あとがき

あとがき

 でね、こんな事書くと「あなたは編集者ですか?」と聞く人居るんです。違います。「社会常識」で「編集者という職業はこんな人です」と書いているだけです。そもそも「ライター 業務請負」って検索するとそこらじゅう「SEO対策業務経験者」だの「これ、応募先……本当に株式会社?」っていう応募がこれでもかと出る時代なのに何で自称編集者のアドバイスに引っかかるのかなぁってね。余談ですがこの手の企業は中にはかっこつけて「合同会社」とする場合もあります。日本版LLCと呼ばれるこの手の企業はなんと登記の約8割が資本金300万円未満です(辻・本郷税理士法人調べによる:2024)ので「合同会社」は出版社に限らず即で相手にしないのがベストです。1円(300万円未満)株式会社や1円(300万円未満)合同会社の出版社は特にそうですが実態はただのアフィリエイターでまとめブログを運営しているだけの虚業会社です。会社住所すらもバーチャルオフィスだったり自宅だったりします。そんな自称出版社所属の自称編集者の話……まさか鵜呑みにしてねえよな? まさかそんな企業のライティング業務請負や業務請負の編集者業務やってねえよな? はっきり言うけど履歴書に傷がつきますからね。「仕事は怪しい金融情報のブログ書きでした」とか。「5ちゃんねるのまとめサイト管理」とか。目も当てられねえからな。こういう会社が出来る理由はヒキコモリ一歩手前の人が世間体のために自分で会社を作ったわけだ。じゃ、社会常識が身についているだろうか。お察しください。常識で考えろ。弱者がより弱い弱者を喰う国に日本は堕ちたんだよ。日本経済がまともだったらこんな仕事に就こうなんて思わねえよ。年収だって150ぐらいだろうしね。派遣やバイトも出来ない人って意味ですからね。

 はっきり言うけどね、本物の編集者がそんなアドバイスするわけねえだろって。私は「本物の編集者」というのは「まともな会社に所属する編集者」という意味も含むで言ってますからね。まとめサイトの文章みてみ?  そこらじゅう誤字脱字だらけだろ。あれが編集者の仕事なわけないだろ。ちなみにまとめサイトの広告内容は「お察しください」です。だから本物の出版社の編集者の業務や意見はどうなのかという社会常識を身に着けてほしい。ダボハゼみたいになんでも食い付くなよ。★が欲しいからと言って。

 だからといってまた勘違いするなよ。資本金300万円以上の従業員5人程度の出版社でも凄腕の編集者・編集長なんて腐るほどあるからな。ですので判断材料は紙の本を出版しているか、会社実態は存在しているか、会社代表電話番号はあるか、出版物は納本しているかの4点を見るといいのです。だから「資本金300万円」つまり最低でも旧有限会社の要件を満たすことと紙で図書を出版しているかがポイントだよな。代表電話番号が無いとか納本してないなんてのは即で論外です。要は自分で300万円すらもお金も集められない会社に信用は無いんです。資本金300万円未満というのは営業力が無いし銀行からお金も借りられないって意味ですからね。社会人としての基本ですけど、ここ大事です。なんなら「東京商工リサーチ」や「帝国データバンク」に会社情報が記載されているかという部分が最重要です。私は今重要なことを言いましたからね? これ社会人としての基本です。

 

 で、こういう事書くと「お前、偽編集者に痛い目に遭ったんだろ」みたいな即反応するみたいなやつもいるんですよね。


 「落ち着け!!」って言いたいですね。だから君は偽編集者に引っかかるんだよ。それだけ社会常識のない人間がラノベを書くんだなあって。これ大衆文学とか児童文学だったらありえませんからね。


 で、何回も言うけど★とって受賞してもその先に待ってるのは地獄ですからね。ラノベ市場ってもう墜落するように落ちてますからね。そんな世界で出版点数だけは爆増してる理由ぐらい自分の頭で考えてほしいし君が仮に大卒以上だったら参考文献なり白書に当たって自分の頭で考えろよって言いたいね。だから偽編集者の意見ををまともに聞いちゃったり、まとめサイト信じちゃったりYoutubeの嘘動画を信じちゃったりするのね。大学教育って何のためにあるのか少しは考えてほしいの。「真実を知るための訓練施設」として大学はあるんだよ。大変言いずらいけどまずは『編集者になるには』みたいな中学校の図書館にあるような職業紹介本レベルの基本中の基本レベルの本に当たってほしい。それと出版業界の今ぐらい君はもう社会人だろうから「有価証券報告書」などを見て現実を知ってほしいし、普通は就活でそのくらいのことを調べて応募して活動するよな? まさかと思うけど「就職偏差値」なんて見ながらやりたい仕事もなく会社の格(ステータス)だけで大学3年から就活なんかしてないよな? 今の出版社ってもはや何で食ってるのかぐらい知ってから公募に応募してプロデビューしないさいよ。


 つまりね、こういうのに引っかかる奴って何から何まで「社会人の基礎」が抜けちゃってるのよ。そうでしょう?


 でもねこれ以上引っかかる人が居ると困るからこうやって私は「見抜き方」という社会常識を執筆するに至ったよ。


 最後にもう一回だけ。


 「落ち着け!!」


 =終=

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

本物の編集者の見抜き方 らんた @lantan2024

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ