第7章 生物学上の父親

英語が堪能な父親は保険金を持ってフィリピン🇵🇭で商売する為渡比していた。


フィリピンでは外国人が土地を持つことが出来ない為ビジネスパートナーが必要であった。


やはり女好きな父はフィリピンでも何人か愛人を作り、そのうちの1人をビジネスパートナーに選んだ。


和食とお寿司のお店を始めた。


今でこそ世界的に寿司、和食は人気だけど今から40年以上前に始めたのはかなり先見性があると思う。

ビジネスに関しては才能があったのかも知れない。


お店は順調に売り上げを伸ばし順風満帆だった様だ。


やがて日本にバブル時代到来し、勢いに乗った父は、フィリピンの店を愛人に任せ

ニューヨークに店を持つべくフィリピンを飛び出していった。


が、世の中そんなに甘い物ではなかった。

バブル時は日本人が、米アメリカユニバーサルや、米コロンビア・ピクチャーズなどなどアメリカ企業を次々と買収している時でアジアンヘイト、JAPANヘイトも多い時である。

そんな最中、単なる1人の日本人が寿司屋なんぞ出そう物なら嫌がらせなど沢山あったに違いない。


結果は惨敗だったようだ。


金のなくなった父はフィリピンで細々とやろうと戻っていった。


因みに私達には一切仕送りなどない


フィリピンに戻った父…

自分のお店に着くと愕然とした…


父親『俺の、俺の店が…な、ない…』


フィリピンの国民性も多少あると思うが、ボスがいなくなると勝手なことをし始めるらしい。


金品や売れる物は売られて、お店は燃やされていたらしい。


勿論愛人も全て逃げた後であった。


金の切れ目は縁の切れ目。

訴えたところで何も戻ってこない。と言うか訴える事すら出来ない。なぜなら、全ての名義が愛人の名義だったのだ。


全てがゼロになってしまった父…


母の葬儀にも来ない父はやはりバチに当たったのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る