第4話 到着、地玖神島

そんな雑談ばかりの時間を経て、俺達はついに――――地玖神島ちくがみじまへと無事上陸を果たす事が出来た。


地に降り立った瞬間、波を揺らす程の強さを持たないそよ風が、俺達三人の上陸を歓迎するかのように潮の匂いを纏わせて吹き、頬を撫でる。


心地が良い風……なんてものではなく、普通に生ぬるいとしか言えない風だったが、どこか特別な感情を抱かずにはいられない。


「やーっと着いたねー、いうて数十分くらいだけどさ。忘れ物はない?皆」


海華みかが俺達に向かって最終確認を取る。

荷物は主に着替えや勉強道具と、トランプやオセロ等の娯楽用品。

そして、別荘の庭でやろうと計画して買った花火セットだ。


食材や飲み物などはもう既に海華みかの使用人さんに数日分をまとめてコチラに持ってきて貰っているし、足りなくなってきたら言えば追加でまた持ってきてくれるらしいから……これで手荷物は全てだという事は間違いない。


本当、海華みかの使用人さんには頭が上がらない。


こういった離島では売店や商店などが栄えていない為、島民は船に乗って食材を買いに行くらしいと聞いて使用人さんに持ってきてもらうようお願いしたのだが――――港を見渡せば、付近で魚介の味ご飯等を売りに出しているので完全に栄えていないというわけではなさそうだ。


「俺は……うん、全部持ったよ」


着替えが入ったキャリーケースに、財布や飲み物が入ったリュック。

そしてもう一方の片に花火セットを持っている事を確認してから返答を返す。


……にしても、ここが地玖神島ちくがみじま、か。


辺りを控えめに見渡す。

島の手前側の殆どは建物で構成されており、その奥には木々が栄えていた。

もし俺がこの島に生まれていた少年だったとするのなら――虫取りにばかり精を出しそうな程の自然環境だ。


「俺も問題ないぜ!さぁ行こう!!俺達の別荘はすぐそこだ!!」


しゅんも確認し終わったのか、声高々に告げる。

あの海を眺めていた頃の大人し気なしゅんはすっかり鳴りを潜めたようだ。


「あはは~相変わらずのテンションだねーくーちゃんは!それじゃ、確認も出来たし出発しよっか!!うちの後ろについてきて~」


そう言って先陣を切った海華みかの後ろを、俺は周りの景色を堪能しながらついていく。


ただ、正直荷物の多さとこの暑さのせいで心から楽しめるというわけではなく、しんどいという思いが勝ってしまうのが誠に残念な所だった。


「しっかし、失礼かもしれないが割と栄えてるもんなんだな。建物だって割と多いし」


さっきも見ていて思ったが、手前側は本当に建物が多い。

奥まで見れば木々で覆われて建物もあまりないが、少なくとも今歩いている場所は辺り一面建物だらけだ。


「意外と発展していってるもんだぜ?島って言うのはそういう発展プロジェクトってのがよく発足されてるからな」

「何?くーちゃんってそういうのにも詳しいの?」


前を歩いている海華みかが、その歩みを止める事無く会話に入ってくる。


「いんや?詳しいって程じゃない。ただ知識としてあるってだけだ。なんてったって、俺は皆が認める優等生だからな!」

「これが文武両道かよ羨ましいなオイ」


人間としての格の違いというか、差をまじまじと見せつけられた気がする。

……というより、これに関しては俺がただ怠惰で、そう言った知識を取り入れてないからな話か。うん、俺のせいだなそれは。


とはいえ、そういった情報を毎回何処から入手してくるんだろうなという疑問が浮かばない事も無いが……いや本当にどう入手しているんだろか?インターネットか?


「そんなに俺がどうやって知識をつけてるか知りたいか?」

「また人の心読んだのかよお前は」


ナチュラルに人の心を読んできた親友に、俺は冷静にそう言葉を返した。

しゅんは、時たまこんな風に、人の気持ちが分かっているような言動をする時がある。


持ち前の察しの良さも勿論あるのかもしれないが、どうして分かるのかまでは本人でに良く分からないらしい。

ただ、なんとなく顔を見れば分かるとの事だ。


「ちなみに、俺の知識の源は全てインターネットだぞ!!」

「インターネットすげぇなオイ」


そんな雑談を交わしながら歩き始める事数十分。

ついに海華みかが足を止め、こちらに振り返り口を開く。


「みんなお疲れ様!!ここが――うちの別荘でーす!」

「「おぉ!」」


ようやく着いたという気持ちと、この荷物達から解放されるという心からの安堵が同時に押し寄せてくる。

何故だろう、ただ荷物を持って歩いていただけなのに達成感が凄い。


家の外観はどこにでもありそうなログハウスで、パット見手入れがされているのか庭も外観も綺麗な印象を受ける。

確かに、海華みかの両親が好きそうな家ではありそうだ。


海華みかの両親は、玄関先にデカい門がついてたりといったみんなが想像する典型的な金持ちの家といったのが好みじゃないらしい。


どちらかというとありふれているような、一般的な家が好みなんだとか。

それでも海華みかの今住んでいる家は普通に広いけど。


「ここに来るの久しぶりだな~、7年ぶりくらいだから全く内装とか覚えてないや」


海華みかが昔を懐かしむ様子を見せながらドアにカギを差し込みドアを開ける。

何十分とこの炎天下の中荷物を持って歩いていたせいか、気が付けば俺達三人の全身は汗がびっしょりで、今すぐにでも水分補給を必要としていた。


てか、汗のせいで海華みかの服が透けて下着が見えて――――。


「ん?どした~?」


俺の視線に気づいたのか、海華が疑問符を浮かべながらこちらに振り向く。


「い、いいいやなんでも無いぞ」


やべぇめっちゃ挙動不審になっちまった……!!

俺は内心『アウトか……?』と思いながらおずおずと海華みかの様子を伺おうとする。


「ふ~ん、変なの~」


そう言って、再度扉の方に視線をやる海華みか

瞬間、肩の力が一気に抜ける感覚を味わった。


女子はそういう視線に敏感なのだとよく聞くが、海華みかも同様だった。

危ない危ない、最悪俺と海華の関係に亀裂が入りかねない事態が引き起こる所だった……。


「分かるぞ優斗、俺も同じ男としてお前の気持ちはよ~くわかる」


そんな俺を見て、しゅんが耳打ちをしながら言ってくる。


「やめてくれ、もう何も言わないでくれ……ッ!!」


俺は懇願するようにしゅんに向かって言う。

いつからこんな下心と欲望が丸出しの悲しきモンスターになってしまったのか、自分でも謎だ。


「なに二人とも突っ立てるのさ、開けたから早く入りなよ~」


気が付けば、玄関を開けて一足先に中に入っていた海華みかが俺達に向かってそう催促をした。


「あぁ、悪い。すぐ入るよ」


この後、中に入って部屋の掃除をしなければならないので、俺達も急いで家の中に入る事にした。どのくらいで部屋の掃除が終わるか全くもって見当がつかないが、三人でやればそこまで時間がかかる事もないだろう、多分。


ただ、掃除を終わらせた後は荷物を片付けたりもしなければなので、それ相応の時間はかかる覚悟をしておいた方がよさそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る