第15話 ジェムマーケット

 宿の手配をデュモン卿にお願いしたので、俺はせめて馬車の手配をさせてもらった。ユング家から王立アカデミーの教授用ドミトリーへ廻ってもらい、卿とジェイドを乗せた。


 今日のジェイドは、女の子だった。中身は同じとわかっているのに、その姿にやはりドギマギする。薄茶の綿のスカートに襟に刺繍の入ったブラウス、編み込みのベストと、商家のお嬢さん風のいで立ちだ。

「今回は、売り子もやってもらわねばならんのでな」

 卿は自身のコレクションをマーケットに出展するらしい。そちらの荷物は事前に保管場所へ送ってあるようだ。確かに、むさ苦しい男が売るより、可愛い女の子が呼び込んだ方がいいに決まってる。


 秋晴れの中、日の出と共に出発し、着いた頃には夜になっていた。

湿気が混じった風の中に僅かに潮の香りがする。宿は中堅クラスらしく、対応も無駄がなくテキパキしている。

 このジェムマーケットの間はどこの宿屋も満杯になるらしく、こんないい宿が取れたのは、デュモン卿のお蔭だろう。卿たちは二間続きの広めの部屋、俺は下の階の一人用の部屋だ。さすがに風呂はないので、体を拭いて着替える。食事は礼を失しない程度であれば、普段着にジャケットでも良さそうだ。

「お食事のお支度ができました。ホールへどうぞ」

お呼びがかかり、ジャケットを羽織ってホールへ降りて行く。案内された席にはもう、卿とジェイドが腰掛けていた。


「良い宿を取っていただきまして、有難うございます」

「馴染みの宿なのでな、融通をしてもらった」

卿にワインを勧められて頂きながら、明日からのジェムマーケットにワクワクする。ジェイドは炭酸水を飲んでいるようだ。

「明日はどのあたりで店を開くんですか?」

と聞くと、『知り合いの店の一角を貸してもらえることになっている』のだそうだ。

食事をしながら、父上が北方高地に遠征に行っていること、そして『通信石』のお陰で、その足取りを追えることなど話した。

「さっきも、馬車の中で通信してたよね。すごいね!」

ジェイドに褒められると、手放しで嬉しくなってしまう。

「馬車の中では多少、聞き取りづらいところもありましたが、大丈夫のようです」

「オリヴィン殿は、それを今後どうするつもりかな?」

卿が意味深なことを聞いて来る。


「デュモン殿、俺のことはもうオリヴィンと呼んでください」

「では、オリヴィン、『通信石』はこれから世に広めて行くつもりかな?」

「はい、俺は多くの人々が便利で暮らしやすくなる為に、それを使って欲しいと思っています」

そう宣言してしまって、俺はちょっとだけ後悔した。商売上、その秘密を独り占めにして、限られた人だけに高額で売れば、かなりの収益が期待できるだろう。そうすれば、一代限りの男爵家であるユング家も、経済的に安泰なのではないだろうか……。でも、そんな考えは、俺を見つめるジェイドのキラキラした目で、吹き飛んでしまった。


 翌朝、ワクワクして早く目が覚めてしまい、早めにホールに降りて行くが、考えることは皆同じらしく、早くから店の設営をする商人や、各国の買付け人でごった返していた。ジェイドと卿はもう朝ごはんを食べていた。

 ジェイドは昨日と変わって髪を後ろにポニーテールに結え、紺色の長いワンピースドレスに白いエプロンを着け、『美しい売り子さん』になっていた。

 卿の出展場所を宿でもらったマーケット地図に印を付けてもらって、後でお邪魔することにする。

ホールが人で一杯なので、俺は小銭を持って外に出た。

 朝早いにもかかわらず、出展の準備に急ぐ人や、その人たち目当ての屋台などがちらほら出ている。

 俺は何か油で揚げた香ばしい匂いに誘われて、一軒の屋台に吸い寄せられて行く。気の良さそうなおばさんが、パンを揚げている。

「いや〜、いい匂いだね」

「お客さん、今揚げたてだよ!」

「一個おくれ、いくらだい?」

「今日初めてのお客さんだ、銅貨1枚に負けとくよ!」

「それはありがとう!」

「お兄ちゃんは、どっかの店の手伝いかい?」

「そう見える?まあ、そんなもんだよ」

「しっかりお稼ぎよ!」

 俺は揚げパンをかじりながら、港の方へ歩いて行った。海を見るのは久しぶりだ。

街並みが切れて、青い海が目の前に広がる。海鳥が鳴いて波がキラキラ反射する。俺は思いっきり腕を伸ばして背伸びした。海は気持ちがいい!

 桟橋には大きな船が何隻も停泊している。このジェムマーケットに参加するため、どこか遠くから来たのだろう。


 今日はどんな面白い石に出会えるのだろう?、そう思うと嬉しくて元気が湧く。

 俺は宿に帰って着替えることにした。途中、近道しようと思って路地に入ると、道端に倒れている人がいる。浮浪者を装って旅人を襲う輩もいると聞くので、用心しながら近づく。周りに誰も居ないようなので、そっと声を掛けてみる。

「あのー、大丈夫ですか?」

 ピクリと動いた。そっと顔を覗き込むと、片目が真っ白な老婆だった。助け起こして座らせると、物乞いのようだった。


「どうか、お恵みを…」

かすれた声でそう呟くと、枯れ枝のような手を出す。俺はポケットから銀貨を一枚出すと、老婆に握らせた。

「これで何か温かいものでも食べてください」

 老婆は何度も掠れた声で『ありがとうございます』と言って頭を下げた。

 困っている人を見ると、どうも見捨てられない。


 宿に帰ると、ホールの中は皆出かけた後で、閑散としていた。改めて腹ごしらえをして、着替えに部屋に戻る。宿の洗濯係が早々と汚れ物を集めて回っている。


 服のチョイスがむずかしい。

あまり上等の服を着込んで金持ちに見えてもいいことはない。スリに狙われるし、値段も吹っ掛けられる。 

 かと言って、先ほどのような服装ではそれこそ、どこかの使用人と思われて、相手にもされない。地味ながら良い生地のトラウザースに絹のシャツ、少し上等なジャケットで襟元に宝石をあしらったブローチ、派手すぎない金の指輪、こんな感じだろうか。

 ブローチはやりすぎかなぁ?と思い外す。


 宿の金庫に預けていた金貨の入った革袋を身につけ、護身用に短剣も持ち、俺はようやく出かけた。


 メイン会場となる街の広場は、既に人でごった返していた。沢山の露天が区画ごとに整然と並び、呼び込みの声が賑やかだ。石畳に厚い絨毯を敷いて、大きなアンモナイトや恐竜の化石を沢山並べているところや、人が入れるほどの大きさの紫水晶の晶洞などもあり、珍しいものでいっぱいだ。


 どこから来たのだろうか、苺のような赤い石にミルク色の縞が入った石が、様々な動物の彫刻や、盃、入れ物などに加工されて、所狭しと並べられている。その隣では、砂漠に落ちた隕石の欠片や、薔薇のような形に結晶した石など、どんなに見ていても飽きそうにない。

 その中の一角に白い動物の皮をぎぎした天幕があった。横に立っている男に尋ねると、ヒマール山脈で取れた石を扱っているらしい。

『見たい!』と思い、男に声をかけて入らせてもらう。


 そこには様々な原石が置かれていた。

 まさにジェイドにもらった “赤水晶”の大きな結晶もあった。水晶の中に金色、銀色、黒、紫、緑の鉱物が針のように入り込んだ物や、見る方向で虹が見える物、うっすらとした緑色なのに、陽に翳すと赤く見える物、見るのも初めてな鉱物でいっぱいだった。俺の左目が石を見る度に金色に光ってしまうので、その店の店主を驚かせてしまったようだ。


「初めてお見受けいたしました。素晴らしい魔眼をお持ちなのですね!」

「あ、はい。あまりにも素晴らしい石ばかりなので制御せいぎょできず、失礼しました」

「世の中に、そのような目をお持ちの方がいると、話では聞いたことがあったのですが、お会いできるとは光栄です」

「こちらこそ。こんなに素晴らしい石を見せていただいて、嬉しいです」

 俺は手付金をいくらか支払って、取り置きしてもらうことにした。

 石は、出会った時が買い時!なのだ。この機会を逃すともう二度と手に入らない、ということもよくある。

 いくつかの店を見て回ってから、卿とジェイドのいる店に向かうことにした。


 その店は広場から放射状に伸びたメインストリートから、少し入った場所にあった。ジェムマーケットの期間中は、空いた民家や期限貸しの店舗を一時的に貸し出して、店をオープンする者もいる。そんな中の一軒のようだ。

 扉は開いていて、ジェイドが店の前で呼び込みをしている。そのせいか、店は賑わっているようだ。

「ジェイド!」

俺が呼びかけると、ジェイドが嬉しそうに笑った。

「オリィ!」

「遅くなってごめん。でもお客さんは入っているみたいだね」

好事家マニア向けの店なので、皆さん探して来てくれてるみたいです」

「そうか〜。なら、俺も見せてもらおう!」

 中に入ると、一階は大きな石の展示だった。一抱えほどの大きさの黒水晶の塊や、化石木の輪切り、虫が入った琥珀など、俺の左目が反応しそうなものが沢山置かれている。

 奥の小部屋は、カットされ研磨された宝石の部屋だった。とんでもない大きさの6条の光の分散が見えるルビー、光源によって色が違って見える宝石など、コレクターが喜びそうな綺麗なものが多い。


「これはオリヴィン殿、ごきげんよう。ようこそいらっしゃいました」

そう声をかけてきたのはタルク国の商人ポラス殿だった。

「ごきげんよう、ポラス殿。今日は盛況ですね」

「初日ですから、まあまあ、と言ったところですかな。まあ、ゆっくりとご覧になってくだされ」


 奥の木箱の展示ケースの中に、変わったものを見つけた。

 上が丸く下が尖った形の石のビーズだ。とても古そうなので、卿の出展品か?じっと見ていると、デュモン卿が近づいてきて説明してくれた。

 東の大陸の向こうのさらに東の海、そこに浮かぶ島国のものだそうだ。つまり、ジェイドの母君の国?ということだろうか。

 その国で採れる “翡翠ひすい” という緑色の石で作られた祭具、もしくは神具で、『まがたま』と呼ぶらしい。

ふと、『触ったら何か見えるかもしれない…』と思った。

 俺は卿に、それを手に取って触ってもいいかといた。教授はいぶかしむ目で見たが、黙ってそれを取り出してくれた。

 教授が俺の手に『まがたま』を載せた。


* * *


 俺は、海の中に居た。

 温かい透明な水が俺を包んで、俺は深く深く沈んでいく。

 遠くで誰かが俺を呼んでいる。誰だろう、女の人の声?

 俺を呼ぶ声?いや、『ひ・す・い』と呼んでいる…

 真っ黒な長い髪、黒い瞳。ジェイド?似ているけど、違う…


* * *

「オリィ!」

ジェイドが覗き込んでいた。俺、倒れたのか?周りに卿とポラス殿が心配そうに覗き込んでいる。

「何か見えたのか?」

卿が訊いた。

「……黒い髪の女の人が…。ジェイドにそっくりだった……」

卿の顔色が変わった。うつむいて何か言いたそうだったが、何も言わなかった。

 代わりに、ジェイドの方を振り向いて言った。


「…腹でも減って倒れたんじゃないか。ジェイド、こいつを飯に連れて行ってくれ」

俺は、もはや『こいつ』になりました。いいですけどね…

 床に倒れていた俺は、体を起こして立ち上がった。どこも痛くない、ということは卿が支えてくれたのだろう。

「大丈夫?」

ジェイドが俺を支えるように、寄り添ってくれる。

 ふわっといい匂いがする。何か香水のようなものを着けているのだろうか。

「ジェイド、もう大丈夫だから」

いつまでも支えてもらっているのは…恥ずかしい。触れてはいたいが、ドキドキしてしまって困ってしまう。

「オリィは、何食べたい?」

「俺はなんでも…。ジェイドが好きなもので」

ジェイドはにっこりすると、

「じゃあ、海鮮パエリアで!」

と言って、俺を案内してゆく。きっとこの街には俺より詳しいんだろうな。俺は学校があったので、なかなかここには来れなかったから。

 俺たちは海辺の日除けのあるレストランに入り、テラス席に掛けた。


「びっくりしたよ!オリィが突然倒れたって言うから。具合でも悪かったの?」

 ジェイドが心配そうに聞く。ジェイドは俺が “まがたま” を握って倒れたことを知らないのかもしれない。起き上がった時、もう手には何も持っていなかった。

 聞いてもいいのだろうか?

『ジェイドはあの “まがたま” のこと、何か知ってるの?』

そう聞いてみたかった。でも、やめた。

 明るい日差しの中で、目の前のジェイドが微笑ほほえんでいる。それだけで充分だ。俺はこの幸せな時間を壊したくなかった。

 店自慢の美味い海鮮パエリアを一緒に食べた。デザートに冷たく冷やした葡萄と炭酸水を頼んで、楽しい時間を過ごした。

 いつも工房で一緒にお茶を飲む時と同じだ。ただその姿がほんの少し違っているだけで。

 パエリアを持ち帰り用に包んでもらって、卿とポラス殿の待つ店に戻る。

 店は更にお客が増えていて、対応にあたふたしていた卿が、待ってましたとばかりにジェイドに助けを求めて来た。

 俺は、他の店も覗いてみます、と言ってその場を後にした。


 その後も、面白そうな店を何軒も巡り、商品価値の高そうな宝石や、俺の目が『これ!』と思うものをいくつか仕入れて、最後に手付金を支払ってあった、白いテントの店に戻った。そこで、残りを支払い、持てるだけ持って、持ちきれない分は宿に届けてもらうよう頼んだ。


もう直ぐ日が沈む。宿でゆっくりしながら父上と “ 通信”したい。

そう思って、また今朝と同じ近道をする。すると、今朝方の老婆がそこに居た。今度は黙って通り過ぎようかと思ったが、お人好しな自分がしゃしゃり出てしまう。

「おばあさん、また会ったね。ご飯は食べられたかい?」


するといきなり、老婆は俺の手をガシッと掴んで、こんなことを言った。

「お兄さんは、変わった目をお持ちだねえ。この目なら役に立つかもしれないねえ」

そう言って、何やら懐から取り出したものを俺の手に握らせた。

 それは、石だった。その石を握った途端、俺の左目にある情景が浮かんだ。


 若い男と女が生き別れ、そしてまた歳をとった二人が何年後かに出会う。悲しくて、嬉しい、そんな感情が入り混じった映像だった。

「これは運命の人を引き寄せる石だよ。これはあんたにやる。あたしにはもう必要ないからねぇ」

そう言って、見えない目に涙を浮かべた。俺は、少し怖くなったが、また懐から銀貨を出して、おばあさんに握らせた。

「おばあさんも体を大切に。ありがとう」

俺はそそくさと立ち去った。今日はいろんなものを見るなぁ。


 宿に帰ると、ちょうど日が沈むところだった。俺は上着を脱いでベッドに腰掛けた。

その時、父上から『通信』があった。俺はリングをグルッと回して、こちらからも『通信』できるようにした。

「オリィ、そこに居るかい?」

「はい、父上。今バロウの “ジェムマーケット” に来ています」

「そうかい。…良く聞いておくれ。実は少しまずい状況になってしまってね。しばらく帰れないかもしれない。また。連絡するが、毎日はできないかもしれないね。アレクやマイカにも言っておいておくれ、心配しないで…」

「父上?それはどうゆうことですか?……父上!」

それきり『通信』は途絶えた。


どうゆう事だろうか…俺の中に嫌な予感が膨らみ始めた。

『心配しないで』というのは、心配な状況という前提だろう?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る