ニット帽の縁つなぎ

いしも・ともり

第1話


「栗山さーん、今年のクリスマス会のバザー、何にしますか?」


 ここは介護施設はるかぜ。栗山道子は、週に2回ここでデイサービスを利用している。先の介護職員の優子の質問に答える。


「そうだねぇ。毛糸の帽子でも編もうかねぇ」


 毎年開催されるクリスマス会では、利用者が手作りの物や不用品を持ち寄ってバザーを催し、その収益を児童養護施設に寄付している。


「毛糸の帽子いいですねぇ。道子さんがいつも被っている帽子、めちゃ可愛いですよね。私も欲しいなぁ! あ、でもクリスマス会までに編めそうですか?」


「すぐにとりかかれば、5,6個は編めるかねぇ。独り暮らしの年寄りには、たっぷり時間があるからねぇ」


手製の帽子が可愛いと褒められて、俄然やる気になった道子は、ニコニコしながら答えた。


 はるかぜでは、利用者さん同士でゲームをしたり、体操をしたり、一緒に食事をしたり、独り暮らしの道子にとって、唯一の娯楽だった。


 はるかぜはバス送迎で、10時に迎えが来て、14時に家に送ってもらう。道子は、ゆっくりだが、身の回りのことは一通りできるし、認知もしっかりできた。


 今日も、スタッフさんに玄関まで見送ってもらった後、家には入らず、そのまま近所にあるご先祖様が眠るお墓へ向かう。道子の足でゆっくりと歩き、徒歩6,7分の距離だ。入口に並ぶ六地蔵に手を合わせ、その向こうに居る三体の水子地蔵に手を合わせ、ご先祖様の墓石を参拝してから、家路に着く。朝かデイサービスの後、お参りをするのが、道子の日課だ。


***


 夕飯の片付けが終わり、炬燵に入ってテレビを見ていると家の電話が鳴る。


「よいしょっと……。はい、もしもし、栗山です」


「お母さん! 名字は名乗らなくていいの! 詐欺の電話やったらどうするんよ! すぐ付け込まれるよ!……あ、そうそうみかん、届いたよ! いつもありがとうね」


 電話の主は、娘の明美だった。相変わらず、圧が強い。そんなにまくしたてるように言わなくてもいいのに……。


「もう届いたんやね。今年は、新しい品種の美味しいみかんを送ったんよ」


「うん。こっちでも有名よ。東京やとデパートで1個500円くらいしてるんよ。ありがとうね。ところで、最近変わりない? 体は大丈夫なん? 独り暮らしで何かあってからでは遅いんよ?」


「うん。大丈夫よ。変わりないよ。……あぁ、今ちょうどお湯が沸いたけん、電話切るよ。ほいじゃぁね」


お湯など沸いていなかったが、そそくさと電話を切る。


 最近、明美は『東京で一緒に暮らそう』としきりに提案してきた。年老いた道子の独り暮らしを心配してのことだった。とてもありがたい話だが、生まれ育ったこの街を離れることにも、この年になって都会に移り住むことにも、かなりの抵抗感があり、その話題になることを避けていた。施設入居も、東京への転居も選択肢の一つとして、いずれは考えねばなるまい。できるだけ、子どもに負担はかけず、ぽっくりと逝きたいものだが、いつどこでどうなるかわからないのが人の生死の理だ。子どもに負担をかける「何か」があってからでは遅いとも承知していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る