第3話 思考②

 食べるという判断を下すとき人間の思考はどうなっているのだろうか。

 まずこの思考の起点は生理的欲求であろう。生物は食事を摂り、エネルギーに変換することで己の生命を維持する。

 次に、何を食べると選択したのか。選択したそれを食べるか食べないか。重要なのは後者である。例えば、それが鶏肉だとして私が最終的に鶏肉を食べる判断を下すために必要なのは、「この鶏肉を食べても問題はない」という価値評価である。

 だが、問題はないと断言することは不可能なのだ。問題がある可能性を0にすることはできない。

 よって、この鶏肉は食べてもいいとどこかの段階で判断を下すために信じ込まなければならない。

「これこれのものはこうである、と私は信じている」という価値評価こそが人それぞれにとっての真実の本質的なものである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る