第8話 鍛冶屋
店の外でゴトゴトと車輪が回る音がして、馬車が停まった。父上のお帰りだ。
「旦那さま、お疲れ様でございます」
出迎えたボラ爺に、父がコートを手渡し、御者に馬車を家に廻すよう指示している。
「父上、お帰りなさい。商談はどうでしたか?」
「ああ、オリィ。…う~む、ちょっとな…」
「それでは父上、飯でも食べながら、話を聞かせてください。どうですか、今日は職人街の向こうの飯屋に行きませんか?」
「ん~、何かあるのかね?」
「ええ、ちょっと情報収集もあって…。そのついでに
「そうかい、わかったよ。それじゃあ、ちょっと着替えないとね。さすがにこの服は仰々しすぎるから…」
襟元のクラバットを緩めながら、そう言って父上は奥の部屋に引っ込んだ。
今日一日工房に居るつもりだった俺は、他の職人とそう変わらない支度で来たので、地味なマントだけを羽織り、父上を待つ。
「それでは、行こうか」
ほどなくして、灰色の
城下は城を中心に、中央は教会、劇場、役場や図書館、博物館などの公共施設が連なっていて、その外側が商人街や店舗、マーケットで構成されている。うちの工房もご多分にもれず、職人街よりはやや内側の、貴族の館が多くある近くに在る。
道具街を行くついでに、鍛冶屋に寄る。今日行くのは主に鉄器を扱っている鍛冶屋だ。鍛冶屋といっても色々あって、それこそ馬の蹄鉄を作るとか、農具を作る、鍋を作る、または鉄製の武器を作る鍛冶屋など様々だ。
俺たち彫金師が、金銀細工や宝飾品を得意とする者、銀食器や燭台を作る者などがいるように、それぞれ得意な分野というのが在るのだ。
こじんまりした間口の狭い一軒の店の前に立ち、ドアをノックする。
「はーい。いらっしゃいませ!」
明るい女の声がする。出迎えてくれたのは、明るい髪色の奥方だった。
「これは、ユング様。ようこそいらっしゃいました」
ぺこりと屈んで挨拶をし、中に招き入れてくれた。
「今日はお
「堅苦しい挨拶は抜きでいいよ。ご主人はおられるかな?」父上が言うと、
「はい。ただいま呼んでまいりますわ。こちらにお掛けになって、少々お待ちくださいませ」
奥方はまたぺこりと頭を下げて、奥に引っ込んで行った。
父上と俺は、勧められた来客用の椅子に掛けて、ぐるりと店の中を見渡した。
様々な鉄器が並べられている。主には生活用品が多いが、農具らしき物もある。ここの主人は器用な人物で、いろいろな相談にのってくれる。
「お待たせいたしやした」
奥から野太い声の大きな男が出てくる。
「おー!久しぶりだね、元気だったかい?」
彼に会うのはひと月ぶりほどだろうか。
「ユング様、オリィの旦那、お久しぶりでございます!」
分厚い胸板に筋肉隆々の太い腕に、ガシッと手を握られてブンブンされる。
『いてて…、なんて力だよ…』と思いながらも、こっちの手にも力を込める。
奥方がお茶を淹れて持って来る。静かにカップにお茶を注ぐと、それぞれの前に置いてくれた。
「変わりはないかね?子供たちも
父上が柔らかに話しかけると、主人もにんまりと嬉しそうに笑う。
「お陰さんで、やんちゃ坊主たちも皆元気で。今年は女房の実家も豊作なようで、皆安心して暮らしていますぜ」
「そうかい、それは良かったね」
父は以前頼まれて、農具に魔石を据えたことがある。それは、きっと奥方の実家に贈られたのだろう。
「それで、またこんなものを作ってもらいたいんだよ」
俺は、先日描いておいた絵を取り出す。
「これは、シャベルですかね?」
「そうなんだが、大きいものではなく、片手に持てる位の物が欲しいんだ」
ふーむ、と鍛冶屋が絵を眺めながら頷く。
「実は王宮の庭師殿に頼まれたんだよ。今度、盛大に秋の植え替えをやるんだそうだ」
「そうでございやすか、わかりやした。その大きさだったら、三日ほどいただければ。…この、持ち手のところはどうしやしょう?」
「持ち手は中空に作ってくれるかい。重くなってしまうと疲れるからね。ここのところに石を入れて仕上げるつもりなんだ。」
そう答えると、ああ、なるほど…と彼は
三日後にまた来店する約束をし、俺たちは鍛冶屋を後にした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます