心を落ち着かせる。


「今日は、お父様が主催する茶会です。お客様は茶道に詳しい方ばかりですので、緊張せずに楽しんでくださいね。」薫は清二に微笑みかけた。


広間には既に数人の客が座っており、修蔵もその中にいた。彼は清二に目をやり、微かに頷いた。「山田さん、今日はあなたにもお茶を点ててもらおう。」


清二は深く息を吸い、心を落ち着かせた。「はい、精一杯頑張ります。」


薫の指導の下、清二は茶道の準備を進めた。水差しを手に取り、茶碗を温め、茶筅を用意する。その一つ一つの動作が、まるで儀式のように厳かだった。薫は優しく、細やかな指示を出しながら清二を導いた。


やがて、清二の番が来た。彼は緊張しながらも、一連の動作を丁寧に行った。茶杓で抹茶をすくい、茶碗に入れる。お湯を注ぎ、茶筅で静かに泡立てる。その間、薫がそっと見守っているのを感じた。


「お待たせいたしました。」清二は茶碗を差し出し、客の前に置いた。客は微笑みながら、それを受け取った。


「素晴らしいお点前ですね。」客の一人が言った。


「ありがとうございます。」清二は心からの感謝を述べた。客の言葉に、彼の緊張が少しずつ解けていくのを感じた。


茶会が進むにつれ、清二は茶道の一体感と調和の美しさをますます感じるようになった。お茶を点てる動作一つ一つが、心を落ち着かせ、内なる静寂をもたらしてくれる。


休憩時間に、清二は薫とともに庭に出た。庭には新緑が広がり、心地よい風が吹いていた。


「今日はどうでしたか?」薫が優しく問いかけた。


「とても素晴らしい経験でした。茶道の奥深さと、皆さんとの一体感を感じることができました。」清二は心からの感謝を込めて答えた。


「それは良かったです。山田さんの点てたお茶も素晴らしかったですよ。」薫は微笑みながら答えた。


清二はその言葉に勇気を得て、薫に感謝の気持ちを伝えた。「薫さん、本当にありがとうございます。あなたのおかげで、今日の茶会を楽しむことができました。」


薫は照れたように微笑み、「そんな、私はただ手伝っただけです。」と言った。


その時、修蔵が庭に出てきた。「山田さん、今日はよくやった。お客様も喜んでいたよ。」


「ありがとうございます、桜井さん。」清二は深く頭を下げた。


「あなたが真剣に取り組んでくれているのがわかる。これからも学びを続け、茶道の精神を理解していってほしい。」修蔵は厳しいながらも温かい眼差しで清二を見つめた。


「はい、精一杯頑張ります。」清二はその言葉を胸に刻み、さらに努力する決意を新たにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る