季語のぱぅわ!
俳句と言えば季語!
季語の持つ力を信じるのです!
ま、受け売りです(笑)
17文字でエモを伝えなければならない俳句。
季語の持つ力……つまり情報量がかなり大事です。
詠みたい句の内容を思い付いたら、それに合う季語を探すのもまた俳句の醍醐味ではないでしょうか?
いい感じの季語を見つけたら、分析です!
その季語から受ける印象を自分なりに考えてみましょう!
私が一句部門で使った季語は『肝試し』
……実は『火球』が季語かどうかグレーなんですがそれは一旦置いといて。(『流星』が秋の季語)
『肝試し』から受ける印象は何でしょうか?
夏の季語ですから、季節は夏。
時間は夜、それも完全に日の落ちた真っ暗な。
気温は?肝試しをするくらいですから、うだるような蒸し暑さでしょうか。
でも肝試し中なら参加者は少し寒気を感じるかも?
場所は私は屋外のような気がします。
色々思い付きますね。昔なら寺の回りや墓場、今なら廃虚。必要なら句の中で指定してみてもいいかも。
肝試しは行事やイベントですから、それなりの参加者がいるに違いありません。
各々、平気そうな顔だったり怖がっていたり、そんな表情なんかも見てとれます。
と、こんな感じで『肝試し』という5音が与えそうな印象を羅列しただけでも結構ありますよね?
同じように他に使う語句についても、それが持つ情報量を思案していきましょう!
あーー、俳句って難しい、でも楽しい!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます