第2話せーん、ぱいっ!

 クスクスっ、と聞こえてきた笑い声。

 視線が集まっていることに気づき、恥ずかしさを誤魔化すように髪をかきあげる。


「それにしても……巨人がいて、襲って来ると言われたら信じちゃう外見しているな。この恋愛学園都市『恋王市』は」


 カップルのグッズや割引を大々的にアピールする飲食店や娯楽施設が立ち並び、池袋にとって変わった若者たちの街。

 この学園都市で象徴ともいえる円形に囲う壁 はD、C、B、Aとランク付けされ。

 中心へ近づくにつれ高く、頑丈に、豪華に築き上げられている。

 最深部にある『S』の壁なんて、様々な金属で花のような装飾が施され。今もキラキラと放電のようなイルミネーションで煌めいてる。


「東京『日の出町』を再開発した場所らしいけど、Sランクはネットで見たことあるようなモテる人たちが住むんだろうな」

 

 そして最低倍率の俺はきっと普通の学校のような、石で建てられたDランクの壁の内側から生活する。

 

「バキっ」


 湿って腐ったような木片の音が鳴り、足元を見る


「うわっ……やっちまった」


 見てみるとそこにあったのは加工されているとはいえ、お世辞でも綺麗とは言えない虫食いだらけに穴が空いた小さな木の板。

 道路に落ちていたそれを、ものの見事に踏んづけて真っ二つに割ってしまっていた。


「くっそ……器物損壊にならないよな?」

 

 前日の雨で落ちたのか?

 そう思って『コ』と『L』に割れた両辺を手に取った俺はクルクルと回しながら辺りを見回す。

 するとハードルより低い、スキップ程度で乗り越えられるボロボロな木のフェンスがあることに気づく。


「これって……いや、そんな、まっさかー、違う……よな?」


 一つの考えが浮び。

 半笑いし、二つの断面をくっつける。

 そこには、ものの見事に出来上がった小さい『E』の字。


「俺、これから馬小屋のような場所で過ごすことにならない……よな?」


 フェンスがあっただけ良かった、そうだろう? ポジティブになろう。ポジティブに。

 

 何も見なかったことに決め、木片を他人から見えないように草むらへ投げ捨てる。

 「よし、入学式行っか」とGoogleマップで、入学式の会場である桜とビルの合間から見えるドームへの近道を検索する。

 BとかAの壁内にドームがあるのかなって思っていたけど、Dランクの壁内部か。


「せぇーーんっ、ぱぁーーーいっ!!」


 ということは、このまま正面に見える小さい鉄柵の校門へ行けば良い訳だ。

 そう思って歩き出そうとした矢先、どこからとも無く先輩と叫ぶ声が背後から聞こえた。


「はぁ……愛されてる人もいるもんだな」

 

 先輩、中学校から仲良かった後輩が入学式を見送りか?

 まったく異性どころか、仲が良い男友達すら居なかった俺には羨ましい限——。


「————っゔっおッ?!」


 背中へ溶けるように当たる二つの柔らかい感触、それに驚く暇もなく衝撃でよろめき。

 遅れて桃のような甘い香りが風で運ばれ、腹部へ腕を回され、ぎゅっと腰へ抱きつかれる。


「おっはよーございますっ!」


 しらない………知らない、知らない知らない知らない。

 中学校で後輩と仲良くなった覚えもないし、挨拶されるような異性もいない。

 こっわッ!

 こいつは一体、誰と勘違いしているんだ!!

 間違えを指摘しよう! 後から目的の人が現れて、後輩を取られたって変な誤解されたら困るしッ!

 そう思って振り返ると俺の腰から、ヒョコッとショートカットな茶髪の女の子の可愛い顔が現れる。


「どうしたんですか、せーんぱい?」

「悪いけど、誰かと間違えているんじゃないか? 目が悪いのか?」


 さらに腰を抱きしめる力が強くなり。

 桃のフルーティな甘い香りが一層と強まり、にへっと笑いながらエメラルド色に輝く綺麗な瞳が見据えて来る。


「先輩、私は元々目がめっちゃ良いですし、間違えてないですよ」

 

 っぇ……?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る