2つの目:意思と疎通

「ごす、予定に変更は?」


「無いが……そのゴスってなんだ?」


「ご主人が訛ってごすずん、略してごす。だそうです」


「やめとけやめとけ、言葉は伝わらなきゃ意味が無い。あと伝われば良いが誤解を産む様な言葉は使うな」


「承知いたしました」



・・・・・・・・・

[2024.追記]

目を覆うほど今回の話が分かり辛いので解説、最初の発言者は[人工知能]です。

過去の自分もっと描写入れて......!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る